慰安婦問題日韓合意は2015年12月に成立したが、それには「最終的」、「不可逆的」という文言が入っている。これはそれ以前の日韓の合意や約束が何度も守られてこなかった事実を思わせる。韓国にとってはずいぶん屈辱的な文言であろうと思う。しかし「不可逆的」は韓国側の提案らしく、韓国ではよくあることなので、屈辱と感じていないのかもしれない。その合意が揺らいでいるようだ。なにしろ文在寅大統領は最終合意の再交渉を公約にして当選した人物であり、韓国民の大多数が再交渉、つまり約束の反故に賛成なのだろう。
一方、北朝鮮に関しても拉致問題などで日本は何度も苦杯をなめた。約束が履行されない、或いはあったことを否定する虚偽の主張など、まともな話ができない状況が続いた。、クリントン政権下の1994年の「枠組み合意」では、米国に対しても核開発の中止の見返りに援助を受けながら、陰で核開発をつづけていたことなど、約束の不履行が明らかになった。日本も約500億円を取られたそうである。
韓国人は息をするように嘘をつく、とも言われる。これは誇張された表現だろうが、全く根拠のないことではないかもしれない。約束を反故にするということは、約束が嘘であったことになるので、約束違反と嘘はほぼ同じである。要するに言葉に信用がないというわけである。
聖書は神とに人間の契約と言われる。近代になってからはルソーやロックらによる社会契約論が大きい影響を持った。契約は社会の基本的な概念であり、社会を維持していく上で、欠かせないものである。あたりまえのことだが日常的に契約・約束が破られる社会では社会の維持は困難になる。支配・被支配の関係がそれにとって代わられるだろう。
韓国と北朝鮮は日常的に約束が破られる国とまでは思わないが、約束を破ることに対する心理的な抵抗感は我々と少し差があるのではないだろうか。最終的かつ不可逆的な慰安婦問題日韓合意の変更を韓国民の多くが支持しているそうであるが、仮に合意に不満があっても、一旦結ばれた合意を破棄することによって信用を失い、ひいては国益を失う不利益を我々なら重視するだろう。嘘や約束不履行に対する大きな寛容さをそなえた社会、民族なのかもしれない。
個人のレベルでは嘘に対する抵抗感の多少には大きな差がある。平気で嘘をつく人がいる一方、バカがつくほど正直な人がいる。嘘をよくつく人は最後には誰からも相手にされなくなるのが普通であるから、賢明な選択とは言えない。信用がなくなれば約束事ができない。国というレベルでも同じだと思うが、彼らは理解しないようである。北朝鮮の核とミサイルの脅威に対し、対話による解決を目指す意見があるが、そもそも信用のない相手との対話は難しい。
余談だが、朝日新聞は慰安婦問題に関して数多くの嘘をついて、しかもそれを知りながら数十年間も隠蔽してきた。東電社員が原発から逃げたという虚偽報道もあった。過去の報道を見ても朝日は嘘に対する心理的・倫理的抵抗感が弱いのでないかと思う。報道機関が嘘をつくことは偽の商品を売りつけるのに等しい。朝日が韓国に肩入れする背景には文化的・心情的な共通性があるためでないかと邪推する。まあ同類とまでは言わないが、近縁種・亜種というところだろうか。
一方、北朝鮮に関しても拉致問題などで日本は何度も苦杯をなめた。約束が履行されない、或いはあったことを否定する虚偽の主張など、まともな話ができない状況が続いた。、クリントン政権下の1994年の「枠組み合意」では、米国に対しても核開発の中止の見返りに援助を受けながら、陰で核開発をつづけていたことなど、約束の不履行が明らかになった。日本も約500億円を取られたそうである。
韓国人は息をするように嘘をつく、とも言われる。これは誇張された表現だろうが、全く根拠のないことではないかもしれない。約束を反故にするということは、約束が嘘であったことになるので、約束違反と嘘はほぼ同じである。要するに言葉に信用がないというわけである。
聖書は神とに人間の契約と言われる。近代になってからはルソーやロックらによる社会契約論が大きい影響を持った。契約は社会の基本的な概念であり、社会を維持していく上で、欠かせないものである。あたりまえのことだが日常的に契約・約束が破られる社会では社会の維持は困難になる。支配・被支配の関係がそれにとって代わられるだろう。
韓国と北朝鮮は日常的に約束が破られる国とまでは思わないが、約束を破ることに対する心理的な抵抗感は我々と少し差があるのではないだろうか。最終的かつ不可逆的な慰安婦問題日韓合意の変更を韓国民の多くが支持しているそうであるが、仮に合意に不満があっても、一旦結ばれた合意を破棄することによって信用を失い、ひいては国益を失う不利益を我々なら重視するだろう。嘘や約束不履行に対する大きな寛容さをそなえた社会、民族なのかもしれない。
個人のレベルでは嘘に対する抵抗感の多少には大きな差がある。平気で嘘をつく人がいる一方、バカがつくほど正直な人がいる。嘘をよくつく人は最後には誰からも相手にされなくなるのが普通であるから、賢明な選択とは言えない。信用がなくなれば約束事ができない。国というレベルでも同じだと思うが、彼らは理解しないようである。北朝鮮の核とミサイルの脅威に対し、対話による解決を目指す意見があるが、そもそも信用のない相手との対話は難しい。
余談だが、朝日新聞は慰安婦問題に関して数多くの嘘をついて、しかもそれを知りながら数十年間も隠蔽してきた。東電社員が原発から逃げたという虚偽報道もあった。過去の報道を見ても朝日は嘘に対する心理的・倫理的抵抗感が弱いのでないかと思う。報道機関が嘘をつくことは偽の商品を売りつけるのに等しい。朝日が韓国に肩入れする背景には文化的・心情的な共通性があるためでないかと邪推する。まあ同類とまでは言わないが、近縁種・亜種というところだろうか。