もうあちこちでいろいろな分析をされている。
ファンならではの心配?
確かにホームで0-5で負ければ批判もされるだろうし、
私も非常にがっかりした。
3年前、期待に満ちて迎えたゴトビ監督。
大幅なメンバー入れ替えの中で、そこそこ頑張ることができた1年目。
一時期好調で、優勝?の期待もあったが、後半失速した2年目。
今年こそはと迎えた3年目のはずなのだが・・・・・
昨年度の後半から引き続いている無策。
ポリシーが見えない攻守。
理想が先にあって人材が追いついていないかに見える。
今のメンバーでどうシステムを駆逐するかではなく、
無理やり選手をシステムに合わせようとしてできないように見える。
そして結果的に緊急避難的な攻撃と守備。
人に頼り、チームの連動性がない。
そして、そぐわない選手選考。
便りにならない選手の偏重。
流石に使えない選手をレギュラーから外してはみるが、
交代として投入するのはそう言う使えない選手が多い。
今のエスパルスが勝つためには、
こういうチームを作り、こういう戦い方をすべき!
そう言う形が今のエスパルスには見えてこない。
さらに、弱点が弱点として残り、
それを補うものがない!
さらに、攻撃選手を守備で使う。
緊急避難的には面白いかもしれないが、
それがバランスを崩しているとしか見えない。
だから、どちらも中途半端。
相手のプレッシャーに屈して、機能しなくなるチーム。
こういう試合をすれば勝てる。
それができなかったから負けた。
そう言うふうには見えない。
負けるべくして負ける。
どうすれば勝てるか?
それが見えない。
降格!
この2文字が大きく伸し掛る。
少なくとも、バレー目掛けて放り込むスタイルはやめて欲しい。
そして、DFでごちゃごちゃ回して、相手が迫ってきたらGKへバックパス。
そんな試合は見たくない。
パスは通らない。
前は抜け出せない。
スルーパスは出せない。
見ていて全く面白くない。
ワクワクしない。
勝てばいいというものではないが、
今の戦い方では、勝てないと思う。
ヨンアピンは絶対ボランチが向いている。
センターバックではない気がする。
そして、ポストプレーができる選手と、
司令塔?がいればベスト?
私の勝手な意見だが。
ファンならではの心配?
確かにホームで0-5で負ければ批判もされるだろうし、
私も非常にがっかりした。
3年前、期待に満ちて迎えたゴトビ監督。
大幅なメンバー入れ替えの中で、そこそこ頑張ることができた1年目。
一時期好調で、優勝?の期待もあったが、後半失速した2年目。
今年こそはと迎えた3年目のはずなのだが・・・・・
昨年度の後半から引き続いている無策。
ポリシーが見えない攻守。
理想が先にあって人材が追いついていないかに見える。
今のメンバーでどうシステムを駆逐するかではなく、
無理やり選手をシステムに合わせようとしてできないように見える。
そして結果的に緊急避難的な攻撃と守備。
人に頼り、チームの連動性がない。
そして、そぐわない選手選考。
便りにならない選手の偏重。
流石に使えない選手をレギュラーから外してはみるが、
交代として投入するのはそう言う使えない選手が多い。
今のエスパルスが勝つためには、
こういうチームを作り、こういう戦い方をすべき!
そう言う形が今のエスパルスには見えてこない。
さらに、弱点が弱点として残り、
それを補うものがない!
さらに、攻撃選手を守備で使う。
緊急避難的には面白いかもしれないが、
それがバランスを崩しているとしか見えない。
だから、どちらも中途半端。
相手のプレッシャーに屈して、機能しなくなるチーム。
こういう試合をすれば勝てる。
それができなかったから負けた。
そう言うふうには見えない。
負けるべくして負ける。
どうすれば勝てるか?
それが見えない。
降格!
この2文字が大きく伸し掛る。
少なくとも、バレー目掛けて放り込むスタイルはやめて欲しい。
そして、DFでごちゃごちゃ回して、相手が迫ってきたらGKへバックパス。
そんな試合は見たくない。
パスは通らない。
前は抜け出せない。
スルーパスは出せない。
見ていて全く面白くない。
ワクワクしない。
勝てばいいというものではないが、
今の戦い方では、勝てないと思う。
ヨンアピンは絶対ボランチが向いている。
センターバックではない気がする。
そして、ポストプレーができる選手と、
司令塔?がいればベスト?
私の勝手な意見だが。