乙女高原フィールドノート

山梨県の北部,秩父山塊のふところにある小さな高原「乙女高原」(山梨市)での自然観察記。

さそりむし?

2024年06月30日 | 昆虫
お尻を見ると、くるっと曲がっていて、確かにサソリのように見えなくもありません。顔が長くて馬づらなのも、シリアゲムシ(ヤマトシリアゲ)の特徴です。ちなみに、お尻がこんなふうにクルリンとしていたらオスで、まっすぐだったらメスです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリの葉のおとしぶみ

2024年06月30日 | 昆虫
クリの葉が上手に巻かれていました。ゴマダラオトシブミのしわざです。オトシブミの仲間は、種類によって、選ぶ葉と巻き方が決まっているので、こんなふうに虫本人を見ていなくても断定できる場合があります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

餃子の中にいもむし

2024年06月30日 | 昆虫
最近、お目にかかっていなかったので、見つけたときはうれしかったです。アワブキの葉をギョウザのように折りたたんで、中に住んでいるのはアオバセセリの幼虫です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いもむしに食われて

2024年06月26日 | 昆虫
いもむしに食われて、丸裸になってしまった木です。幼虫の名まえはマユミオオスガ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アヤメ真っ盛り

2024年06月26日 | 植物(草)
シカ柵を設置する前の2015年には全草原で18しかアヤメの花がなかったのですが、一昨年2022年は2,175、去年2023年は3,610、今年2024年は、なんと、8,768も花が咲いています。ぜひ、おいでください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木の枝そっくり

2024年06月26日 | 昆虫
みてください。サルナシの枝に止まっていたサルナシの枝そっくりのいもむし(尺取り虫)。色といい、枝にちょっと突起が出ている所といい、そっくりです。キガシラオオナミシャクというそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリの葉にオトシブミ

2024年06月16日 | 昆虫
クリの葉を巻き終えたオトシブミのメスの上にオスが馬乗りになっていました。葉を巻くのはメスだけです。このあと、メスは落とし文を切り落としました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マタタビの花

2024年06月16日 | 植物(木)
マタタビの花も、サルナシの花も咲き始めました。
秋が楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウツギにハチ

2024年06月16日 | 植物(木)
林道ぞいにウツギの白い花が目立ち始めました。近づいてみると、小さなハチが、花粉を脚に付けながら飛び回っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒトツバカエデの花

2024年06月08日 | 植物(木)
この葉っぱをみて「カエデの仲間です」とは、誰も思わないかもしれませんね。
でも、れっきとしたカエデの仲間です。花が咲いていました。よく見ると、おもしろい造形で、思わずスケッチしたくなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする