山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。
と思っていたけど、もうそんな年齢じゃなくなってきた。

世間はお盆

2014-08-12 22:02:37 | 日記
かかりつけのクリニックが1週間近くも休診になってしまうので、昨日は肩関節周囲炎用の「湿布」(ロキソプロフェンNaテープ)をもらいに行ってきました。痛み止めの飲み薬(ボルタレン)はなんとか無くても大丈夫そうです。いざとなったらバファリンで代用しましょう。

お医者さんや理学療法士の方々も、たまには休暇を取らないといけないでしょうけど、6日も休みになってしまうと、困ってしまう患者さんもいるのではないかと思います。
私は運よく、回復に向かっているので、1週間 開けても大丈夫です。これが、毎日のように通っていた初期の頃でなくて、本当によかったと思います。

それにしても、この五十肩が、お盆の時期まで長引くとは思いませんでした。
しかし、このまま順調にいけば、秋になる前に治ると思います。
なんとか、筋トレ教室も辞めないで続けたいところです。

整形外科に通っている人を見ると、本当に歩くのも大変そうにされているお年寄りの方もいますし、身体がゆがんでしまっている方もいます。私なんか、こんな軽症で、いつまでも通っていていいのだろうかと思うほどです。ある程度は、自力で治さねばと思います。

お盆なので、筋トレ体操教室も3日間くらいお休みになります。仕事の後、どこにも行くところがありません。

会社は、休む人が多いですが、全体が休みというわけではないので、私は出勤します。私の仕事は、代わりの人がいないので、仕事が溜まってしまうから、連休は取れません。

だからって、ガンガン仕事に燃える気にもなれず、なんとなく、不完全燃焼なお盆の季節です。

なんか、面白いことはないかな~~~

無いよな・・・
コメント