噛みつき評論 ブログ版

マスメディア批評を中心にしたページです。  姉妹ページ 『噛みつき評論』 もどうぞ(左下のBOOKMARKから)。

意味不明、朝日新聞のトップ記事

2009-04-23 08:56:08 | Weblog
 新聞の朝刊トップ記事はもっとも注目されるものであり、新聞社は十分な吟味を経て掲載するものだと考えられます。数千人の組織が作る代表作品というわけですから、トップ記事には新聞社の見識や力量が強く反映されていると言えるでしょう。

 『生活習慣病 高校生4割 予備軍』。これは4月11日の朝日新聞朝刊大阪版の一面トップの見出しです。リード文も「高校生の4割超が、高血圧や高中性脂肪、高血糖など何らかの基準値を超え、生活習慣病の予備軍になっていることが、厚生労働省研究班の調査でわかった」とあり、衝撃的な調査結果に驚かされます。ところが本文を読むと、この記事は中学生レベルにも達しないものであることがわかります。

 調査は中性脂肪や空腹時血糖、空腹時インスリン、尿酸、善玉コレステロールなどのデータが得られた高校生の男女1257人について行われ、各項目の値の悪い方から1割を「生活習慣病」と定義したと書かれています。ずいぶん乱暴な定義であります。その結果、内臓脂肪、高血圧、高中性脂肪、低善玉コレステロール、空腹時高血糖の五つで、男子の44%が一つ以上で基準値を超え、三つ以上超えた人も5%いて、女子ではそれぞれ42%、3%といたとされています。

 44%という数値の意味を考えてみましょう。上の調査方法をわかりやすくするため、100人の生徒が、5つの項目の検査を受けたとします。5×100=500個の検査結果が得られ、そのうちの1割、50個のデータが「生活習慣病」に分類されるというわけです。もしこの50個が100人に分散(1人1個で50人に配分)すれば、50人が生活習慣病に該当し、「50%が基準値を超える」ということになってしまいます。逆にこの50個が10人に集中していれば「10%が基準値を超える」となる筈です。少なくとも1割に集中するよりは5割に分散する方が問題が少ないと考えられます。したがってなぜ「高校生4割 予備軍」となるのか、まったく理解できません。

 またすべての項目について悪い方の1割を「生活習慣病」という乱暴な定義をした根拠についての納得のいく説明がなく、悪い方の1割を選ぶ境界値の表示もありません。このやり方では仮に全員が正常値でも10%~50%が基準値を超えることになるわけです。また見出しでは同じ1割を「生活習慣病予備軍」とする用語の混乱が見られます。

 学校成績の相対評価のように、1割を病人とするような調査の価値はよくわかりませんが、少なくともこのような形で一般に発表するのにふさわしいものではないでしょう。グーグルで「生活習慣病 高校生 調査」をニュース検索したところ、朝日以外にこれを掲載したメディアは皆無でした。朝日の「完全独走」であります。

 記者も校正者もこの調査の発表をよく理解しないまま記事にしたものと思います。新聞記事のうち、政府などの発表を伝える記事が8割と言われます。これは調査報道の少なさをも示していますが、発表を右から左へ伝えるだけの仕事が多いため、「考える習慣」がなくなっているのでしょうか。あるいは「ゆとり世代」の進出のためでしょうか。

 この記事自体は高校生の健康について誤解を与える程度で、それほど大きい問題ではありません。より深刻な問題は、この記事を生み出した朝日新聞社の「体質」にあります。もっとも念入りにチェックされている筈のトップ記事がこのレベルでは、生産体制に問題があると思わざるを得ません。

 このような体制から生み出される多数の記事が世論を作り、それが政治を動かす、と考えるとあまり楽しい気分にはなれませんね。
(参考 朝日新聞の読者信頼度、3位転落)