goo blog サービス終了のお知らせ 

山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。
と思っていたけど、もうそんな年齢じゃなくなってきた。

個人情報

2008-09-18 23:09:39 | 日記

郵便局の話の続きなんだけど、
まず、うちは貧乏なので普通の生命保険会社の保険には入っていないんだ。
月々の掛け金が高くて払えないからで、もう何かあったらあったでしょうがないって感じ。
まあ、貯金はいくらかあるんだけど、とにかく夫も私も元気に死なないでいるしかないわけだ。
ただ、保険としては、郵便局の簡易保険には入っていた。しかし、それも、さらに貧乏になったために、満期になったら再加入とかしないで、そのままにしている。
それで、この度、郵便局で、貯金を使って保険に入らないかという話になったのだが、
私の頭に浮かんだのは、私より夫のほうが保険は必要ではないかということだった。
それで、夫の保険がどうなっているかを知りたかった。
ところがである、個人情報なので、夫とはいえ、郵便局の人が、妻の私に夫の保険を調べて伝えることはできないのだそうだ。
だから、夫のは結局家に帰って調べるしかなかったわけだ。
それで、自分の保険がどうなっているかを調べてもらった。数ヶ月前、満期になったのだが、5年据え置きだったので、その間に別のに入ったのかどうかも記憶がない。調べてもらったところ、一個入っていることがわかった。
しかし、そんなのあったかな~という感じ。よくよく調べてもらうと、実家の母が私に勝手にかけているのだった。
夫の保険は教えてもらえないし、自分のは、自分の知らないところで人がかけてるし、何か変だな~。

ちなみに、他の保険は、掛け捨ての保険や共済には入っているが、保障の大きなものには入っていない。

それにしても、個人情報がうるさくなってからは、夫婦でも、貯金や保険をいじったり調べたりすることができなくなってしまい、不便で困る。
コメント