このあいだ、吉祥寺をぶらついていたら、人がいっぱい並んでいるお店がありました。
いったい何なんだ? 若者が並んでいますねえ。この左側に行列が続いています。
見ると「台湾老劉胡椒餅」とか書いてあります。
コショウもち?
辛い餅なのか、肉まんみたいなものかな?
おいしいのかな?どうなのかな?どのくらい辛いのかな?
近付いてお店の中を見てみました。
大人気。肉汁たっぷりだと。
おいしいかどうかは、食べてみなければわからない。
ちょうど行列になっていた人たちも減って、待たなくても大丈夫です。
とりあえず、買ってみよう~。
ということで、2つ買ってみました。
場所は、「吉祥寺通り」と「井の頭通り」の交わる交差点のところです。
その辺で食べている人もいましたが、お腹はいっぱいだし、もし空腹だとしても、いい大人が立ち食いなんかしません。
持ち帰りです。
夕飯に、レンジで温めて食べることにしました。
↑ これがそれ。
中は、焼き豚みたいなブタ肉とネギかニラみたいなものが入っていました。
お店の人が言ってたけど、やっぱり結構辛いですね。
それから「八角」っていうのかな?香辛料がすごく強いです。
まずくはないんですが、日本人にとっては、香辛料が強いのはちょっと苦手です。
で、結局夫婦ともに半分ずつ食べてギブアップしました。
冷蔵庫に保存しましたが、それから数日放置。
やはり「八角」は苦手だ。。。
お店の人が言っていましたが「日本で初めてのお店」とのことでした。
調べてみると、台湾の胡椒餅のお店は他にもあるようですが、同じチェーン店は無いということかな。
まあ、今のところ珍しいので日本人のお客が多いですが、むしろアジアの外国人観光客が好きそう。
固定客は日本人よりも、日本で暮らす台湾や中国や東南アジアの人など、外国人のお客さんが増えるのかもしれないなと思いました。