このあいだ、友人4人で忘年会をしたんだけど、そのお店は飲み放題2時間という形で料金が設定されていた。
アルコール飲み放題だと6000円、ソフトドリンクだと4500円みたいだった。
メンバーの一人が仕事で少し遅くなったので、その間まだ宴会を開始しないで待っていた(開始すると時間がカウントされてしまうから)が、喉ぐらいはうるおしたいね、ということになり、3人は飲み放題とは別個にソフトドリンクを注文した。
単品だと200円だそうだから、そんなに高くはない。もう1人が30分遅れてきたとしたら、1時間半に時間が短縮されてしまうからだ。
そして、全員揃ったところで、お料理を始めてくださいということになったが、それは別料金のドリンクが出てから10分も経っていなかった。その前に15分くらい待っていたかな?
で、私たちおばさんは、みな年のせいか、最近身体の具合が悪い人が多く(全員)、私も溶連菌だかインフルだか喉風邪だか薬の副作用だか、わけのわからない奇病の病み上がりだから、アルコール飲料はやめておいた。
車で来た人もいるので、全員ソフトドリンク飲み放題にした。(オレンジジュース・コーラ・ウーロン茶など)
だが、後で考えると、最初に別料金でドリンクを飲み始めた2人は、結局のところおかわりの注文をしなかったのである。つまり最初の1杯しか飲まなかった。
そして、私は別料金分とおかわりで合計2杯飲んだ。
遅れてきた1人は、飲み放題コースで2杯飲んだ。
そんで、お会計なんだけど、最初の3杯分もコースに入れてくれるかな~と言っていたが、最後に来た人が幹事さんで、店の言いなりに支払いを済ませて、請求額を4等分したら、4650円だった。
何も考えずに払ってきたのだけど、・・・
あれっ?
飲み放題で4500円でしょ。それから最初のソフトドリンク200円×3人でしょ。
つまり600円を4で割った金額の150円が4500円に足されてる。
ってことはだよ、私は2杯飲んだからまだいいとして、他の2人は飲み放題の時間内では1杯も注文してないってことだよ。
なんか、本当に小食というか、飲めない人々なんだよね。
4人でソフトドリンク合計6杯。そのうち飲み放題分は3杯だけだったんだ。
これって、お店も最初に飲んだ分をコースの中に入れてくれたってよさそうなもんだよね。
大酒飲みとかなら、ビールを何本も何杯も飲むんだろうし、ソフトドリンクだって普通、コースの中で3杯くらいは飲みそうなもんだ。
ちなみに、私が別の会合の飲み放題では、スパークリングワインと赤ワインと白ワインとコーヒーを飲んだんだよね。
そのくらい飲めば元が取れるけどね。
2時間分以上の場所代だっていったって、そのあとで誰かが席を待っていたわけでもないから、別に店に迷惑かけていないよね。
あんまりサービスの良いお店ではなかったね。