乙女高原フィールドノート

山梨県の北部,秩父山塊のふところにある小さな高原「乙女高原」(山梨市)での自然観察記。

大石を止めるトチノキ

2021年11月14日 | 土・石・岩
林道途中で車を止め、雑木林を歩きました。斜面にミズナラを中心にした気持ちのいい雑木林が広がっていました。ところどころにトチノキがあります。トチノキの脇に大石。きっと斜面を転がってきた大石をトチノキが受け止めてくれたのでしょう。
斜面に大石がごろごろ転がっているのですが、いずれも、他の斜面のようにむき出しではなく、頭を出している程度です。これも、木々が土壌流失を防いでいるのと、木々がたくさんの葉を落とし、腐植土をつくっているからと考えられます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い池

2018年04月01日 | 土・石・岩

赤く染まった水たまり。初めて見たときは、工事をしている人たちが茶色く濁った油を捨てていったのかと、ムカついたものです。

でも、これ自然なんです。

鉄バクテリアの活動が盛んになると、池の底にはこのように赤茶色の綿みたいなものが沈殿します。

また、水面は、まさに油を流したようにテカテカします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この崖の成り立ちを教えてください

2016年06月04日 | 土・石・岩

今日は谷地坊主の観察会でしたが、急遽予定変更し、黄色いスミレ観察ハイクになりました。

途中で出会ったのが、この崖。岩に細かいひび割れ?模様?が付いていました。
どなたか、この岩がどうやってできたのか教えていただけませんか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪の下の野ネズミ巨大帝国の遺跡

2014年04月05日 | 土・石・岩
冬の間,草原の雪の下には,きっと野ねずみたちのトンネルが張りめぐらされていたと思います。
雪が融けて,その『遺跡』が表れました。
短期間の期間限定展示物です。雨でも降れば,すぐに流されてしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士山の見える岩場

2012年10月13日 | 土・石・岩
このブログにもたびたび登場している富士山が南正面にで~んと見える母母峠の岩場。

その岩場が下からはどう見えるのか気になっていて,撮影ポイントを探していましたが,焼山峠から塩平に下りる林道途中でよく見えることを発見し,そこから写真を撮りました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風が作った彫刻

2011年09月24日 | 土・石・岩
台風15号が去ったあとの乙女高原で,小さな彫刻をたくさん見ました。地学ではこれを「土柱・どちゅう」と言うそうです。上に硬いものがあるとその下の土は削られずに残るので,こんなふうになります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする