昨日は、薬膳Salonの料理教室に行ってきました。
今回のテーマは、「夏美人の薬膳」
日本の夏は高温多湿
体内にこもった余分な熱
を取り除き、
発汗によって気も消耗するので
発汗と利尿のバランスを取るが大切
また、暑さにより安眠
も妨げられないように。
↓
冷たいものの取り過ぎに注意し、胃を元気にしてくれる食材を取る。
適度な酸味、スパイシーなもの、香りのある食材で食欲を増進する。
潤す食材、利尿作用のある食材を適宜取って、体がむくまないように。
ということで、本日のメニューは

◇ライスサラダ ジェノベーゼ風(左)
松の実ではなくアーモンドを使ったジェノベーゼソース。
アーモンド→抗酸化作用もあり、肌に潤いも与えてくれる。
胃を整え、利尿作用もあるトウモロコシ、ハトムギも入って、
バジルの風味が爽やか
◇夏野菜のマリネ(右)
ニョクマムなども入ったしっかりした甘酸っぱさが、食欲をそそります。
こもった熱を取り除いてくれるナス、ズッキーニ、パプリカなど。

◇薬膳トマト鍋
クミン、ブラウンマスタードシード、しょうが、にんにく、オニオンペースト、レモングラス、
コチュジャンや粉唐辛子など、スパイスが適度に効いたスープが絶妙

まずは、魚介をしゃぶしゃぶ。
レアで頂くとトマト味が新鮮!
更に出汁も出て来て、スープもどんどん美味しくなります。
余分な熱をとってくれるホワイトセロリ、ゴーヤの塩揉み、小松菜、
その他、スイスチャード、豆苗、ヤングコーン、にんじんの千切り、きくらげ。
お野菜もたっぷり頂けちゃいます。
しっかり浸した油揚げや厚揚げも美味

そして〆は素麺で。こんな風に盛りつけると美しいですね~
色んな味が出て濃厚になったスープがよくからんで、
どんどん箸が進んじゃいます
今日は少し涼しかったですが、真夏にはしっかりいい汗かけそうです

◇桃のデザートスープ
桃のピューレにプラム、ヨーグルトの酸味もきいた、
爽やかな味がお鍋で温まった体を適度にクールダウン
桃とさくらんぼは、果物の中で体を冷やさない食材との事。
ちょっとお高いですが、味も美味しいし、嬉しいですね~
ちょっとトマト鍋は手間がかかりそうですが、是非チャレンジしてみたいです
私は夏大好き
なはずなのですが、
ここ数年の猛暑と湿度にやられがちだったので
食からも体を元気にして、この夏を乗り切りたいですね~
皆様も体の中からもハツラツと!
元気に夏を過ごしましょう
今回のテーマは、「夏美人の薬膳」
日本の夏は高温多湿

体内にこもった余分な熱

発汗によって気も消耗するので
発汗と利尿のバランスを取るが大切

また、暑さにより安眠

↓

適度な酸味、スパイシーなもの、香りのある食材で食欲を増進する。
潤す食材、利尿作用のある食材を適宜取って、体がむくまないように。
ということで、本日のメニューは

◇ライスサラダ ジェノベーゼ風(左)
松の実ではなくアーモンドを使ったジェノベーゼソース。
アーモンド→抗酸化作用もあり、肌に潤いも与えてくれる。
胃を整え、利尿作用もあるトウモロコシ、ハトムギも入って、
バジルの風味が爽やか

◇夏野菜のマリネ(右)
ニョクマムなども入ったしっかりした甘酸っぱさが、食欲をそそります。
こもった熱を取り除いてくれるナス、ズッキーニ、パプリカなど。

◇薬膳トマト鍋
クミン、ブラウンマスタードシード、しょうが、にんにく、オニオンペースト、レモングラス、
コチュジャンや粉唐辛子など、スパイスが適度に効いたスープが絶妙



まずは、魚介をしゃぶしゃぶ。
レアで頂くとトマト味が新鮮!
更に出汁も出て来て、スープもどんどん美味しくなります。
余分な熱をとってくれるホワイトセロリ、ゴーヤの塩揉み、小松菜、
その他、スイスチャード、豆苗、ヤングコーン、にんじんの千切り、きくらげ。
お野菜もたっぷり頂けちゃいます。
しっかり浸した油揚げや厚揚げも美味


そして〆は素麺で。こんな風に盛りつけると美しいですね~

色んな味が出て濃厚になったスープがよくからんで、
どんどん箸が進んじゃいます

今日は少し涼しかったですが、真夏にはしっかりいい汗かけそうです


◇桃のデザートスープ
桃のピューレにプラム、ヨーグルトの酸味もきいた、
爽やかな味がお鍋で温まった体を適度にクールダウン


ちょっとお高いですが、味も美味しいし、嬉しいですね~

ちょっとトマト鍋は手間がかかりそうですが、是非チャレンジしてみたいです

私は夏大好き

ここ数年の猛暑と湿度にやられがちだったので

食からも体を元気にして、この夏を乗り切りたいですね~

皆様も体の中からもハツラツと!
元気に夏を過ごしましょう
