乙女高原フィールドノート

山梨県の北部,秩父山塊のふところにある小さな高原「乙女高原」(山梨市)での自然観察記。

春の雪

2011年03月27日 | 景色

春の雪。草原もこんなに白くなりました。青空がとても青く,きれいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彩雲

2011年03月27日 | 景色
陽光がまぶしいくらい,風が強い,雲が低いなどの条件が揃うと,雲がまるで虹のように輝くことがあります。雲が形を変えるたびに色がどんどん変わっていき,それはそれはきれいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪道

2011年03月27日 | 水・氷雪・霜
3月下旬だというのに,新たに雪が積もり,新雪の上を走るハメになりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤い鳥

2011年03月20日 | 

温かい日でした。雪解けが進み,時々,雪が解けて落ちるサクッというような音が聞こえます。
富士山の見える展望ポイントの近くで4羽のベニマシコを見ました。かわいいですね。
イタドリの枯れ草に止まって,残った実を食べていました。雪解けが進んでいるとみえて,時々,地面に降り,何かを探しては ついばんでいました。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笹の異変

2011年03月20日 | 動物(けもの)
あれ ここは笹原のはず。それにしては すけすけで積もった雪がよく見えるなと思ったら,笹の葉っぱが広範囲に渡って無くなっています。シカに食べられたというのが一番確率の高そうな推論です。それを裏付けるように,近くにシカの糞もありました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黄色いカビ?

2011年03月20日 | きのこ
雪解け水の水たまりのわきに何か黄色いものが・・・。カビの菌糸のように見えますが・・・。どなたか情報をお持ちの方,教えてください。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足跡から春

2011年03月06日 | 水・氷雪・霜

今日はポカポカと暖かく,手袋なしで歩けるくらいでした。さすがは啓蟄。
さて,これは2月にスノーシューをはいて,ぼくが歩いた跡です。まわりに比べそこだけ雪解けが早く進み,下の枯れ草がのぞいていました。なんだか自分の足跡から春が始まっているようで,なんだかうれしかったです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歩きやすい

2011年03月06日 | 動物(けもの)
雪の中に大きな穴が開いていますが,これは2月のシカの足跡の跡。雪解けが進んで形が分かりにくくなっていますが,シカが深雪に難儀しながら歩いているのがわかります。
一方,そのまわりに浅く付いているのが最近のシカの足跡。一度解けた雪がまた凍ると硬く締まるので,上に乗ってもズボッともぐらず,歩きやすくなります。かく言うぼくも今日はスノーシューではなく,スパイク付きの長靴をはいて歩き回りました。長靴でも雪の中にズボッと入ることはほとんどなく,歩きやすかったです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドロノキを食べる

2011年03月06日 | 動物(けもの)
湿地は地盤が軟弱だからなのでしょう。多くの木が雪の重みで傾いたり,枝が折れてしまったりします。ドロノキの大きな枝が折れていました。そこにのみか彫刻刀で削ったような跡がついていて,まわりにはシカの足跡。冬で食料不足のシカたちが木の皮まで削って食べているのでしょうね。
今日はほかにも倒れてしまったカラマツの梢近くの幹や枝が削られているのも見ました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする