山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。
と思っていたけど、もうそんな年齢じゃなくなってきた。

セラミック割れまくり

2021-08-25 21:45:16 | 日記2021

この頃、サルスベリがきれいですね。

ところで、最近、私の治療した歯が、頻繁に割れてしまうのです。

昔は銀歯だったのですが、それが古くなって治療し直したりしていて、最近はやはり銀よりもセラミックにして、元から虫歯ではなかったかのような白い歯に化けていたのでした。

セラミックの場合、保険ではなく自費治療なので、1本10万円以上はするわけです。
そして、長持ちもするはずだったのです。

ところが、セラミックというのは陶器のようなものなので、硬いものではあるものの、自然の歯と違って弾力性がないのか、パキンと欠けてしまうことがあるようなのです。

それで、今年になって2本が破損してしまったのでした。

1本は、セラミックと自分の歯が半々くらいの奥歯で、貼りついていたセラミック部分が欠けて取れてしまったので、これは全体をかぶせる形で作り直しでした。

そして、今回のは、インプラントの歯なのです。土台がインプラントで、その上に載っているセラミックの歯の一部が割れてしまいました。

実家の母と電話で話しているときに、急にジャリジャリして硬いものが出てきたと思ったら、臼歯の側面が欠けていたのです。

それから、その部分に食べ物が挟まるので、急遽歯医者さんの予約を入れてみてもらい、なんか欠けた部分を修復してくれたので良かったです。

これは3年くらい前にインプラントにしたところで、セラミックがこんなに早く壊れるとは思っていませんでした。

他の歯を治療して、少しかみ合わせがずれたのかもしれません。

最初から作り直すとまた12万円くらいかかると思うので、とりあえず修復で治ったのでよかったですが、セラミックというのは意外にもろいものですね。

見た目は悪いけど銀歯のほうが長持ちするかもしれませんね。

この調子では、何歳まで入れ歯にならないでいられるのだろうか、と思います。

子どものころからしっかり虫歯の予防をしておけばよかったですね。

コメント

ブルーインパルス飛行

2021-08-25 00:49:11 | 日記2021

8月24日は、パラリンピックの開会式前の午後2時ころ、ブルーインパルスが空を飛んだ。

そして、都心ではパラリンピックのマークを描いたというが、自宅からは遠くて見えなかった。

しかし、上空を7機の飛行機が編隊を組んで飛んで行くのは見えた。

あいにく、雲が多くて残念だ。

一昨日のほうが天気はよかった。一昨日は、車ででかけて、帰ってきて車を降りた瞬間に上空を飛んで行ったの見て驚いた。そんな予定は知らなかったからだ。

それから、また飛んできて都心の方に向かい、その後また戻ってきたので、写真も写したが、本当に豆粒のようである。本日のブログには、本日の写真を載せておく。

本日は、在宅勤務中だったので、見ている間の時間分は、夕方延長して仕事をした。

・・・

ブルーインパルスは、滅多に見られるものではないので、ウキウキしてしまうが、この新型コロナの状況下では、パラリンピックの開会などと言って、浮かれている場合ではない。

だいたい、こんな状況でパラリンピックをやったり、子供たちを集団で見学させようなんていうのは、言語道断だと思う。

国や都は、何を考えているのだろうか。

多くの人が救急車を呼んでも病院に受け入れられずに自宅に置き去りにされ、連日、死亡者が発生している。

もう、完全な医療崩壊だ。

ブルーインパルスは、昨年は医療従事者への感謝の気持ちを込めて飛行したのだったが、今はもう、そんなねぎらい方をしても、どうにもならないだろうと言う気分にさえなる。

しかし、そもそも今年のブルーインパルスは、医療従事者をねぎらうのではなく、パラリンピックのために飛んでいるのだ。

こうやって、ブルーインパルスを眺めている間にも、自宅で苦しんでいる人がいるかと思うと気が滅入る。

それはそれ、これはこれ、幸いにも元気な人はブルーインパルスを見て楽しんだところで、バチは当たらないということにしよう。

かっこいいものは、かっこいいのだ。 元気が出る。

でも、多くの人の心を表すように、今日は晴れないで、曇っていたのかもしれないなあ。

お務めを終えて帰っていくインパルスは、バラバラで編隊を組んでいなかった。

この10分後くらいには、テレビで入間基地に到着した映像が映っていた。

航空自衛隊の方々、ありがとうございました。

コメント