乙女高原フィールドノート

山梨県の北部,秩父山塊のふところにある小さな高原「乙女高原」(山梨市)での自然観察記。

イチゴミルクの味

2012年07月25日 | 植物(草)

なんだかはっきりしない天気です。
午後から乙女高原に行きました。
湿地ではシロバナノヘビイチゴの実が食べごろです。
このイチゴの実,「ベリー」ではなく「ストロベリー」です。
で,ほんとにイチゴミルクの味がします。
この実も写真に撮った後,もちろん,ぼくの胃袋に納まりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花の手鞠

2012年07月25日 | 植物(草)
イケマの花が咲き始めていました。いつ見ても毬のようです。たくさんの虫が訪れます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きれいなテントウムシ

2012年07月25日 | 昆虫
たぶんウンモンテントウでいいと思うのですが,この時期,ときどき出会います。いつも1頭だけでいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨粒のカーテン

2012年07月23日 | 植物(草)

ちょっと気になることがあったので,短時間でしたが,早朝,乙女高原へ。
細かい雨がときどき,ミストのように降っていました。
咲き始めていたカラマツソウにもシャワーは降り注ぎ,そこにあったクモの網の存在を浮かび上がらせてくれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンクリートのすきまからヤマホタルブクロ

2012年07月23日 | 植物(草)
どうも乙女高原のホタルブクロというと,草原内でも咲いているのですが,林道の道端,しかも、コンクリートの割れ目から芽を出し,花を咲かせている・・・というイメージがあります。実際に,コンクリートの割れ目からでてきて,花を咲かせているという個体が多いです。・・・となると,こんなところに,誰がたねを運んでいるか・・・ということが非常に気になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フジウツギにオオマルハナバチ

2012年07月23日 | 昆虫
帰りがけ,フジウツギの花にオオマルハナバチ(働きバチ)やコマルハナバチ(オスバチ)が来ているのを見ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜遊び

2012年07月16日 | 植物(草)

あまりにも暑いので,乙女高原に夜遊びに行きました・・・ウソです。森のホタル,ヒメボタルがいるかどうかを確かめに行きました。ヒメボタルには会えませんでしたが,夜の散歩を楽しめたし,久しぶりに乙女高原の星空を満喫しました。ぼくの大好きな白鳥座の「北十字」が天の川にくっきり浮かんでいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヨモギ,夜の顔

2012年07月16日 | 植物(草)
ヨモギなんて,見慣れた草ですが,どうも昼の印象と違うと思ったら,葉が立っていて,裏側の白が目立っていました。ヨモギの夜の顔です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乙女高原ナイトサファリ

2012年07月16日 | 動物(けもの)
行き帰りの道で,キツネやハクビシン,そしてたくさんのシカに出会いました。さしずめナイト・サファリです。おもしろかったですよ。キツネは子ギツネ。まだ小さくて3頭身の頭でっかち。それで,車の横をひょこひょこ歩いていました。写真に撮れたのは,このシカだけです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウツギ満開

2012年07月14日 | 植物(木)

林道の始まりは標高1,000mほど。乙女高原は1,700mですから,林道の始まりにも,標高が高いところにも生えている植物については,長い期間,花を楽しむことができます。林道の始まりのあたりでは,とっくに花は終わっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする