TOKYO GORIN ONDO 2020 (Music Video)
これは、まだ新型コロナも存在しない2017年のものだ。
こんなMVがあったとは知らなかった。
石川さゆりの歌もなかなか良いなあと思う。
また、オリンピック・パラリンピックのエンブレムが浴衣のデザインになっているところが、なかなかいい。
日本って良いなあと思う。
早くコロナが収束して、盆踊りができる国になってほしい。
TOKYO GORIN ONDO 2020 (Music Video)
これは、まだ新型コロナも存在しない2017年のものだ。
こんなMVがあったとは知らなかった。
石川さゆりの歌もなかなか良いなあと思う。
また、オリンピック・パラリンピックのエンブレムが浴衣のデザインになっているところが、なかなかいい。
日本って良いなあと思う。
早くコロナが収束して、盆踊りができる国になってほしい。
掘り出し・秘蔵盤 特集 🎤「東京五輪音頭」唄:坂本九
1964年のときに、東京五輪音頭というのがあった。
三波春夫が歌っていたと思っていたら、三橋美智也のもあり、そして坂本九の音源があり驚いた。
それが、この九ちゃんの五輪音頭だが、すごいいいのである。
坂本九って歌が上手だったんだな~
「上を向いて歩こう」は有名だけど、五輪音頭は演歌歌手よりも良いような感じがする。
・・・
57年も前の東京オリンピックのころは、本当に平和で暢気でいられたなと、今さら昔の良き時代を偲ぶのだ。
今回の五輪は、オリンピックの歌もないようだ。
でも、なんかこの昔の五輪音頭の歌詞を変えて今風の替え歌みたいにしたみたいである。
それが2017~2018年ころユーチューブにアップされていて、その時はまだ新型コロナもなく延期になることも予想だにされていない時期だったようである。
今は、五輪を開催したものの、五輪音頭を踊っているどころではない。
新型コロナの感染は爆発的に増加して、もうなすすべなしみたいな状況になってしまっている。
昔の五輪音頭の時代が懐かしい。あの頃は、平和で安心の世の中だった。
・・・
その後、坂本九さんは、1985年の日航ジャンボ123便墜落事故で亡くなってしまった。
あの事故からも、もうすぐ36年である。
なんか、昔の良き時代を、何もかもを失ってしまったような気分になるこのごろの日本。
でも、まだまだ救いがあると信じたい。
大変な事態の今ではあるが「東京五輪音頭」を聴くと、気持ちが和んでくる。
今日は、家でやる仕事があまりなく、週に1度くらいは会社でしなくてはならない仕事もあるので、出勤することにした。
家を出ようとすると、夫が昼は何を食べたらいいんだ?のようなことを言うので、勝手に買って来るなり何なりして食べろと言って出かけた。
だいたい、私がリモートワークをするようになってからというもの、夫は昼ご飯を私が作るものだと思っている。
それで、私は半日出勤するにしても、午前自宅で働き、大急ぎで昼ご飯を作り、5分くらいで食べてから午後出勤したり、午前中出勤した場合は、大急ぎで昼ご飯を買って帰り、5分くらいで食べてから自宅で午後の仕事をするなど、もう忙しくてたまらないのである。
なんか、いつのまにか2人分の昼ご飯を用意しなくてはいけないという習慣になってしまっているのであった。
これが、自然の習慣になってしまうのは恐ろしいことである。
・・・
そして、今日は5時まで会社で働き、それから買い物をして汗だくで帰ってきたのだが、駅のそばの大きいスーパーに行ったら、ものすごい密であった。
レジに10人ずつくらい並んでおり、1mの間隔など取ってはいない。足のマークも線もいつの間にかなくなっており、普通に詰めて並んでいる。しかも、列がなかなか前に進まない。私の並んだレジの男の動きが異様に遅いのである。やっとレジを済ませ袋詰めをするにも、隣の人と肩が接するような狭さなのであった。
こんな密の中に長時間いたら危ないな~と思い、やはり駅のそばのスーパーには行かないほうが良いなと思った。
それから、重い荷物を持って帰宅したが、マスクの下は汗みどろで、自分の汗を鼻から吸い込み息ができなくなりそうであった。時々立ち止って、マスクを片側だけ外し、口や鼻の周りの汗を拭いた。
そうやってやっと家に着き、服を脱ぎ、手と顔を洗い、うがいもし、スーパが密で危なかったと夫に話した。
すると、なんと夫は、換気をしたほうがいいと言い出し、玄関と家じゅうの窓を開けたのである。
なんで?
私が、やっと涼しい家にたどり着いたと思った瞬間に、換気だと言って熱い外気を取り込むのか?
これは、嫌がらせですか?
夫は、私がウイルスを持ってきたので、自分に移らないようにしようと思っているのだ。
なので、夫が開けたドアと窓のすべてを、即座に全部閉めてやった。そして冷房を強冷・強風にした。
夫はずっと涼しすぎるような室内にいたので、換気をしてもいいのだろうが、こっちはたまったもんじゃない。全く自分のことしか考えない人間だ。
そして、私は夫が仕事の時には、帰宅時には風呂を沸かしておいてやるのに、夫はそういうこともしないのである。
・・・
そして、洗濯機の中を見ると、私が朝洗濯したものが、そのまま入っている。
洗濯物も干してないではないか。 全くあきれる。
その後、私が干した。
さらに洗濯カゴに、別の汚た濡れタオルなどが入っていたので、臭くなりそうだからもう1回洗濯をしてまた干した。
朝昼の食器は夫が洗ってあったが、洗濯物くらい干しておいてもらいたい。
その後、夕飯を作るのも私で、もう本当に頭にくるわ。
・・・
夕飯は作ったけど、片付けはまだしてないし、風呂にも入ってないし、
風呂は沸かしてなくて、夫はシャワーだったみたいだから、私がこれから自分のために風呂をわかす。
・・・
明日は、ワクチンを打ちに行くのだけど、問診票もまだ書いてなくて、面倒くさい。
アナフィラキシーなんか起こさないよね。
身の回りの片付けもしていないけど、そのまま日常が続くつもりなので、だらけたまま接種に行ってくる予定だ。