乙女高原フィールドノート

山梨県の北部,秩父山塊のふところにある小さな高原「乙女高原」(山梨市)での自然観察記。

アヤメに来たコマルハナバチ

2020年06月28日 | 昆虫

この日はマルハナバチ調べ隊だったのですが、雨のため中止しました。

それでも、午後からラインセンサス調査をしてみました。

アヤメを訪れるマルハナバチが観察できました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地味な蜜どろぼう

2020年06月28日 | 植物(草)

アヤメの花に、花粉を運ぶのには貢献しない、チョウなども来ていました。

この地味~なチョウは、じつはクジャクチョウです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モミジイチゴの実

2020年06月28日 | 植物(木)

ごちそうさまでした。

今年もおいしくいただきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たくさんのアヤメの花

2020年06月21日 | 植物(草)

シカ柵ができてからというもの、アヤメの花がすごく増えました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウリノキの花

2020年06月21日 | 植物(木)

とっても珍しいウリノキの花がありました。

下向きで、花びらが反り返っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コアジサイの花

2020年06月21日 | 植物(木)

梅雨の雨に、これくらい似合う花はないと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオバギボウシの葉は雨を集める?

2020年06月14日 | 植物(草)

雨の日には、思わぬ発見があります。

なんの変哲もないオオバギボウシの葉ですが、雨の中、観ていたら、閃いてしまいました。

この葉は、降った雨を集めて、自分の根本に流し込んでいるのではないか?

もし、そうだとすると、葉脈がまるで樋のように窪んでいて、葉の柄に集まるようになっているのも、その柄が流しそうめんでもできそうなくらい中央が窪んでいるのも、葉が斜めについているのも、お皿のように葉の縁が少し高くなっているのも説明がつきます

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウンチにセンチ

2020年06月14日 | 昆虫

地面に宝石が落ちていたと思いました。

オオセンチコガネでした。

この虫はウンチを食べます。

案の定、新鮮なウンチのところでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決定的瞬間

2020年06月14日 | 

クモがバッタを捕まえたところです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

背高スミレ

2020年06月06日 | 植物(草)

乙女のスミレの中で、一番最後に登場するのが、このエゾノタチツボスミレ。

他の草の背丈も伸びてくるころだからか、とてもスミレとは思えない背の高さ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする