an empty page

空白のページを埋めるように、日々のできごとあれこれつづります。

三笠天然温泉 太古の湯

2009-09-01 21:37:53 | 北海道おすすめスポット
しいたけ飯店(※関連記事参照)でお昼ごはんを食べたあと、
同じ敷地内にある「三笠天然温泉 太古の湯」へ
行ってきました~。

まったく予備知識がなく、「そういえば三笠に温泉が
あったよね」的なノリだけでいったので、市営の
温泉だと思い込んでいたらスーパー銭湯的な
温泉だったんですね~。
知らなくて、入館料を聞いてちょっとびびりましたが(^_^.)

入館料おとな1575円(2009年8月現在)。
館内着、タオルつき。

全体的に木を使ったインテリアで、中の照明はちょっと
おとしぎみ。落ち着いた雰囲気です。

初めて利用するといったら、スタッフの方が丁寧に案内して
くれました。

それにしても不思議?! なのが、脱衣所と温泉が
ちがう場所にある。
つまり温泉に入るためには脱衣所で一度、館内着に
着替えて廊下に出て、浴場へ行って温泉に入る~という
手順になります。

檜会社が運営しているらしく、檜風呂のお風呂です。
温泉の湯はライムグリーンっぽい色。

洗い場にあるシャンプー・リンスがちょっと高級感のあるものが
おいてあり、メイクも落とせる洗顔フォームが用意されているのも
いいな~と思いました。

岩盤浴もあって、自由に好きなだけ入れます。

休憩室が充実していて、ひとつひとつの椅子にテレビが
ついているのですが、その音が、見ている人しか聴こえない
ようになっていてハイテクなんだな~と妙なところで
感心してしまった(笑)

24時間営業ではないけれど、仮眠室もあったので
ちょっと疲れたとき横になれるのはいいなと思いました~。
仮眠室もあり(24時間営業ではないが)
ヒノキ風呂。

一風呂あびて休憩したあと、小腹がすいたのでレストランへ
いっておやつタイム。

白玉小豆。250円なり。アイスクリームが入ってます。


こちらは家人がオーダーした白玉ぜんざい。200円。



平日のお昼に行ったせいか、人がすいていてゆっくり
できました~。

最初は料金が高いかな? と思いましたが、ちょっぴり
高級感もあり、ゆっくり休めたのでよかったなと思いました。

また機会があったら行きたいです。


■三笠天然温泉 太古の湯:
http://taikonoyu.jp/index2.html

■関連記事:しいたけ飯店 三笠店

*************************************************
■今日の小ネタコーナー1■
忙しかった8月が終わって、ひと段落。
ジムにもあんまりいけなかった……と
思っていたら体重も体脂肪も増え増え。
今日からまた気持ちをあらたに
トレーニングはじめます!
今日は筋トレ(全メニューの半分くらい)と
プールでウォーキング2時間弱でした。
今日は気温が高かったので久しぶりの
プールが気持ちよかった!

■今日の小ネタコーナー2■
今日は気温があがったけれど、
朝晩の風はもう秋ですね~
朝早く外出するときや帰宅がちょっと
遅くなりそうなときは少し厚めの
上着が欲しくなってきました~



人気ブログランキング(地域・北海道)

gooリサーチモニターに登録! 
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする