乙女高原フィールドノート

山梨県の北部,秩父山塊のふところにある小さな高原「乙女高原」(山梨市)での自然観察記。

アシナガバチの形見

2024年11月25日 | 昆虫
このように反り返った巣を作るアシナガバチといえば、たぶん、コアシナガバチだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なにこれ?

2024年11月25日 | 昆虫
葉っぱの上にひっついていた、白いわたのようなこれ、なんだと思いますか? 綿毛の下に小さな白いかたまりのようなものがいくつか見えるので、一応、最初の推測を「虫の卵」としておきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クロスズメバチ女王?

2024年11月21日 | 昆虫
クロスズメバチの巣を発見。地中に巣を作るタイプのハチなのですが、その前面の土が崩れていました。よく見ると、体が一回り大きな個体がいますよね。女王じゃないかと思いますが、違いますか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の蛾

2024年11月21日 | 昆虫
冬の雑木林で、成虫のオスがパタパタ飛んでいるのをみかけるフユシャクガの一種です。トイレの壁に7匹も止まっていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コブハサミムシ

2024年11月18日 | 昆虫
自然体験学習に来た子どもたちが鉄の板をひっくり返したら・・・下には冬眠中?のハサミムシがいっぱい。ひらがなの「こ」の字型のハサミを持っているのはオス。太くて短い「こ」はアルマン型、細くて長い「こ」はルイス型というそうです。メスのハサミはピンセットみたいな形です。ここに映っているのは、おそらくオスばかりですが、メスもいました。少しおなかが太っているような気がしました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばれ冬を越せ

2024年11月06日 | 昆虫
翅がボロボロになったキタテハ。このまま冬を越せるかなあ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメヤママユ

2024年10月06日 | 昆虫
トイレの入り口の壁にヒメヤママユがいっぱい止まっていました。10頭以上いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セイタカトウヒレン

2024年09月15日 | 昆虫
やっとセイタカトウヒレンの花が咲き始めました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はやく、はやく大きくなれ

2024年09月15日 | 昆虫
キアゲハの幼虫です。寒くなる前に、サナギになれるでしょうか・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真っ白な中に、赤いアクセント・・・エレガント!!

2024年09月15日 | 昆虫
なんと上品な色合いなんだろうと思いました。
たぶんシロヒトリというガです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする