乙女高原フィールドノート

山梨県の北部,秩父山塊のふところにある小さな高原「乙女高原」(山梨市)での自然観察記。

納豆ご飯

2024年11月21日 | きのこ
自然体験学習に訪れていた子どもたちが付けた名まえです。確かに、お椀の中に納豆が入っている感じがします。チャダイゴケの仲間です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横から見たベニテングタケ

2024年10月24日 | きのこ
とてもかわいいベニテングタケを見つけたので、真横から見てみました。フリルみたいな「つば」が柄に付いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤いキノコ

2024年10月18日 | きのこ
ベニテングタケです。小さいのから、大きいの、年老いたものまでありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンコタケ

2024年10月06日 | きのこ
何に見えますか? サンコタケというきのこです。「枝先」に見える茶色のドロドロしたものは、胞子が液体に混じっているものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しゃもじ

2024年09月11日 | きのこ
このきのこ、しゃもじのようにも見えますが、しゃもじではなく、へら。その名もヘラタケです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゾンビのバッタ

2024年07月06日 | きのこ
バッタが葉の上の方で、葉にしがみついた状態で死んでいます。おそらく菌類に犯されて、その菌類にあやつられてのことだと思います。高い位置からだと、胞子をばらまきやすいからです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みずみすみしいキノコ

2023年08月17日 | きのこ
表面がヌルヌルしていて、とてもなめらか。おまけに、この色。ムラサキシメジでいいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

煙は出ませんでした

2022年09月10日 | きのこ
こんな形のきのこを見たら、いたずらしませんでした?
「きのこの袋」を親指と一指指でつまんで、一番上の穴から煙(胞子)を出させる・・・。やってみたのですが、まだ若いきのこだったのか、それとも雨上がりだったのか、煙は出ずに、灰色の汁がじわじわと出てきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おちょこ

2022年09月02日 | きのこ
キノコの傘の上にたまった水が、おいしいお酒に見えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

その名の通り! カニノツメ

2022年09月02日 | きのこ
笛川小学校5年生が乙女高原で体験活動・・・で見つけたキノコ。その名もカニノツメというらしいです。不思議な名前ですね。なんと、食べられるらしいですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする