噛みつき評論 ブログ版

マスメディア批評を中心にしたページです。  姉妹ページ 『噛みつき評論』 もどうぞ(左下のBOOKMARKから)。

戦争はマスコミの中で生まれる

2013-08-12 10:00:59 | マスメディア
「戦争は人の心の中で生まれるものであるから、人の心の中に平和のとりでを築かなければならない。相互の風習と生活を知らないことは、人類の歴史を通じて世界の諸人民の間に疑惑と不信を起こした共通の原因であり、この疑惑と不信の為に、諸人民の不一致があまりにもしばしば戦争となった」

 これはユネスコ憲章の有名な部分です。この昔の記憶を想い出したのは言論NPOによる第9回日中共同世論調査の結果を見たからです。興味をある方は直接ご覧いただきたいのですが、まさにユネスコ憲章でいう「疑惑と不信」の模範例が見られます。主な部分を以下に引用します。

『日本人の中国に対する「良くない印象」は90.1%、中国人の日本に対する「良くない印象」は92.8%と、いずれも9割を超え、過去9回の調査で最悪の状況になっている』

『日本人の7割近くは中国を「社会主義・共産主義」と理解し、「全体主義(一党独裁)」や「軍国主義」が3割台で続いている。一方、中国人で今年最も多かったのは、現在の日本を「覇権主義」とみる人の48.9%で昨年の35.1%から大幅に増加した。また、「軍国主義」とみる人も昨年(46.2%)よりは減少したものの、41.9%と4割を超えている。日本を「平和主義」の国とみる中国人は6.9%しかいない』

『日本人の半数程度は、中国人を「勤勉だが、頑固で利己的、非協調的で信用できない」などと見ている。中国人の7割は、日本人は「好戦的で信用できず、利己的」と見ており、半数以上が「怠慢で、頑固で不正直で非協調的」と思っている。両国民ともに相手国への印象の悪化に伴い、国民性に対する評価を全面的に悪化させている』

『日本人は約半数が、「日本と中国の間で軍事紛争は起こらないと思う」と見ているが、中国人の半数以上は日中間で軍事紛争がいずれ起きると思っている』

『日本のメディアが日中関係に関して、「客観的で公平な報道をしている」とみている日本人は2割強に過ぎない。逆に8割を超える中国人が中日関係に関する自国のメディア報道が「客観的で公平」と思っている』

 長々と引用しましたが、なかなか興味深い調査結果です。相手国に対する認識が実際よりもかなり悪い方へ傾斜している様子がうかがえます。双方の国民の意識はそのほとんどが自国のマスメディアから与えられた情報によって形成されると考えられるので、ここに見られる意識はほぼ自国メディアの意識の忠実な反映と見て間違いないと思います。

 尖閣の領有権問題や歴史問題などがきっかけになったにしても、それは部分的な問題であり、ここまで相手国やその国民全体に対する悪感情を膨らませるのは不合理な反応です。これは両国のメディアが相手国のプラスイメージよりマイナスイメージを与える報道に熱心であった結果でしょう。

「日本のメディアが日中関係に関して、客観的で公平な報道をしている、とみている日本人は2割強に過ぎない」とありますが、これは日本人が自国のメディアをあまり信用していないことを意味します。メディアの信用度が正しく理解されていることであり、またメディアのコントロールがあまり効かないわけですから、安心材料でもあります。

「逆に8割を超える中国人が中日関係に関する自国のメディア報道が「客観的で公平」と思っている」そうですが、これは中国国民がメディアつまり政府の思うままにコントロールされることを意味し、不安材料であります。

 偉人伝、とりわけ子供向きの偉人伝には汚点など不都合なことが書かれることはまずありません。そのほうがわかりやすく、話としては面白いからでしょう。方向は逆ですが、メディア報道にも同様の傾向が見られます。

 不祥事などを起こした企業や組織の場合、良いことは報道されず、僅かなことでも悪いことは徹底的に調査・報道されます。正であっても邪であっても、予め決まった方向を補強するニュースに価値があると思っているのでしょう。集団リンチとよく似ています。しかしこのやり方は誤った認識を与えてしまいます。

 相手国に対する嫌悪や憎しみの感情が国民に広く浸透していることは戦争開始の条件のひとつです。そうでなければ戦争は国民に支持されません。いつもアレルギーかと見まちがうほど戦争に対して強い拒否反応を示しながら、着々と「戦争を人の心の中に生まれさせよう」としているもの、それが善人の顔をしたマスメディア、というわけです。逆に双方とも相手国の印象がよくなるニュースを通常通りに織り交ぜていれば有効な戦争抑止力になると思うのですが。