乙女高原フィールドノート

山梨県の北部,秩父山塊のふところにある小さな高原「乙女高原」(山梨市)での自然観察記。

産毛・・・じゃなく産草?

2022年05月28日 | 景色
5月下旬にして、ようやく草原に草が生えてきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマドリゼンマイが出てきた

2022年05月28日 | 植物(シダ・コケ)
草原の中に、ミステリーサークルを思わせるような黄緑色のまあるいヤマドリゼンマイの株が点々と。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卵があった

2022年05月28日 | 昆虫
ロッジのベンチでお昼を食べていたら、近くの地面すれすれを飛んでいました。ときどき止まっては、また飛んで・・・を繰り返し、やがてゆっくり止まったと思ったら、葉っぱにお尻をくっつけていました。
モンキチョウの食草はマメ科植物です。チョウが卵を産んでいた葉は、シロツメクサの葉でした。どうやって「卵を産むべき葉」とそうでない葉を見分けているのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラスミレ3兄弟

2022年05月24日 | 植物(草)
今年、乙女高原ではサクラスミレがいっぱい咲きました。あまりにもいっぱいだったので、うれしすぎて、総延長約1㎞の遊歩道を全部歩いて、道の左右2mずつの範囲にどれくらい花株があるか調べてみました。全部で1681株。つまり平均して1mに1株以上です。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんきな(のんきそうに見える)ガ

2022年05月24日 | 昆虫
ときどき、見かけるんですよね。葉っぱの上に翅を広げて、ジッとしているガ。しかも、白っぽくて、緑の葉の上で思いっきり目立っています。じつはこれ、鳥糞擬態といって、鳥の糞のまねっこをしているようです。鳥の糞って白い部分がありますが(じつは白い部分は糞ではなく、おしっこ)、それをまねているようです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スポンジボール

2022年05月24日 | 植物(木)
さわった感じは、まさにスポンジでできたおもちゃのボール。ピンポン玉より一回り大きいくらい。ミズナラにできた虫こぶです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブーケのような木の花

2022年05月18日 | 植物(木)
アズマシャクナゲの花は、まるでブーケのよう。大窪山で撮影しました。西沢渓谷のアズマシャクナゲが有名ですが、西沢は4月下旬。乙女高原は5月中旬です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブーケのような草の花

2022年05月18日 | 植物(草)
キジムシロは、株のまわりに花が付くので、まるでブーケのよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは絶対に今年の抜け殻

2022年05月18日 | 昆虫
乙女高原近くの某所。ワラビがたくさん取れます。そこで見つけたシーン。春になって出てきたワラビで羽化したのですから、これは昨年や一昨年の抜け殻ではなく、今年の抜け殻です。そういえば、もうエゾハルゼミの声が聞こえていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチリンソウ、咲いた

2022年05月16日 | 植物(草)
林道脇に、大きなイチリンソウの花が咲いていました。乙女高原エリアはイチリンソウ、ニリンソウ、サンリンソウ(一輪草、二輪草、三輪草・・・と書いたほうがわかりやすいでしょうか)全部揃っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする