今日はコケの観察を中心に行いました。
草原で見つけたオオカサゴケなのですが、このコケは「地下茎」でつながっているので、こんなふうにきれいに並ぶことがあります。おまけに霜が降りてきれいだったので、写真に収めました。草原でみられるコケの一つです。
今日はコケの観察を中心に行いました。
草原で見つけたオオカサゴケなのですが、このコケは「地下茎」でつながっているので、こんなふうにきれいに並ぶことがあります。おまけに霜が降りてきれいだったので、写真に収めました。草原でみられるコケの一つです。
秩父の主峰たちがこぞって雪景色でした。上の方だけ雪が積もっている様子は、まるで粉砂糖をまぶしてあるようです。
真ん中のとんがった山は朝日岳、その左でちょこんと飛び出している(子どもたちには「おっぱいみたいな」と言っています)ところは金峰山の五丈岩です。金峰山の山頂は五丈岩のちょい右です。
ツルウメモドキに巻きつかれたまま倒れてしまった木があります。秋の風台風によってです。
きっと行けば、高いところではなく、手の届く高さでツルウメモドキの赤くてステキな実が見えるぞと期待して行ってみたら、期待以上でした。
草刈りが終わった後の草原を歩いていて、オケラが1本ポツンと刈り残されているのを見ました。
草刈りボランティアの際、刈り払い機で切ってしまうのをためらい、残してくれたんだと思います。
心があったまりました。