噛みつき評論 ブログ版

マスメディア批評を中心にしたページです。  姉妹ページ 『噛みつき評論』 もどうぞ(左下のBOOKMARKから)。

まともな野党が存在しない理由

2013-08-05 10:05:26 | マスメディア
「わかっちゃいるけどやめられないのか。それとも自分たちの置かれている危機的状況が本当にわかっていないのか。参院選に惨敗した民主党のあぜんとする光景が続く」

「選挙中、各地を回って私も感じたのは「民主党にだけは投票しない」というすさまじいばかりの有権者の怒りだった」

 これは7月31日、毎日新聞に載った与良正男氏のコラムの一文です。民主党に対する失望や怒りは既に世の常識となっています。お気持ちはわかりますが、民主党は途中でおかしくなったのではなく、初めからおかしかったわけです。騙されていただけの話です。いまさら失望したり怒ってみても仕方がありません。見識の低さ、洞察力のなさを恥じるべきです。でなければまた騙されることでしょう。

 失望と怒りは専ら民主党そのものに向かい、民主党への投票を盛んに煽ったメディアには向かっていません。見事な責任回避策の成功といえますが、このままではメディアの責任も問われないまま過去の「事件」として忘れられることになるでしょう。

 55年体制以降、政権を取るだけの能力を備えた野党が存在しませんでした。93年からの短期政権を除けば、民主党は自民党以外で初めて本格的に政権を獲得した党なのですが、やらせてみればみごとに馬脚を露しました。わが国には国政を担当できる能力のある野党は育たなかったということでしょう。

 なぜまともな野党が育たなかったのでしょうか。有能な野党が存在する国は珍しくありませんから、日本で育たなかったのはそれなりの理由があったのでしょう。こじつけと言われそうですが、いつものようにメディアとの関係を考えたいと思います。政党は選挙によって決まるものですから、投票行動を左右するメディアの影響は大変大きいと考えられます。

 55年体制では与党は自民、野党は社会党という安定した体制が長く続きました。社会党はその非現実的性格のために多数の支持を得ることができず、万年野党の地位から抜けられませんでした。「何でも反対」していれば彼らはメシが食えたわけです。非現実的な主張を繰り返す政党に志ある有能な人が集まるとは思えません。真面目に政策を勉強しようという気持ちも生まれないでしょう。

 時代から取り残された政党であったにもかかわらず、生きながらえることができたのは左派系新聞の支援のおかげだと思われます。左派系新聞も安定した購読者を得て、両者は共存共栄の安定した関係を築き上げたのでしょう。イデオロギー色の強さはも安定化に役立ったと思われます。イデオロギーは宗教や麻薬と同じで、一度入り込めば簡単には抜けられません。朝日信者という命名は見事です。

 左派系新聞と左派政党の心地よい関係は既得権益化し、他の有能な政党を育てようという意欲を殺いだことでしょう。左派系新聞の頑固な保守的性格はこのような環境で育まれたのだと思われます。

 しかし旧ソ連の崩壊、中国のベトナム侵攻など、左派に都合の悪い事件が相次ぎ、さすがに左派勢力の凋落を防ぐことができなくなりました。そのとき現れた民主党は、社共に見切りをつけた人々の格好の受け皿になったと考えられます。自民嫌いの左派メディアはこれに乗ったわけですが、反自民でありさえすれば歓迎した観があり、政権運営能力など実際に重要な点にはあまり関心がなかったものと思われます。

 政権を担うことが決してない野党を永年支援していると、政権運営能力の重要さなど忘れてしまったのでしょう。また自民党の汚点ばかりが関心事になると、他の誰がやっても自民党よりもマシだと思えたのかも知れません。なぜメディアが無能な民主党を持ち上げたか、これはその理由のひとつになるでしょう。

 有能な野党が育たなかった理由は他にもいろいろあると思いますが、左派メディアの果たした役割は決して小さくないと思います。そして有能な野党がなかったために、政治的な成熟が遅れたと言ってもよいでしょう。かつて経済は一流、政治は三流と言われましたが、左派メディアの貢献はなかなかたいしたものです。

 以上はそのような可能性があるという程度の話ですが、ありがたいことに曖昧さは人文科学の特性であり、その証明も、そして反証も困難です。それをいいことに書いているのですが、まあこのような視点からの観察や研究があれば面白いのではないかと思う次第です。