goo blog サービス終了のお知らせ 

「 九州 ・ 沖縄 ぐるっと探訪 」

九州・沖縄・山口を中心としたグスク(城)、灯台、石橋、文化財および近代土木遺産をめぐる。

第13回 フェブラリーステークス覇者  「 ホクトベガ 」

2019-02-17 23:30:55 | 競馬・ボート



勝利を飾った第7回フラワーカップ ( 1993.3.20 )







ホクトベガ最期のレースとなったドバイでの調教





父 ナグルスキー
母 タケノファルコン

生年月日  / 1990年3月26日
調教師  / 中野隆良  ( 美浦 )
馬主  / 金森森商事
生産者  / 酒井牧場
産地  / 浦河町
通算成績  / 42戦16勝  [ 16-5-4-17 ]
主な勝鞍  / フラワー・ エリザベス女王杯 ・ フェブラリーステークス
近親馬  / スパイシーレディー、ホクトサンバースト


今日のフェブラリーステークスは、
武 豊の絶妙な逃げでインティが逃げ切り、
初のGⅠを制覇するとともに連勝を7に伸ばした。

話題となった女性として初めて挑んだ藤田菜七子騎手のコパノキッキングは、
最後方からレースを進め、
最後の直線で追い上げたが健闘惜しくも5着と敗れた。

そんなフェブラリーステークスを過去に制したホクトベガは、
エリザベス女王杯を勝った時は、
門司競輪場の選手控室のテレビで観戦していた。
芝、ダートともに活躍した名牝だったが、
ドバイ遠征で競走中に落馬し、異国の地でその生命が絶たれた。


第28回 小倉大賞典の勝ち馬  「 メイショウマリーン 」

2019-02-17 17:15:47 | 競馬・ボート



第28回 小倉大賞典で優勝した時のパドック ( 1994.2.28 )








第31回 小倉記念 ( 1995.8.13 )





父 ナイスダンサー
母 メイショウグリーン

生年月日  / 1988年4月5日
調教師  / 高橋成忠  ( 栗東 )
馬主  / 松本好雄
生産者  / 日西牧場
産地  / 門別町
通算成績  / 65戦7勝  [ 7-5-9-44 ]
主な勝鞍  / 94'小倉大賞典(G3)
近親馬  / メイショウコテング、メイショウヨシツネ

今日の小倉大賞典は、
丸山元気の好騎乗でタニノフランケルに勝って
小倉大賞典を制したスティッフェリオは福島記念に続いての重賞制覇だった。
そんな小倉大賞典を勝ったメイショウマリーンは、
繁殖に上がる牝馬にしては65戦も戦い、
暑い夏も、寒い冬も小倉に来ていた馴染みの馬だったが、
2018年3月11日に老衰のため亡くなり、30年の生涯に幕を閉じた。


初のGⅠで 「 ラッキー7となるか? 藤田菜七子 」

2019-02-17 10:05:41 | 競馬・ボート



第37回 小倉2歳ステークスに騎乗した藤田菜七子 ( 2017.9.3 )






コパノの冠名で知られるDr.コパこと小林祥晃氏の粋な計らいで、
コパノキッキングで初のGⅠの騎乗が決まった藤田菜七子。
奇しくも名前の七にちなんだ7枠11番の枠が決定し、気持ちも高まる。

業界には、 「 馬や七分に乗り役三分 」 という言葉がある。
馬の力が7割で、騎手の力が3割ということであるが、
馬の力が拮抗していれば、しているだけ騎手の手腕にかかってくる。

女性らしい柔らかい馬あたりで馬をコントロールして気分良く走らせれば
馬の能力が高いだけに面白いレースになると思うが、
ただ馬群を捌いたり、激しい競り合いや叩き合いになると苦しいと思う。
結果はもちろん、良いに越したことはないが、
女性初のGⅠでどんなレースをしてくれるのか楽しみである。


今日の二十八宿とコトバ

2019-02-17 04:01:12 | 今日の占い ・ 二十八宿とコトバ

昨夜も20時前に床に就いたので今朝も早くに目が覚めた。
それでいつも恒例の血圧測定をするが、
今朝は血圧に異常があるのか?
それとも機械に不具合があるのか?
エラーばかりを繰り返すので、今朝は計測しないことに決めた。
そして今からムサシの散歩に出る。
そんな今日の二十八宿とコトバ


二十八宿  房 ( ぼう )  新規事、婚礼、棟上げなど大吉。

      今日のコトバ

  矯めるなら若木のうち


第8回 小倉大賞典の勝ち馬  「 ノボルトウコウ 」

2019-02-17 00:07:31 | 競馬・ボート



優勝した第8回 小倉大賞典でのパドック ( 1974.4.14 )






父 パーソロン
母 サンピュロー

生年月日   / 1969年4月14日
生産地  / 福島県
生産者  / 今泉牧場
性別  / 牡
毛色  / 鹿毛
調教師  / 加藤朝治郎 ( 中山 )
馬主  / 渡辺喜八郎
競走成績  / 68戦13勝
主な勝鞍  / 関屋記念 ・ 小倉大賞典 ・ 七夕賞


中央では中山が得意だったが、
福島や新潟など主にローカルで活躍したノボルトウコウ。
たった一度の小倉参戦ではあったが、
見事に小倉大賞典の勝利を手にして帰った。