◇ ◇ ◇ 「脾・胃を養うセルフ・ケア」の1ポイント・アドバイス ◇ ◇ ◇
1日の中で、脾・胃経を養ってくれる時間は、
7時~9時 胃経 気血水(エネルギー)の源になる食べ物を受け入れるピークタイム。
1日を元気に過ごすためにも、この時間にしっかり朝食を取る事が大切
9時~11時 脾経 食べ物を消化吸収する時間。
朝食がエネルギーに変わって、身体のすみずみまで行き渡ります。
という事は、例えダイエットしていても、
しっかり朝食を取って、エネルギー補給してほしいですね
食欲がない時は、食事前後に、レモンやペパーミントの芳香浴がお薦め。
胃腸の働きを促進してくれます。
逆に、食欲を抑えたい時は、スウィートマジョラムやパチュリがお薦め。
ストレスによる過剰な食欲を抑えてくれます。
陳皮茶、ペパーミントティー…気の巡りを良くして消化を促進してくれる。
むくみが気になる時は、コーン茶や小豆茶、はとむぎ茶もお薦め…余分な水分を排出してくれる
セルフ・マッサージ
■お腹がもたれる、胃腸が弱っているなと思ったら…
1.お腹を優しく、時計回りにマッサージ。
2.みぞおちからおへその下まで、両手を重ねて、くるくるとマッサージ。
(みぞおち~おへそにかけて、消化器系のツボがいくつかあります)
(漢方アロマ「軽」の他、ペパーミント、レモン、ジンジャーのブレンドもgood)
■身体が重だる~い、むくんでいるなと思ったら…
1.両脚全体に、足先から上に向かってオイリング。
2.両手を重ねて、脚の内側を、つま先から内ももに向かって、さすり上げる。
(脚の内側には、脾経の経絡が走っています)
3.手根を使って、太ももの真ん中から膝(胃経の経絡)に向かって、くるくるとマッサージ。
4.両手の親指を重ね、[足三里](膝の外側のくぼみの少し下)から、
すねに沿って足首まで流す。
[足三里]→消化器系のトラブルを解消して、胃腸を元気に。
疲労回復、むくみにも効果的
(漢方アロマ「軽」の他、ペパーミント、ジュニパー、レモン、パチュリのブレンドもgood)
梅雨も、しっかり朝食をとって、適度に身体を動かして、
中からも外からもケアして、快適に元気に過ごせるといいですね
1日の中で、脾・胃経を養ってくれる時間は、
7時~9時 胃経 気血水(エネルギー)の源になる食べ物を受け入れるピークタイム。
1日を元気に過ごすためにも、この時間にしっかり朝食を取る事が大切
9時~11時 脾経 食べ物を消化吸収する時間。
朝食がエネルギーに変わって、身体のすみずみまで行き渡ります。
という事は、例えダイエットしていても、
しっかり朝食を取って、エネルギー補給してほしいですね
食欲がない時は、食事前後に、レモンやペパーミントの芳香浴がお薦め。
胃腸の働きを促進してくれます。
逆に、食欲を抑えたい時は、スウィートマジョラムやパチュリがお薦め。
ストレスによる過剰な食欲を抑えてくれます。
陳皮茶、ペパーミントティー…気の巡りを良くして消化を促進してくれる。
むくみが気になる時は、コーン茶や小豆茶、はとむぎ茶もお薦め…余分な水分を排出してくれる
セルフ・マッサージ
■お腹がもたれる、胃腸が弱っているなと思ったら…
1.お腹を優しく、時計回りにマッサージ。
2.みぞおちからおへその下まで、両手を重ねて、くるくるとマッサージ。
(みぞおち~おへそにかけて、消化器系のツボがいくつかあります)
(漢方アロマ「軽」の他、ペパーミント、レモン、ジンジャーのブレンドもgood)
■身体が重だる~い、むくんでいるなと思ったら…
1.両脚全体に、足先から上に向かってオイリング。
2.両手を重ねて、脚の内側を、つま先から内ももに向かって、さすり上げる。
(脚の内側には、脾経の経絡が走っています)
3.手根を使って、太ももの真ん中から膝(胃経の経絡)に向かって、くるくるとマッサージ。
4.両手の親指を重ね、[足三里](膝の外側のくぼみの少し下)から、
すねに沿って足首まで流す。
[足三里]→消化器系のトラブルを解消して、胃腸を元気に。
疲労回復、むくみにも効果的
(漢方アロマ「軽」の他、ペパーミント、ジュニパー、レモン、パチュリのブレンドもgood)
梅雨も、しっかり朝食をとって、適度に身体を動かして、
中からも外からもケアして、快適に元気に過ごせるといいですね