乙女高原フィールドノート

山梨県の北部,秩父山塊のふところにある小さな高原「乙女高原」(山梨市)での自然観察記。

マムシグサの真っ赤な実

2011年10月23日 | 植物(草)

車で林道を走っていると,真っ赤なこの実がとても目立ちます。まるで螢光塗料を塗ったようなギラギラな赤です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマナシの実

2011年10月23日 | 植物(木)
ヤマナシの実です。十分熟したものは,洋ナシのいいにおいがします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シカの自画像?

2011年10月23日 | 動物(けもの)
シカが角を研いだ跡です。だいぶ古いですが・・・
シカの観察会でこれを見た人が「おい,これって,シカが自画像を描いたんじゃない?!」と,おっしゃいました。そう言われてみると・・・ 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カツラの黄葉

2011年10月16日 | 植物(木)

今日は快晴で暑いくらいでした。
「姥の栃」の斜向かいにこんな立派なカツラの木がありました。黄葉してくれたのでそれとわかりました。それにしても見事な黄葉でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トイレで食事中

2011年10月16日 | 昆虫
トイレの入り口に糞が。この大きさだとキツネかなーテンかなー。中にサルナシらしき皮が入っているなーと観察していたら,糞がもぞもぞ動くので,ひっくり返してみたら,この子がいました。糞のリサイクル専門家センチコガネです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かくて一休み

2011年10月16日 | 昆虫
あまりにもダンコウバイの黄葉がきれいなので車を止めて写真を撮ろうと思ったら,キイロスズメバチがやってきて,ほっとひと休みを始めました。もうすぐ秋のおわり。もう長くない命でしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トビ

2011年10月08日 | 

ノスリの次は今度はトビ(とんび)。林道を走っていたら,眼前の木の上に止まっていたので写真に撮りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角つきイモムシ

2011年10月08日 | 昆虫
イタドリの葉の上にいもむし発見。角がたくさん付いている,けっこう派手ないもむしです。いもむしの多くはチョウ・ガの幼虫ですがこれは一見して違うと分かりました。足の数が違います。チョウ・ガのいもむしの足は前部に細長いのが3対,真ん中に太いのが4対,尾部に太いのが1対というのが標準ですが,このいもむしはそれ以上にあります。きっとハバチの仲間の幼虫だと思います。どなたか種名を教えてください。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミステリーサークルの秋

2011年10月08日 | 植物(シダ・コケ)
春先,まわりの草花に先んじて芽が大きくなるのでミステリーサークルのように見えるヤマドリゼンマイですが,秋も他の草花より先に枯れ草色になっていました。目立ちます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいしそうだけど,食べるのはやめて

2011年10月03日 | 植物(草)

林道を走っていると,今の季節,この赤がとても目立ちます。マムシグサの実です。真っ赤なトウモロコシといった感じでおいしそうなのですが,やめたほうがいいですよ。口の中がひりひりして,ただれるくらい痛いんだそうです。
毒を持っているせいか,シカに食べられることもなく,まるでマムシグサだけ残して草刈りをしたように見えます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする