乙女高原フィールドノート

山梨県の北部,秩父山塊のふところにある小さな高原「乙女高原」(山梨市)での自然観察記。

通行止めなんてカンケーネエ

2008年12月30日 | 動物(けもの)

いよいよ乙女高原は雪の季節になりました。真っ白な雪の上に,いろいろな動物たちの足跡が付いています。まるで,白紙のページに書かれた冬の物語です。この物語を読むために,冬の乙女にいそいそと出かけます。さて,このように足跡が左右にブレずに一直線に見えるのはキツネの足跡です。左右にブレないということは,肩幅が狭いということ。肩幅が狭いということは,空気抵抗が小さく,高速で走れる動物ということです。 (2008年12月30日 観察)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

谷地坊主

2008年12月30日 | 植物(草)
乙女高原の湿地には,まるで「ゲゲゲの鬼太郎」の髪の毛のような「谷地坊主」がたくさんいます。谷地坊主といえば北海道の釧路湿原が有名ですが,乙女高原でも「谷地坊主,全員集合」を見ることができます。釧路の谷地坊主はおもにカブスゲだそうですが,乙女の谷地坊主はヤマアゼスゲです。雪の中の谷地坊主というのも,味がありますよね。 (2008年12月30日 観察)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

写っちゃいました

2008年12月30日 | 動物(けもの)
お日様の光がほぼ真横からやってくるので,地面にあるものを写真に撮ろうと思うと,こんなふうに自分の影まで写しこんでしまいます。写真に写っている足跡はノウサギのものです。乙女の草原では,こんなふうにたくさんのノウサギたちが行ったり来たりしているんですね。  (2008年12月30日 観察)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コケのじゅうたん

2008年12月13日 | 植物(シダ・コケ)

木々が葉を落とし,寒々しい景色になると,とたんにコケたちの緑のじゅうたんが目立つようになります。「モス」グリーンというより,鮮やかな若草色のコケ。この時期,コケたちが自己主張します。
どなたか名前を知っている方は,教えてください。。(2008年12月13日 観察)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コボタンヅルの綿毛

2008年12月13日 | 植物(草)
綿毛を持った種というとタンポポが有名ですが,一口に綿毛といってもいろいろなタイプがあり,よーく見ると,それぞれに造形美があります。個人的には,コボタンヅルの綿毛とノハラアザミの綿毛が一番好きです。(2008年12月13日 観察)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シカの糞

2008年12月13日 | 動物(けもの)
この日は,シカの糞をたくさん見かけました。シカの糞は小さくてポロポロした感じ。まるでお菓子のような雰囲気があります。このようにまとまってある場合と,そこらじゅうにポロポロ落ちている場合とがあります。(2008年12月13日 観察)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする