今日は朝から気持ちいいお天気ですね~
我が家のベランダも夏野菜の準備。

今年は、プチトマト(奥)とアイスプラント(手前)の苗を買いました。
プチトマトは、今年で3回目。
昨年は実があまりならなかったので、鉢も一回り大きくして植え替え。
今年は、美味しい実が沢山なりますように
そして、アイスプラントは初挑戦。
プチプチとした独特のあの食感が結構好きなんですよね~

アイスプラントまめ知識
南アフリカ原産の多肉植物。
(確かにこの葉っぱの感じはそうですね~
他の植物より塩分を吸収する事ができ、吸い上げた塩分で、葉がほんのり塩味になる。
↓
なので、0.5%程度の塩水を週一回程度あげる。
↓
塩水を与えて1~2週間で、プチプチとした水泡が葉の裏と茎に現れ、葉が縮れてくるそうです。
塩水をあげるのは、びっくり
ちょっと育てて味わうのが、楽しみです

我が家のベランダも夏野菜の準備。

今年は、プチトマト(奥)とアイスプラント(手前)の苗を買いました。
プチトマトは、今年で3回目。
昨年は実があまりならなかったので、鉢も一回り大きくして植え替え。
今年は、美味しい実が沢山なりますように

そして、アイスプラントは初挑戦。
プチプチとした独特のあの食感が結構好きなんですよね~



南アフリカ原産の多肉植物。
(確かにこの葉っぱの感じはそうですね~

他の植物より塩分を吸収する事ができ、吸い上げた塩分で、葉がほんのり塩味になる。
↓
なので、0.5%程度の塩水を週一回程度あげる。
↓
塩水を与えて1~2週間で、プチプチとした水泡が葉の裏と茎に現れ、葉が縮れてくるそうです。
塩水をあげるのは、びっくり

ちょっと育てて味わうのが、楽しみです
