私のブログが拙いブログであることは、
誰よりも自分が一番よく解っている。
読んで見れば一目瞭然でしょう。
こんなブログにもたくさんの訪問者がある。
ありがたいことだ。
さて、時に辛口のコメントもしているのかもしれない。
しかし、それは非難ではないし、
特定の誰かをけなしているわけでもない。
文章力がないだけで、本当は応援のメッセージなのだが。
それが伝わっていないとすれば、
それは全て私個人の責任である。
私も人間だから、
応援している人・チームが負ければ落ち込むし、
勝てばうれしいし、
がんばれとエールを送っているつもりだが。
いつしか、言葉がネガティブになってしまっている。
時に書き直そうと思うことも多いけれど、
自分の気持ちを素直に出すこともいいか?
とそのままにしてしまうことも多い。
それで、傷ついている人がいるとすれば、
ごめんなさい。
何度も書いているように、
私は強い弱い、上手い下手では人を評価していないつもりだ。
好きな人は一生懸命やっている人。
それが伝わっていないとしたら、私が悪い。
一生懸命やっているのに、
それを見抜くことが出来ていないとすれば、
それが私の限界か。
出来れば、読んだ足跡を残してくれれば、
私の励みにはなるが。
もちろん強制ではない。
誰よりも自分が一番よく解っている。
読んで見れば一目瞭然でしょう。
こんなブログにもたくさんの訪問者がある。
ありがたいことだ。
さて、時に辛口のコメントもしているのかもしれない。
しかし、それは非難ではないし、
特定の誰かをけなしているわけでもない。
文章力がないだけで、本当は応援のメッセージなのだが。
それが伝わっていないとすれば、
それは全て私個人の責任である。
私も人間だから、
応援している人・チームが負ければ落ち込むし、
勝てばうれしいし、
がんばれとエールを送っているつもりだが。
いつしか、言葉がネガティブになってしまっている。
時に書き直そうと思うことも多いけれど、
自分の気持ちを素直に出すこともいいか?
とそのままにしてしまうことも多い。
それで、傷ついている人がいるとすれば、
ごめんなさい。
何度も書いているように、
私は強い弱い、上手い下手では人を評価していないつもりだ。
好きな人は一生懸命やっている人。
それが伝わっていないとしたら、私が悪い。
一生懸命やっているのに、
それを見抜くことが出来ていないとすれば、
それが私の限界か。
出来れば、読んだ足跡を残してくれれば、
私の励みにはなるが。
もちろん強制ではない。