乙女高原フィールドノート

山梨県の北部,秩父山塊のふところにある小さな高原「乙女高原」(山梨市)での自然観察記。

危うしミツバチ

2008年09月23日 | 昆虫
昨年から草原のダケカンバの洞に巣を構えているニホンミツバチを観察しています。この日はどういうわけか,巣の出入り口付近に100頭ものミツバチが集結していました。はじめは分封(新しい女王が部下を引き連れて,新天地を目指して巣立っていくこと)かな?と思いましたが,しばらくすると,キイロスズメバチがミツバチの巣のまわりをウロウロと飛び始めました。
 ミツバチたちはスズメバチを警戒していたのです。近づくと,一斉にブンッと翅をふるわせ,威嚇していました。でも,スズメバチに飛びかかるようなことはしませんでした。
 そのうち,スズメバチが巣に攻撃をしかけるかな?と思いましたが,いつまで待ってもしません。むしろ,巣に出入りするミツバチをとても気にしているようでした。と,飛んでいるミツバチを空中でキャッチしたかと思うと,そのまま飛び去っていきました。30分,巣の前で粘りましたが,そんな光景を2度見ました。スズメバチは巣に出入りするミツバチを捕らえようと,巣の前で張っていたのです。
(2008年9月23日 観察)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トリカブト

2008年09月23日 | 植物(草)
毒草として有名なトリカブトです。青紫がとてもビビットですし,よく見ると,花の形がとても面白いです。毒草と言われていますが,乙女高原では,シカ(だと思う)に葉が喰われ,柄と茎だけ残っているという姿をよく見かけます。
(2008年9月23日 観察)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンドウ咲き始め

2008年09月23日 | 植物(草)

乙女高原の草原で,秋,ラストランナーとして咲くのがこのリンドウです。
最後だけあって,葉といい,花びらといい虫喰いが多くて,なかなか「傷なし」の花を探すのが面倒です。晴れると咲き,ちょっとでも曇ると閉じてしまう花です。
(2008年9月23日 観察)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はねの破れたキアゲハ

2008年09月14日 | 昆虫
閑話休題。今日,乙女から帰ってきて,家に入ろうとしたとき,庭のマリーゴールドに降り立ったキアゲハです。なんの気なしに見ていて,びっくり。左の前翅がほとんどありません。飛んでいる最中に鳥にでも追いかけられて,噛みつかれたのでしょうか? こんな翅でもちゃんと飛んでいきました。一生懸命に生きているんだなあと思いました。
(2008年9月14日 観察)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フユノハナワラビ

2008年09月14日 | 植物(シダ・コケ)
乙女の草原の草が枯れてしまうころ,このシダは青々とした葉を出しているので,とても目立ちます。今まで,フユノハナワラビの「普通の葉っぱ(栄養葉)」しか見たことがありませんでしたが,今日,初めて「胞子をつける葉っぱ(胞子葉)」を見ることができました。黄緑色のポツポツが付いている,直立しているのが胞子葉です。
(2008年9月14日 観察)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道路横断中

2008年09月14日 | 動物(魚・両生・は虫類)

今日は「マルハナバチ調べ隊」の日。朝,車で林道を走っていると,道路脇にヘビがいるのを発見。車を降りて,近づいてみると,どうも「ひっかかり」の無い舗装路というのは,ヘビにとって歩きにくいらしく,ニョロニョロしているわりに,前に進めないでいました。これはジムグリというヘビで,落ち着いた赤に黒くて細い網目模様のついた,セレブな感じのするヘビです。
(2008年9月14日 観察)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カメムシの親子

2008年09月13日 | 昆虫
ぼくの車はニッサンのXトレイル,冬用タイヤはミシュランのXアイス,スキー板はサロモンのXフリー・・・と,なぜか「X(エックス)」に縁があります。体にX模様がある,このジュウジナガカメムシにもなんか親しみを感じます。
それにしても,幼虫と成虫が一緒にウジャウジャいるという,この図はいったいなんなの?!
(2008年9月13日 観察) 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シカが食べたサラサドウダン

2008年09月13日 | 動物(けもの)
大窪山の山頂付近で,シカに皮を剥がされてしまったと見られるリョウブやサラサドウダンの木を見ました。傷口はかなり新しかったです。サラサドウダンは毒を持っているはずなのですが,皮は食べても大丈夫なのかな? それとも,シカは「毒」を「薬(たとえば胃薬)」として活用しているのかしら。
(2008年9月13日 観察)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイヅルソウの実

2008年09月13日 | 植物(草)

今日は晴れたり雨がふったりの複雑な天気でした。
山道を歩いていて,足元に見つけた小さな小さな実。マイヅルソウの実です。真っ赤な実もかわいいけど,複雑な模様が入ったもう一個もなかなかでしょう?!
(2008年9月13日 観察)

マイヅルソウの花
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする