goo blog サービス終了のお知らせ 

天ぷら三代目揚げアゲ日記

大久保天ぷら店三代目の日常の出来事、思いをつらつらと書きます

これから先の楽しみ

2025-04-16 18:46:00 | 2025
痛い痛い

ストレッチ

筋トレ

どれも老化を遅くさせるためで
そんなに無理せずにやっている。

同じ理由で小説を読み始めた。
かなり久しぶりで。
元々ちょっとした活字中毒なのか
ささっと何冊か読んだ。

頭に良いのが分かる。
パッと情景が拡がる。

映画より時間が取られず
いいかもしれない。

字が入ってきて思い浮かんで・・・。
登場人物それぞれの状況を
細かく書かれていると
自分のまわりで起こることも
許したりできるかも。

んーこの先ずっと楽しめるなー

小説の中で精一杯生きている
何人もの登場人物と出会える。

今読んでいるのは
たった今、現在のこと。

面白すぎます。

選ぶのは
今は
本屋大賞周辺を読み漁ると
まあハズレはないでしょう。

大久保は天下を取りに行く

とかあったっけ。

あれも読まないと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

どうなりゃ動く?

2025-04-11 05:42:00 | 2025
ある店にある方が主任としてきた。

この方が特定されると困るかもと
いう配慮で「ある方」にしてます。

ある方は成績を上げないといけない。
ここずっと結果が出てない噂を聞いてて
今の店は多分背水の陣な香り。
話をしていて
とさのさとのウチの状況を伝えると
その日の内にとさのさとへ行ったらしく
ウチの商品をやりたいと言ってきた。

マジで背水の陣だ。。。
そうなら少しでも協力をと納品。
店の形態が違うから心配してたけど
初回、19時に寄ると完売。
聞くと16時には後1つだったそう。

今週も納品しました。
波があるだろうから
ちょっと売れなくても続けてほしい。

とさのさとではそうやって4年目。
4年前、提案して
面白いね、やってみて!
と言ってくれた方はその年の末に辞職。
今から思えばほんと、
あの時に提案して良かった。

今なら通るかどうか。
今の状況を伝えても
やらない所ばかりなので
タイミング、巡り合わせ
そういうのに敏感に網を張ってないと。

ある店の2回目
16時に行ったらまた完売でした。
平日夕方のお客さんには
まだ気がついてもらわれず
売り場が無になってるのを見て
何の感情なのか
ちょっとゾワっとしました。

とさのさとでの経験上
夏も関係なく売れるので
続けてやって知ってほしいと思うけど
さてさて。

😶😶


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あらゆる方向から。

2025-04-09 07:33:00 | 2025
スーパー、ドラッグストア、
ディスカウントストア内の専門店、
ホテル、土産物屋、居酒屋、お弁当屋、
保育園、市場、魚屋、
とさのさと
なの市
鏡むらの店
韮生の里

最近は個人にも
配達ルート上だったら行ってます。

品を持って行き、話をして代金と交換。
そして大事なのは情報のやり取り。
日によって沢山持ち帰りすぎて
何があったか忘れてしまうぐらい。

ガセもある。
ガセを聞くのはいいが
こっちが話すのは御法度。
そのことは気をつけています。

僕がダメだと言ったことが
4ヶ月経とうとしている今日
同じことを言ってる人がいた。
それで商品の行き場が無くて
困ってることを専門店の方に
チラっと言うと連絡があったそう。

繋がっている。
しかも早い、高速回線。

こういうことが
煩わしいと思う人もいるだろう。
僕はこういうのがまあ好きかも。
早いのがいい。

それと
明るいのがいい。
陰な年輩たちがここにはいない。
自分らの良いことを推さず
他所の粗探しをして落とす陰な者たち。

近づいて来れないようにしとこう。

🤔

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

抗い軍団。

2025-04-06 05:40:00 | 2025
新年度をこんなに意識することは
今までなかったかも、というぐらい
新しいことが始まっていて
慌てないことに集中しています。

何かに抗って生きている方たち。
飛び出した人達。
組織内で抗っている人もいる。

注文をしてくれるのは
少しでも、と
ウチを想ってくれてるのだろうが
こっちはこっちで
協力できたらなと思ってて
商品と共にエールを送っている。

小回りとスピードとあっけらかん

抗いの人たちに共通する特徴。
こっちまで似てくる。
似ればいい。

その中で最年長のおじさんの挑戦。
Limelandでのお魚販売の初日。
野菜と果物の店での販売、
面白い試みだったけど
あえなく撃沈だったようで。
夕方見に行くと奥さんと2人で片付け中。

ダメやった〜.
懲りたらいかんで
そうよ、また来週よ!

3人で笑い合った。
テレビの中で手を叩きながら
笑ってる芸能人、あれとは違う
どう違うかは上手く言えないけど
来週に向けての笑い、自分らへの期待。

笑っていれば何とかなる
いやに古い物言いだけど
やっぱり笑っていれば何とかなると
4月に入って思うようになった。

60手前で新しいことに踏み出した最年長。
自分はできるだろうか。
これから
前を行くこの人を見ておこう。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

始まった。

2025-04-02 06:54:00 | 2025
4月1日から
ダイレックス吉田店鮮魚コーナー、
小松鮮魚店さんに
じゃこ天、すりみを
扱っていただき始めました。

初日に納品しに行くと
とても賑やかで
少しカオスで
昔の売り場の雰囲気があって
この中でウチの商品が
参加させてもらっていることが
とても有り難く感謝して
恥ずかしくないような商品を
製造しないと!と改めて思ってます。

そして
4日の金曜は
「まるしん」というお魚屋さんが
果物と野菜でお馴染みの
LIME LAND

LIME LAND

LIME LAND

LIME LAND

 
店頭にて
お魚を販売するのですが
ウチのすりみもその日だけあります。

これもちょっとしたカオスかな。
売れるところってカオスあるでしょう。
とさのさとも凄いし。

どうなるのか凄く楽しみです!

🤩🤩🤩
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする