goo blog サービス終了のお知らせ 

「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

福岡県黒木町  「 黒木郵便局と目抜き通り 」

2019-02-08 18:49:41 | 学校・郵便局・農協
















黒木 ( くろぎ ) 町は、福岡県の南端部、福岡市から南東へ約50km、
久留米市から南東へ約20kmの場所に位置する。
内陸部にあり、町域南側は熊本県と県境を成している。
町域は九州山地の中にあり、山がちである。

栄林周瑞禅師が1423年 ( 応永30年 ) に笠原に霊厳寺を建立して、
明 ( 現・中華人民共和国 ) から持ち帰った茶の栽培を始めたとされる
八女茶の発祥の地である


 ” 鉄の女 ” イクノディクタス死す

2019-02-08 11:39:14 | 競馬・ボート



2着だった第26回北九州記念 ( 1991.8.4 )






父 ディクタス
母 ダイナランディング

生年月日  / 1987年4月16日
調教師  / 福島信晴  ( 栗東 )
馬主  / 勝野憲明
生産者  / 高田栄治
産地  / 浦河町
通算成績  / 51戦9勝  [ 9-8-5-29 ]
主な勝鞍  / 小倉記念 ・ 産經賞オールカマー
近親馬  / エミノディクタス、ダンツチーター


上記の重賞の他に京阪杯や金鯱賞など重賞4勝を挙げたイクノディクタスが
6日、繋養先の北海道新冠の五丸農場で32歳の生涯に幕を閉じた。
現役時代は51戦で9勝を挙げ、2歳から6歳まで現役を続け、
GⅠの安田記念や宝塚記念で2着に入るなど、
サッチャー女史ではないが、競馬界の ” 鉄の女 ” と呼ばれた。
92年にはJRA最優秀5歳以上牝馬賞を受賞し、
当時の獲得賞金5億3112万円は歴代賞金女王だった。

彼女は何度も小倉で会ったお気に入りの馬だった。


第5位 みずがめ座 今日のラッキーポイント 「 花柄の食器 」

2019-02-08 06:00:46 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ



食器ではないが、五島列島の堂崎教会の手前にあるNOKONOKIで買った 「 椿の器 」






今朝は昨日よりも冷えた。
薄っすらと掛かった雲の切れ間から
まばらな星が見えたが月は見えなかった。

今まで血圧の範囲が180ー120あった血圧が、
エアチャージャーを使用しだして急激に下がり、
今では上の数値が100を切るような低血圧になった。
エアチャージャーと並行してダイエットを行っているが、
7日で体重が1.2キロ、ウエストが2センチ減った。
このまま行くと来月に予約している入院が必要じゃなくなるかも知れない。
そんなコトを思う今日の順位は5位で、
ラッキーポイントは、
 「 花柄の食器 」 である。

努力すれば結果に直結
根気強く作業を続けよう!


二十八宿  鬼 ( き )  大吉日にて何事にもよし。

      今日のコトバ

  下手は上手の下地なり 下手よりだんだん上手になるなり

 ( 寒川正親  生没年不詳  江戸前期の作家 )