ぽれぽれ日記

大泉学園にあるアロマテラピー・かっさサロン
「POLEPOLE」のセラピストによる、
ゆるーい日記(たまーに更新)

「薬膳salon の料理教室・梅雨の薬膳」

2015-06-10 | 薬膳
昨日は、薬膳Salonのお料理教室に行ってきました。
今回のテーマは「梅雨の薬膳」

日本では、梅雨から夏を含め、湿度の高い季節が続きます。

弱った体に湿気が侵入すると、脾(胃腸)を傷めて、
体が重だる~くなったり
手足のむくみ、食欲が落ちる、下痢。
ベトベトした汗をかいたり、目やに、おりものなど、
分泌物や排泄物に濁った粘り気が出てきます。

「梅雨」を上手に過ごすには、
「脾(胃腸)」を元気な状態に保ってあげる事が大切

「脾(胃腸)」=食べ物を消化する働き心肺の働きと合わさる事で、
エネルギー(気血水)を作り、全身に送ってくれる、重要な源


薬膳としては、

辛みのある食材(生姜、ネギ、シソ、みょうがなど)
 香りのある食材(陳皮、シソ、香菜など)をとって、
 外から侵入してくる湿気を発汗させて、追い払いましょう
  
体の内側にたまってしまった余分な水分
 脾(胃腸)を元気にしてくれる食材(はと麦、大豆、枝豆、空豆、とうもろこしなど)
 水分代謝を高め、利尿作用のある食材(緑豆、冬瓜、セロリ、あさり、わかめなど)を。

 ☆冷たい物の摂り過ぎは、消化機能を弱めるので、注意しましょう

ということで、今回のメニューは、



●アサリとジュンサイのジュレ 海ぶどうを乗せて(写真左上)

 余分な水分を排出して、血も補ってくれるあさり
 胃腸を保護してくれるジュンサイ

  アサリの旨味が凝縮したジュレに、ジュンサイのツルっとした食感。
  新ショウガとミョウガの風味が爽やか
 
●キュウリとミックスビーンズのサラダ(写真右上)

 胃腸を元気にして、水分代謝を高めてくれる、枝豆、金時豆、ひよこ豆、とうもろこし
 余分な水分を排出してくれるきょうり

  ショウガの利いたドレッシングで、色々なお豆の食感が美味しい
 
●トウモロコシの具沢山ドレッシングのグリーンサラダ(写真下)

 胃腸を元気にして、水分代謝を高めてくれる、アスパラガス、さやえんどう

  トウモロコシたっぷり、ブラックオリーブやドライトマトの効いた
  ドレッシングが美味しくて、野菜もたっぷり食べれちゃいます
    
 


●牛肉とセロリの春雨煮 新ショウガを添えて(写真左上)

 緑豆…利尿、解毒作用があり、吹き出物や口内炎にもお薦め。

 豆板醤や甜麺醤も効いた味付けが絶妙
 しっかり旨味をすった緑豆春雨に、サラダセロリ、新ショウガ、シソの風味も
 アクセントになって、美味しい 
 ご飯にもお酒のお供にもいいですね~。
 
●緑豆はとむぎご飯(写真下)
 
 はと麦…胃腸の働きを高め、余分な水分を排出してくれる。美肌効果もあり。

  緑豆の色も鮮やか。はと麦の食感もいいですよね。


●アジのソテー 香味ソース(写真右上)

 胃を温め、消化機能を高め、血液もサラサラにしてくれるアジ

 ショウガの絞り汁が効いたソースで、
 ネギ、シソも加わり野菜もサラダのように食べれちゃいます。



 (お皿可愛いですよね~



●トウモロコシのお汁粉 

 芯、ひげ、実。全て煮たお汁粉。
 お砂糖は全く入っていないのに、旨味が凝縮していて甘~い

 ひげは、生薬にも使われる、一番利尿効果の高い部分です。
 
 これからは、芯もひげも一緒に煮て使います




 しばらく続く、多湿な季節。
 
 この時期を上手に過ごす事が、冬を元気に過ごす源に。
 皆様も胃腸をいたわって、快適に過ごしましょう



 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする