山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。
と思っていたけど、もうそんな年齢じゃなくなってきた。

落ち着かない毎日

2024-01-23 23:50:35 | 日記2024

仕事は、サービス残業をするほどではないが、何かと忙しく余裕がない。
なんだか、毎日ぞわぞわしている。

今日は、部屋の中で黄色いハイビスカスが1つ咲いた。
これで、昨秋からついていたつぼみはすべて咲き終えた。
今日咲いた花の1つ前にできていたつぼみは、ポロリと落ちてしまった。
ハイビスカスは、咲く条件が整っていないことを悟ると、自らつぼみを落とすのだそうだ。寒かったからかな。
年末年始に私が帰省していた間は、あまり暖房をしていなかったので、窓際に冷気が伝わってきたのかもしれない。
ハイビスカスのつぼみは、夏の間は次々にできて、どんどん大きくなって、次々に花を咲かせていたのだけど、寒くなると、できていたつぼみもなかなか膨らんでこないようになる。時が止まったようにゆっくりゆっくり成長してきた。
昨日咲いて、今日2日目も咲いている花は、夏のように元気ではない。めしべが垂れているのだ。葉も少しずつ枯れて落ちる。新しい新芽も出るには出ているがこれも成長が遅い。とにかく、防寒と水やりに気を付けて、冬を越させないといけない。
(あまりきれいではないので、写真無し。)

今日は、放送大学の放送科目のweb単位認定試験を受けた。
これが嬉しいのは、教科書持ち込み可であるからだ。自力ではほぼ解答できないので、問題を見ては教科書の該当箇所を開いて読みながら答えを探した。
科目は、前回試験を受けなくて再履修になっていた「心理学概論」。
「教育と心理」のコースなので、その基礎的な科目としてこれを取る必要があるのであり、特に好きな内容でもなんでもない。
だからというわけでもないが、全然勉強していない。
勉強した部分もすっかり忘れている。
過去問を一通りやろうと思っていたのだが、やる時間がなくなった。
試験の最終期限は、明日の夕方なので、今夜中にやらねばならないのだ。
もうなるようになれである。
教科書を見ながらだから、なんとか単位が取れるくらいの点は大丈夫なのではないだろうか。

とりあえずこの試験が終わったから、ちょっと一段落だ。
次は、確定申告があるけど、その前に帰省するか。
今週末帰省するつもりだけど、先週車を動かしていないので、なんとかしないといけない。

本当は、次の週に帰省する予定だったのだが、ちょっとひと悶着あって、その日は別の人たちが行くことになったので、私は遠慮することにした。いろいろストレスが溜まることがある。

とにかく、今日は放送大学の試験を無事終えられてよかった。

次なる「授業カタログ」が届いているので、来学期の履修科目、何にするかな~~~







 

 

 

 

 

コメント

雨が降るとは思わなかった

2024-01-23 00:43:03 | 日記2024

今週は月曜日から、会社に出勤しようと思ってちゃんと着替えていたのだが、親戚に関する文句を夫にしゃべっていたら時間が経ってしまって、そのまま在宅ワークをすることにした。

その後、色々と私的な連絡や、問い合わせ確認事項が発生し、度々仕事を中断。
仕事内容も複雑なことがあり、なかなか進まず、夕方になった。

今日は歯のクリーニングの日だったので、歯医者さんに行った。

受付のマイナ保険証読取り機が、また顔認証できなかった。
ここの機械はこれまで顔認証が簡単にできていたのにどういうことか。
先日の眼医者さんといい、いよいよ現実の私の顔がゆがんだか、もしかして眼瞼下垂で黒目が写らなくなったのだろうか?
ということで、機械が暗証番号を入れろと表示しているので、素直に暗証番号を入れた。

歯医者が終わって外に出ると、なんと雨が降っている。
朝、すっかり晴れ渡っていたので、まさか、またお天気が崩れるとは思わなかった。
天気予報も見ていなかった。

傘なしでは濡れてしまうので、傘を買いに行った。
夏の晴雨兼用傘の骨が曲がってしまっているので、もう一本買っておいても良いのだ。
しかし、冬だからか晴雨兼用折りたたみ傘が売っていなくて、普通の傘だけだった。

どの店に行っても、なかなかこれはという気に入った模様のものがなく、4軒くらい歩き回り、結局買わないわけにはいかないので、妥協で適当なものを買った。

傘や服飾小物は、デザインや模様でときめきを感じるものが良いのだけど、なかなかみつからない。
もし、とても気に入ったものだったら、見るたびにウキウキして幸せになるだろうけど、妥協で買ったものはつまらない。

そして、もうしばらくは新しいものを買わないのだから、次のチャンスまでの年月が長い。

折りたたみ傘は、意外に地味な色合いのものが多く、パッとしない。
結局、花模様のものを買ったのだけど、見るたびに幸せな気分になるようなほどではないのであった。

傘売り場には、おばさんが3人くらい傘に群がっていた。みんな傘を持っていないところに雨が降ってきたので、することは同じだ。

傘は2600円くらいだった。傘を買って外に出た。

すると、なんと雨が止んでいるのである。なんてこった。せっかく買ったのに・・・

傘をカバンに入れたまま、歩いて家に向かう。

すると、途中でまた雨が降ってきた。
傘をさした。
傘を買った甲斐があった。

コメント (2)