乙女高原フィールドノート

山梨県の北部,秩父山塊のふところにある小さな高原「乙女高原」(山梨市)での自然観察記。

ヒカゲツツジ咲いた

2015年04月26日 | 植物(木)

今日は天気が最高なので,山菜のコゴミを取りにいきました。
途中,崖にはヒカゲツツジがきれいに咲いていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤマエンゴサクの花

2015年04月26日 | 植物(草)
こんなに小さい草なのに,なんでこんなに長い筒状の花なんでしょうか?
まるでストローみたいです。
ストローに口を入れて蜜を飲むことができる虫なんているのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

99.9パーセント減

2015年04月26日 | 植物(シダ・コケ)
変な写真でしょ?
3~4年前だったら、このアングルで写真を撮ったら、コゴミばっかり写っているはず・・・という写真です。
今はコゴミ(クサソテツ)は激減もいいところです。
タイトルには遠慮がちに99.9パーセント減と書きましたが,本当はもっとずっと少なくなっていると思います。
シカの仕業であることは間違いないと思います。

ところどころ地面に見える緑色は、ハシリドコロという毒草の葉です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カジカエデの花

2015年04月25日 | 植物(木)

ヤマアカガエル産卵調査のため乙女へ。

途中,カジカエデの花が咲いていました。
下向きの花です。
虫たちが花の周りで群れていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝先のパイナップル

2015年04月25日 | 植物(木)
「その時期だけの期間限定」で見られるものっていっぱいあります。
その一つ,カラマツの雌花。小指の先ほどの大きさしかありませんが、目を近づけて見ると,とってもきれいです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の谷地坊主

2015年04月25日 | 植物(草)
いよいよ「坊主」の頭から草が生えてきました。
ところが、生えてきた草をシカが食べるらしく、いつまでたっても短い丈のままです。
これから先,どうなるのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食べないはずなのに

2015年04月19日 | 植物(草)
湿地ではいち早くバイケイソウとクリンソウの芽が出ていました。
通説では「シカはクリンソウは食べない」ことになっていますが,なんのなんの食べた跡がくっきり。
しかも一株や二株ではありません。
ついに連中、クリンソウにまで手・・・じゃない口を出し始めました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進撃の谷地坊主

2015年04月19日 | 植物(草)
春の湿地では、谷地坊主がこんなに目立っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春の黄色い木の花

2015年04月19日 | 植物(木)
毎年,「あれ、この黄色い花はダンコウバイだったっけ? それともアブラチャンだったっけ?」と迷ってしまいます。
そのたびに図鑑をひっくり返して「あ、そうだった」と想いだします。

同じ黄色でもちょっと地味な黄色で,しかも花期がちょっと遅いのはアブラチャン。
「そうか、アブラチャンの木って、こんなにいっぱいあったんだ」と改めて思いました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まんず咲く

2015年04月12日 | 植物(木)
帰り道、林道を歩いていたら,マンサクの花が咲き始めているのを見ました。
乙女のマンサクの木はかなり背が高いですよ。
ちょっと珍しいかも。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする