8/26(木)
選考結果に関する詳細はお答え致しかねますので、あらかじめご了承ください。
リクナビでもマイナビでも募集要項にはこんな文字が並んでいる。
ただ、それでも執拗に問い合わせる人間は少なくない。
電話もメールも来るんですよ
前職で人事を担当していたSさんが困り果てていた。
熱意はわかるけれど、熱意だけでは仕事はできない、
答えられないよ、お前がバカだから、なんて。
昨夜からWEBを見たり、リクナビの募集要項をコピったものを見たり・・・
台場>五反田
台場<五反田
不等号が行ったり来たりする。
同じ業種なら簡単だけれど、違う仕事なので複雑である。
最終的には自分が働いてきたモノをどうするか、その選択である。
最後の2年を活かすか、それとも全てを展開させるか、なのである。
12時ぐらいに家を出て、自由が丘の写真屋で、
身分証明書用の写真を焼いてもらう、1枚だけ、台場用である。
20分ぐらいで出来るというので、自由が丘で昼ごはんを食べることにする。
こてこての味噌バターもいいな、そんな自虐的なことを考えて元祖札幌や。
しかし、世の中に変態は多いと知らされる、ほぼ満席である。
吉華に戻れば定休日、この道のりで、さらに汗まみれになり、
濃いものに決定する、そして大井町線の踏切を渡る。
緑道で一服してから、無印良品の横道を抜けて豚骨世界 大大へ。
先客はない、それ以上に気になるのは、堤下である。
堤下がいないのである、どうしたんだろ?

つけ麺(750円)
ほぼ3か月ぶりに食べるれば、あれ?と首を捻る。
堤下が作るよりも塩分はかなり控えめなのである。
これなら喰えるよ、フツーに。
ニンニクが利いているから、フツーというよりもちょっと好きなぐらい。
ただ、麺250gは多すぎだ、どんなに頑張ったって、
後から来た2人が見事に完食して先に出て行く。
写真屋に戻ってCD-ROMとともに写真をもらって家に帰る。
結論はもう出ている、新宿で48階から世界を睥睨しよう、その方向に。
15時までは会議、と言われていたので、15時半に電話する、五反田の会社に。
理由を教えていただけませんか?
自分たちは理由を聞くな、そう言っているのに、こちらには聞く。
そりゃ、何をするべきかわからん会社に行く訳にはいかないのだ、
行ってヒマだと、さらに困り果てる、恵比寿の会社みたいに。
大人になったもんだ、やんわりとオブラートに包む術を覚えた。
それでも、なぜ?どうすればいいですか?を連呼される。
困り果てる、Sさんの苦悩を思い浮かべながら。
選考結果に関する詳細はお答え致しかねますので、あらかじめご了承ください。
リクナビでもマイナビでも募集要項にはこんな文字が並んでいる。
ただ、それでも執拗に問い合わせる人間は少なくない。
電話もメールも来るんですよ
前職で人事を担当していたSさんが困り果てていた。
熱意はわかるけれど、熱意だけでは仕事はできない、
答えられないよ、お前がバカだから、なんて。
昨夜からWEBを見たり、リクナビの募集要項をコピったものを見たり・・・
台場>五反田
台場<五反田
不等号が行ったり来たりする。
同じ業種なら簡単だけれど、違う仕事なので複雑である。
最終的には自分が働いてきたモノをどうするか、その選択である。
最後の2年を活かすか、それとも全てを展開させるか、なのである。
12時ぐらいに家を出て、自由が丘の写真屋で、
身分証明書用の写真を焼いてもらう、1枚だけ、台場用である。
20分ぐらいで出来るというので、自由が丘で昼ごはんを食べることにする。
こてこての味噌バターもいいな、そんな自虐的なことを考えて元祖札幌や。
しかし、世の中に変態は多いと知らされる、ほぼ満席である。
吉華に戻れば定休日、この道のりで、さらに汗まみれになり、
濃いものに決定する、そして大井町線の踏切を渡る。
緑道で一服してから、無印良品の横道を抜けて豚骨世界 大大へ。
先客はない、それ以上に気になるのは、堤下である。
堤下がいないのである、どうしたんだろ?

つけ麺(750円)
ほぼ3か月ぶりに食べるれば、あれ?と首を捻る。
堤下が作るよりも塩分はかなり控えめなのである。
これなら喰えるよ、フツーに。
ニンニクが利いているから、フツーというよりもちょっと好きなぐらい。
ただ、麺250gは多すぎだ、どんなに頑張ったって、
後から来た2人が見事に完食して先に出て行く。
写真屋に戻ってCD-ROMとともに写真をもらって家に帰る。
結論はもう出ている、新宿で48階から世界を睥睨しよう、その方向に。
15時までは会議、と言われていたので、15時半に電話する、五反田の会社に。
理由を教えていただけませんか?
自分たちは理由を聞くな、そう言っているのに、こちらには聞く。
そりゃ、何をするべきかわからん会社に行く訳にはいかないのだ、
行ってヒマだと、さらに困り果てる、恵比寿の会社みたいに。
大人になったもんだ、やんわりとオブラートに包む術を覚えた。
それでも、なぜ?どうすればいいですか?を連呼される。
困り果てる、Sさんの苦悩を思い浮かべながら。