乙女高原フィールドノート

山梨県の北部,秩父山塊のふところにある小さな高原「乙女高原」(山梨市)での自然観察記。

金桜神社

2023年01月02日 | 文化財等
毎年、年の初めにはこの神社にお参りしてから乙女高原を訪れることにしています。金峰山を神体山とする神社で、その里宮の一つです。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道祖神祭り

2019年01月14日 | 文化財等

乙女高原から下ってきながら、塩平集落の道祖神祭りのおかざりをみました。

このようにきれいで、立派なものです。

これから上空からよく見えるだろうなと思いました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます2

2019年01月01日 | 文化財等

杣口林道入り口に鎮座します金桜神社に初詣。

金桜神社は金峰山への登山口に配置されています。甲府の金桜神社が有名ですが、乙女高原のお膝元にもあるんですよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炭焼き窯跡

2014年05月31日 | 文化財等
サワラの学術参考林を歩いていたら,石積みの立派な炭焼き窯の跡を見つけました。
貴重な歴史の証人です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

50年間ありがとう

2012年10月13日 | 文化財等
この山小屋を建てたのは50年前の大学生。
「建てたからには最後まで面倒を見る」
と,先日,50周年記念のパーティーを開き,
その後,地元の業者に頼んで取り壊すことにしたそうです。

成城学園生物部の岳樺荘,50年もの長い間,乙女高原を見つめ,見守ってきてくれました。
それがなくなるのです。さびしくなります。

山梨高校の寮がなくなり,手塚小屋がなくなり,グリーンロッジが休館になり,岳樺荘までもが・・・・。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木樵神社

2011年01月08日 | 文化財等
乙女高原への玄関集落の一つ「杣口(そまぐち)」の「杣(そま)」とは「木を植えて材木をとる山」または「木を伐る人。きこりさん」のことです。杣口とは,まさに「杣への入り口」。で,そこに鎮座しているのがこの木樵神社です。林業を営んでいる方々の神様ともいえるでしょう。
 祭神は久久能智神(くぐのちのかみ)。久久能智神は古事記に於いて伊耶那岐命(いざなぎのみこと)伊耶那美命(いざなみのみこと)の二神から生まれた木の神とされているそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あけましておめでとうございます

2010年01月01日 | 文化財等

元旦に乙女高原へ行くのが毎年の恒例になってしまいました。
まずはふもとの金桜神社に初詣。この神社は金峰山を神体山とする神社で、金峰山の里宮の一つです。江戸時代は「藏王権現」と称していたそうです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする