乙女高原フィールドノート

山梨県の北部,秩父山塊のふところにある小さな高原「乙女高原」(山梨市)での自然観察記。

キバネセセリ

2020年07月19日 | 昆虫

まわりのセセリチョウに比べて一回りサイズが大きいし、目が白くふちどられていてかわいいし・・・と、見慣れないセセリチョウを見つけたので、お昼を食べながら、車の中から出したチョウの図鑑で調べたところ、キバネセセリという名前みたいです。幼虫はハリギリの葉を食べるそうです。見てみたい!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤナギラン咲いた

2020年07月19日 | 植物(草)

ヤナギランは乙女高原の草花の中でも一番人気がある(と思う)花です。近年、本当に少なくなってしまいました。今日、見つけました。咲いているのを。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

林道の脇の「木っかす」のようなものに注意

2020年07月19日 | 昆虫

林道のわきをみると,木っかすが盛り上がっているように見えます。近づいてよく見ると,赤っぽいアリがたくさんうごめいています。 これはエゾヤマアカアリのあり塚。間違っても踏んづけたりしたらいけません。このアリはけっこう性格がきつくて,巣を攻撃して くる者には容赦なく反撃してきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオバコの花

2020年07月12日 | 植物(草)

乙女高原まできてオオバコもないもんだ・・・と思いましたが、これがどうも面白い!

フサフサしているところはおしべ。その上のニョロッと一つの花からひとつづつ糸のようなものが出ているのはめしべです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尻上げ虫

2020年07月12日 | 昆虫

顔は馬面で、尾がさそりのようにクルッとしている、この昆虫はシリアゲムシの仲間です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオバギボウシの蕾

2020年07月12日 | 植物(草)

シカ柵ができて、ようやくオオバギボウシが増えてきた気がします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マタタビの花

2020年07月05日 | 植物(木)

下向きで、とてもきれいな花でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三密状態

2020年07月05日 | 昆虫

ノアザミの花にたくさんのお客さんが来ていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コエゾゼミ

2020年07月05日 | 昆虫

今年もいよいよコエゾゼミが姿を現しました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする