乙女高原フィールドノート

山梨県の北部,秩父山塊のふところにある小さな高原「乙女高原」(山梨市)での自然観察記。

カツラの芽吹き

2014年04月26日 | 植物(木)

カツラの芽吹きは赤。だから,遠くにカツラの木があると,ボーッと赤く見えて,それはそれはきれいですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カエル合戦

2014年04月26日 | 動物(魚・両生・は虫類)
乙女高原へ行く途中にある「カエル池」では,ヤマアカガエルのおたまじゃくしがうじゃうじゃいました。
池の一部が妙に泥で水が濁っていて,そこでヒキガエルのカエル合戦が行われていました。団子状になっているので,何匹いるのかわかりませんでしたが,じっと見ていたら,ときどき離れて休んでいる(?)ヤツがいるので,その機会をとらえて数えてみたら,1匹のメスに9匹のオスが群がっていました。カエル合戦(交尾)というより,集団リンチに見えます。ホント,これじゃあ,メスが絞め殺されるか,溺れ死ぬか・・・という感じでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エイザンスミレ咲く

2014年04月26日 | 植物(草)
乙女高原周辺で一番早く咲くスミレはエイザンスミレとタチツボスミレとヒナスミレです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマエンゴサク咲く

2014年04月26日 | 植物(草)
こんなに細長い筒状の花に訪れる虫は,いったい・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメツチハンミョウ

2014年04月26日 | 昆虫
今年もまた出会うことができました。初春と晩秋にしか会えないヒメツチハンミョウです。何度見てもエイリアンです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フユノハナワラビの葉

2014年04月20日 | 植物(シダ・コケ)

この葉はシダ植物,フユノハナワラビの葉です。
夏の終わりにこのように1枚だけ葉を出し,そのままの状態で冬を越しています。雪の下でも青々と葉を広げていたはずです。不思議な植物です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒナスミレのちっちゃな葉

2014年04月20日 | 植物(草)
ようやく乙女高原の草むらに,ヒナスミレの小さな小さな葉が出てきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霧の中のツノハシバミ

2014年04月20日 | 植物(木)
木の枝から垂れ下がっているのは,ツノハシバミの雄花の穂です。赤く見えますよね。でも,となりの株の穂は黄土色でした。どうして色が違うのでしょう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大根のかぶらむき?

2014年04月20日 | 水・氷雪・霜
前日に雪が降ったので、枝に積もった雪がパラパラと落ちてきて、森の中を歩くときは,まるで雨の中を歩いているようでした。この写真は,ロッジの百葉箱に降った雪が,まるで大根のかぶらむきみたいになっている様子。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乙ヶ妻のしだれ桜

2014年04月12日 | 植物(木)

いい天気でした。
乙女高原に行く途中,乙ヶ妻(おっかづま)に寄って,しだれ桜を見ました。
有名らしく,たくさんの人(おもにカメラマン)が入れ代わり立ち代わり来ていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする