goo blog サービス終了のお知らせ 

「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

第57回 京都記念の勝ち馬  「 スカイリーダ 」

2019-02-10 20:53:59 | 競馬・ボート



第9回 京都大賞典のゴール前  ( 桃色帽10番 )





父 ダイハード
母 ミスフィリー

生年月日  / 1970年3月16日
生産地  / 北海道平取
生産者  / 稲原牧場
性別   / 牡
毛色   / 鹿毛
調教師  / 佐藤 勇 ( 栗東 )
馬主   / 武用安弘
競走成績   / 23戦7勝
主な勝鞍  / 京都記念 ( 春・秋 ) ・ 大阪杯

ハイセイコーやタニノチカラを相手に
410キロ台の小さな馬体で活躍した馬を
人はまた 「 小さな巨人 」 と呼んだ。


熊本県合志市  「 後川辺橋 ( うしろかわべばし ) 」

2019-02-10 12:00:55 | 熊本の石橋
































全景を見ると道路沿いにある








隣りにある 「 スクールバスの停留所 」








近くに 「 地域交流センター しすい 」 がある






所在地 / 熊本県合志市栄
架橋  / 文政9年 ( 1826年 )  
石工  / 吉崎喜八良
長さ   /  3.00m  幅   /  3.00m
高さ  /  1.64m  径間   /  2.40m


この石橋は、熊本県内の石橋の中でも古い時代のものである。
菊池郡出田村の吉崎喜八良によって築かれたものであったが、
県道工事にともない現在の場所にアーチ部のみが遺されている。


今日の二十八宿とコトバ

2019-02-10 04:49:41 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

昨日の天気は雨のち晴れ。
だけど、ほぼ一日中ジクジクと、降ったり止んだりを繰り返した。
今朝は北斗七星をはじめに真上の星たちが瞬いて、
心地よい寒さだった。
昨日はムサシの診察も終え、雑用もあらかた片付け、
就寝前に今日と明日のカレーを大鍋で作った。

この投稿が終わったらムサシを連れて石橋の探訪に出る。
人間と一緒の探訪ではないので、この時間は至福のときである。
ボクは自分の行動が制限されたり、人のペースに合わせるのが嫌なので、
基本、誰とも連るまないし、誰とも一緒に行かない気ままな一人旅である。
だから今まで100回の探訪に例えたら、99回は一人旅である。
そんな今日の二十八宿とコトバ


二十八宿  星 ( せい )  祭祀、治療に吉。婚礼、葬儀は凶。

      今日のコトバ

  住めば都


四国で余生を送った第73回 京都記念の勝ち馬  「 アリーナオー 」

2019-02-10 00:43:23 | 競馬・ボート



優駿不毛の地の四国で余生を送ったアリーナオー









讃岐富士をバックにたたずむ





父 プルバン
母 ゼットスター

生年月日  / 1978年4月27日
生産地  / 北海道浦河
生産者  / 久保田牧場
性別   / 牡
毛色  /  栗毛
調教師  / 湯浅三郎 ( 栗東 )
梶原喜造  / ( 高知 )
馬主   / 山本信行
競走成績 中央34戦6勝 ・ 地方37戦9勝
主な勝鞍  / 京都記念 ・ 阪神大賞典