山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。
と思っていたけど、もうそんな年齢じゃなくなってきた。

何かおかしい

2021-08-29 07:47:58 | 日記2021

政府は若者のワクチン接種が必要だと言って、若者へのワクチンを急がせている。

その理由は、デルタ株が若者にも重症化するようになったからだとのことだ。

しかし、実際の統計では、若者で重症化した人はほとんどいない。

「若者も重症化するようになった。後遺症が残る」というもっともらしい理由は、どこから来るんだろうか?

渋谷に行列になっている2000人以上の若者は、それを理由にワクチンを受けなければと思って並んでいるんだろう。

一方、デルタ株は感染力が強まっているので、人と人との接触をこれまで以上に減らさなければいけない。

これは真実である。

ところが、なぜか渋谷のワクチン会場は、予約なしで2000人以上が行列になり、その人たちに整理券を配り、抽選で当選番号を知らせるという形らしいのだ。

こんな原始的な方法がありますか。

若者は皆スマホなどを持っているのだから、最初からネット申し込みで抽選すればよいではないか。

わざわざ渋谷という人の多いところまで行って、長時間並んで、落選したら無駄足。

当落が決まるまでも時間をつぶさなくてはいけないし、当選した人はそれから接種。

こんな無駄な時間の使い方は無かろう。

35℃もあるような街中で待機していたら、いくら若者とて体力を消耗するはず。

そのあとで、ワクチンを打って、強烈な副反応が出るのが思いやられる。

その日に落選した人は、また翌日に並ぶのであろうか?

全く非合理的。

・・・

もう、テレビを見ていると、渋谷の街中にぞろぞろと密になって並ぶ行列に、東京都はいったい何をやってるんだ?とうんざりし、苛立ちさえ覚える。

 

 

 

コメント (2)

2日目夜に回復

2021-08-29 00:18:19 | 日記2021

昨日の午前中にワクチンを打ち、今日の夜遅くになって、どうやら脱出したようです。

辛い副反応は、手足の筋肉痛・首肩背中の痛み・手の指関節の痛み等でした。
熱は微熱程度でしたが、とにかく体中が痛くて困りました。

早朝にカロナールを飲み、やっと眠ることができ、午後2時頃薬が切れてまた痛みが出てきたので、カロナールを飲みました。それから夜までほとんど眠っていました。

そして、8時過ぎに夕飯を食べたのですが、夜の9時頃にはまた痛みが出てきました。夕飯を作ったり物を食べたりした影響か、脈拍が100を超えてドキドキし続けたりして、しばらく横になっていました。

痛みが強くなったら、またカロナールを飲もうと思っていたのですが、幸いひどくなることなく、その後は逆に痛みが消えていき、何か身体から抜けていくような感じでした。

山を越えたという感じですね。

戦いは終わった。

とはいえ、身体の中ではさらに反応が進んでいくんでしょうけど、とりあえず激しい反応の期間は過ぎ去ったようです。

腕はちょっと重いようですが、このくらいならどうということはありません。

・・・

今回のワクチン、若い人は40℃の熱が続く人もあるとかで、本当に大変だなあと思います。

なるべくなら、二度と打ちたくはないですね。

 

コメント