乙女高原フィールドノート

山梨県の北部,秩父山塊のふところにある小さな高原「乙女高原」(山梨市)での自然観察記。

小楢山山頂からの景色

2014年09月29日 | 景色

あんまり天気がいいので,乙女高原近くの小楢山に登ることにしました。
山頂からはこんな景色です。すごいパノラマで,きれいでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甲府盆地の景色

2014年09月29日 | 景色
小楢山から南に20分ほど歩くと,「幕岩」というピークに着きます。
最後,鎖を頼って登らないとなりません。
そこでも,すばらしい景色が待っていてくれました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

森でいいもの拾った

2014年09月29日 | 
森の中できれいな鳥の羽根を拾いました。アカゲラというきつつきの羽根です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の草原

2014年09月23日 | 景色

いい天気でした。
特に今日はやらなきゃらならないことはなく,ゆっくり草原を歩き,ゆっくりベンチでコーヒーを飲むことができました。乙女高原に来て,こんなにのんびりしたのは久しぶりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おたまじゃくし

2014年09月23日 | 動物(魚・両生・は虫類)
湿地の流れの中に,なにか動くものが・・・。オタマジャクシでした。よく見たら,足が生えていました。おそらくヤマアカガエルのおたまじゃくしです。・・・今年中にカエルになるのかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水中みのむし?

2014年09月23日 | 昆虫
遊歩道が水浸しだったので,沢の水を誘導しようと,沢化した道の真ん中の大きな石をひっくり返したら,石の下にこんな円筒形の石のかたまりが見つかりました。トビケラという水生昆虫の「巣」です。このままでは死んでしまうかもしれないので,移動させてやろうと思って,取ろうとしたら,石にひっついています。それをはがしてみたら,中身はもう無く,もぬけのからでした。上手に小石を円筒形に作ってありました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キチョウ

2014年09月13日 | 昆虫

いい天気の中,草刈り実験の作業ができました。ノハラアザミにキチョウがきていました・・・どうも正確に言うとキタキチョウというみたいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の谷地坊主

2014年09月13日 | 植物(草)
秋の湿地の様子です。なんか細長いイソギンチャクみたいに見えるのは, 谷地坊主。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝石の昆虫

2014年09月13日 | 昆虫
きれいでしょ? 虹色に輝くセンチコガネです。センチはせっちん(トイレ)からきています。動物の糞などを食べる虫です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年のマルハナバチ調べ隊は・・・

2014年09月07日 | 昆虫


今日は今年最後のマルハナバチ調べ隊だったにもかかわらず,雨。
残念でした。というのも,乙女高原の観察会によーく参加してくれるはなちゃん(小学生)にマルハナバチの紙芝居を上演してもらう予定だったからです。

とはいえ,主催者としては現地に行かなければなりません。待っていたら,乙女高原ファンクラブ代表世話人の三枝さんとお孫さんのひなちゃんが。で,歩き始めたら,結構たくさんのマルハナバチに出会うことができたではありませんか・・・・。うーん,重ね重ね残念。
もちろん,雨具と長靴は必須でした。

今年のマルハナバチ調べ隊は3回とも天気にあまり恵まれませんでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする