山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。
と思っていたけど、もうそんな年齢じゃなくなってきた。

武蔵野の森公園3(味の素スタジアム)

2012-04-29 02:21:53 | 旅行・街歩き


↑武蔵野の森公園から見た“味の素スタジアム”



↑公園には大きな榎の木があり、味の素スタジアムはすぐそばです。
お腹もすいてきたし、喉も渇き、何か食べて休憩したくなってきました。

味の素スタジアムのほうにレストランがあるので、そちらに行こうということになりました。

目と鼻の先にあるのですが、公園とスタジアムの間はフェンスで仕切られていて、境を超えることができず、結局、一旦は東側の天文台道路のほうまで出ないといけませんでした。



味の素スタジアムに近づくと何やら人がたくさんいます。何かの催し物があるようです。

人々は行列になっています。オレンジ色の人が多いです。

なんだろうと思ったら、本日(4/28)はサッカーの試合があるとのことでした。
FC東京×清水エスパルスで、オレンジのこの人たちは“清水エスパルス”を応援する人だということがわかりました。



試合は13時から。まだ11時半くらいですが、この行列。



スタジオ正面。

 

ロイヤルホストで黒×黒ハンバーグを食べました。
挽肉が黒毛和牛×黒豚だそうです。
美味しかったです。



その後、スタジアムの反対側に回って行くと、今度は赤と青の人々がたくさんいました。
FC東京を応援する人たちでした。

サッカーには興味がありませんが、
へ~、味の素スタジアムってこんなことやってるんだ、と思いました。

おまけ


味の素スタジアム行きバス。どこから出てるんだろう?

観戦者一般向け用の駐車場はないようです。

その後、スタジアム通りを歩いて北上し、武蔵野の森公園の駐車場に戻りました。

周辺道路については、また改めて掲載する予定です。








コメント

武蔵野の森公園2(調布飛行場)

2012-04-29 00:49:57 | 旅行・街歩き


武蔵の森公園は、緑地は北側と南側にあって、その間は、調布飛行場の滑走路に平行した広い通路となっています。
赤いツツジが咲いてきれいでした。そのほかに野の草花もたくさんありました。



↑左側が飛行場、右前方が味の素スタジアムです。
しかし、今日は暑い! この通路は、夏に歩いたら日射病になりそうですね。木陰がありません。



着陸体勢の飛行機がやってきました。ドルニエというドイツ製の飛行機だそうです。
乗客定員19人くらい。
(関連記事 このブログ2010.2.21「新中央航空」)
飛び立つ飛行機は速すぎて、デジカメでは撮りにくい。
あれっどこに映ってるんだろうと画面を覗いているうちに、飛んで行ってしまうのだった。

南のほうに歩いて行きました。



↑おっ、すぐ近くに着陸態勢の飛行機が!

こっちの位置がいいようです。



滑走路が真正面に見えます。



飛び立ちました。



上がっていく。



残念、はみでてしまいました。



後ろ姿。



別バージョン。



↑ 飛行機 見えますか?



これは、別の型の小型飛行機ですね。

だいたい、この2種類くらいなのかな?

飛行機は速すぎて、1機につき、シャッターを2~3回くらいしか押せないので、なかなか思うような写真が撮れません。連写じゃないとダメですね。

でも、飛行機が飛び立つのを見るのはいいものですね。

このあたりは、野球やサッカーなどの練習場がいっぱいあって、うらやましいくらいのスポーツ環境のよさです。
この近辺の人は、飛行機は見飽きているのか、まるで関心がないようで、カメラを向けている人もほとんどいませんでした。

(前回調布飛行場に行ったときの記事が2010.2.21に、いくつかありますので、関心のある方は一緒に読んでみてください。早いもので2年以上が過ぎました。)














コメント (4)

武蔵野の森公園1

2012-04-29 00:00:39 | 旅行・街歩き
武蔵野の森公園に、行ってきました。

この公園は、調布飛行場の西側にあって、飛行場発着の飛行機がよく見えると聞いたので、以前から行ってみたいと思っていました。



まずは、木がきれいだな~と思いました。



中に入ると、芝生の広々とした広場があり、野球少年たちがランニングをしていました。
緑に白のユニフォーム、いい感じです。環境のいいところですね。



飛行場の方角に歩いていくと、さっきの野球少年たちが集まっているのが見えました。



丘の上に登ってきました。



飛行場が見えてきました。



さらに進みます。



おや、野球少年たちが整列して何かしています。
向こうに見えるのが調布飛行場です。

腕をずっと水平にあげていないといけないようです。
腕が下がってきてしまった子は、前に呼び出されて、それから走らされていたようでした。

がんばって~~~

さて、いよいよ飛行機です。




コメント