goo blog サービス終了のお知らせ 

山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。
と思っていたけど、もうそんな年齢じゃなくなってきた。

3連休終了

2008-09-15 23:19:41 | 日記
3日間の休みも終わろうとしています。
この休みは、とても忙しかったです。

土曜日は、友人とサンシャイン水族館に行ってきました。

日曜日は、集会所の大掃除=カーテンの洗濯と丈つめ・湯のみ茶碗の漂白・押入れの整理・食器戸棚の整理と掃除、等等をしました。朝の草取り・外掃除のあと、役員数人でその集会所掃除をやっていたら、昼ごはんを食べる暇もなく、夕方までかかってしまいました。
昨年の役員さんで非常にうるさい人がいて、とやかく指図してきます。今までの役員(昨年の役員も含む)が全然やらなかったことや、今年の役員の判断で、やる必要はない、やらないほうがいいと思うことでも、そのひとがあまりにも「やかましい」ため、もう、とにかくやるから静かになってください、ということで、決行しました。
カーテンは古くてクリーニングに耐えないものがあり、自治会費では買う予算もないし、もうすぐ建て替えだと思うので買ったところで無駄になります。しかし、カーテンをきれいにしないといけないという無理難題です。しかたがないので、自宅のカーテンを提供してしまいました。近い将来建て直しになったら、集会所建物と一緒に廃棄されてしまうかもしれません。そうなったらもったいないし、他の人にもらって行かれるのも癪に障ります。一旦は寄付したつもりでしたが、建て直しとなれば自治会もほどなく解散となるはずなので、我が家立ち退きの際には、カーテンは返してもらおうかと思います。
他の役員さんたちと協力し合って作業ができたのはよかったです。本当に感謝します。

今日は、六本木の国立新美術館(写真)に、ウィーン美術史美術館所蔵「静物画の秘密展」に行ってきました。新聞屋さんに無料の招待券をもらい、今日が最終日だったので、せっかくもらったのを無駄にするのもどうかと思い、娘をつき合わせて行ってきました。
最初から、どんなものか微妙だなと思っていましたが、やはり、あんまり好みの絵ではありませんでした。そのほかに食事やウィンドーショッピングなどしてきて、かなり疲れました。

そういうわけで、この3連休は、とても忙しく、いつものように時間を持てあまして苦しむことはありませんでした。

明日からまた仕事です。ちょっと気が重いですが、今週も4日間頑張りましょう。

コメント

単位認定試験結果

2008-09-15 00:47:45 | 日記
単位認定試験の結果がやっと届きました。
7月末から8月の初めに受けた試験の結果が、9月中旬に来るというのはかなり遅いと思います。もう少し早くならないものでしょうか。
そのほかにも、面接授業で出したレポートが、半年以上もたってから戻って来きたこともありました。何かの手違いで遅くなったようでしたが、せっかくいろいろコメントなど書いていただいていても、もうすっかり内容も忘れてしまっていて、いまさら内容を確認する気にもなれないようなこともありました。
採点するのは、そんなに長期間かかるものでもないと思うので、あまりにも、結果が戻るのが遅すぎると思います。

ところで、試験の結果ですが、やはり予想通りの残念な結果となりました。
「身近な統計」はⒶでしたが、「エネルギー学の基礎」はDで落第。
この科目は、教科書持込可だったのに、教科書を自宅に忘れてきてしまった科目です。
本当にバカなことをしました。
再試験は可能ですが、あいにく次回は試験日が水曜の日中です。水曜日というのは、私以外に、同じ仕事をする人がいないため、私は休むことができません。
わざわざ同僚に休みの日に出勤してもらうわけにもいかないので、もう再試験は受けません。
この科目は、科目群履修認証状取得のための1科目にできるものだったので、大変残念ではあります。他の科目を代わりにとるか、又は、また改めていつか履修することにします。
とにかく、私が迂闊に教科書を忘れたのが悪かったです。今回は、この科目は、授業を聴いたということだけでも勉強になったから、それでいいということにします。

さて、2学期です。2学期は単位を落とさないように頑張ろうと思います。
うっ、ただ、まだ学費を払っていないんですよね。
面接授業の分も入れて、6万円弱なんですが、この間自分の口座から下ろしてきた6万円を生活費に使ってしまって、もう3万円くらいしかなく、学費を払えなくなりました。
また、自分の口座から下ろしてくればいいですが、なんか自分のお金がもったいないじゃないですか。だから、夫のお金で補充して払おうとしたら、自宅に保管してある夫のお金が千円札数枚しかないのです。全然足りません。下ろして来いと言っても、下ろして来ないので、振込みはストップしています。
やっぱり、自分の金を追加して下ろさなきゃだめそうです。
学費を払わない限り、勉強は始められませんね。
とにかく、早く学費を振り込もう!
コメント (4)