山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。
と思っていたけど、もうそんな年齢じゃなくなってきた。

昨日から今日のバタバタ

2020-06-17 18:50:17 | 放送大学

今期は、放送大学のオンライン授業を取っている。

科目登録のころから、新型コロナの感染が拡大しつつあったので、面接授業は登録せず、オンライン授業を初めて取ってみたのだ。
それは、正解ではあった。面接授業は軒並み中止になったようである。

オンライン授業で単位が取れるのは良いのだが・・・
これが思いのほか大変なのである。

練習問題や小テストやレポートなどが次々に課されるのであった。

そして、今日の17時は、ある科目のレポートの期限日だった。
17時ということは、前日までにやらなきゃならないってことだ。

オンライン授業って、その期限を忘れないように、カウントが表示されているのである。これは精神的に悪い。
時限爆弾が爆発するまで、あと何日と何時間です、みたいな感じなのだ。

そんなわけで、月曜日の夜のうちにレポートを書こうと思っていたのだけど、なんか疲れて全然頭が働かないから、火曜日にやることにした。

書く内容自体が、全然見当もついていないので、昨夜はもう一度オンライン授業を視聴しなおしたりして、関連事項などをメモ書きしたが、どうも考えがまとまらない。提出期限まであと19時間などと表示が出ていた。
しかし、夜中の12時を回ると、頭が朦朧とし、思考能力がゼロになってしまったのである。
これでは、何時間起きていても無理だから、寝ることにした。

そうだ、6時に起きてレポートを書こう、と決めて寝た。

そして、今朝6時に起きて、もう本当に猶予がないから、ついに書き始めた。
全然詰めが甘い。あまりにもずさんな書き方だとわかっているのだが、とにかく時間がない。

始めたのは6時半ころだし、終わったのは8時前。「提出期限まで9時間」とか表示されている。とにかく学籍番号を付けたワード文書を所定の場所に格納して終了。

とりあえず、提出すれば中身はどうでもなんとかなるのではないか・・・

そうして、会社に行ったのだけど、バタバタしているものだから、ろくなことはなかった。(具体的内容は省略します。)

レポートはどうなった? もう自分の手を離れたから、内容のことなんか知らん。何を書いたかも忘れてしまった。

オンライン科目、大変です。もう一つの科目も提出するものがあるのです。
しかも、1度じゃない。何度もある。

戦いは続く。

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
« どっと疲れた | トップ | Pauline Viardot García "Ser... »

コメントを投稿

放送大学」カテゴリの最新記事