昼休みに、お弁当を買いにスーパーに行くと、お弁当がまだちゃんと並んでいない。
職場からスーパーに到着するには、10分くらいかかるのだが、弁当売り場に到着すると、ちょうどこれからお弁当を並べるという状況なのだ。
朝からあったものが午前中に売れてしまって、補充をしているのだろうか。
それにしても、もうちょっと早いタイミングでできないものだろうか。
それで、いろいろと並べられるのを待ってから選ぶような暇もないので、その場にあるだけの少ない種類から選ぶしかない。
並べ始める時間が、ちょっと遅いんじゃないのかな~
今日は、別のスーパーに行ったら、やっぱり同様で、めぼしいものがないなあと思っていたら、調理場からオバサンがちょうど別のを持ってきておいて行ったので、それを買ってきた。
12時15分くらいの時間なのだが、
会社員にとっては、12時ちょうどに出かけてきて、すぐ買えるようにしてもらいたいのだ。
お店でも、きっと急いではいるんでしょうけどね。
その点、やっぱりコンビニはちゃんとそろっているし、きちんと温めてくれるので便利である。
追伸:
わかったぞー
わざと遅くしているに違いない。
12時ちょうどに買いに来る会社員たちに、選択の余地なく、午前中の残り物を全部買わせてしまおうという魂胆なのだ。
そうすれば、新しく昼に作ったものは夜まで売れるってわけですね。
夕方行くと、美味しそうなお弁当がいっぱい売っているので、
あっ、こんどこれを昼ごはんに買いにこよっと目をつけといて、昼休みに行くと、全然ないんですよね。がっくり。
夜には買わないよ~
職場からスーパーに到着するには、10分くらいかかるのだが、弁当売り場に到着すると、ちょうどこれからお弁当を並べるという状況なのだ。
朝からあったものが午前中に売れてしまって、補充をしているのだろうか。
それにしても、もうちょっと早いタイミングでできないものだろうか。
それで、いろいろと並べられるのを待ってから選ぶような暇もないので、その場にあるだけの少ない種類から選ぶしかない。
並べ始める時間が、ちょっと遅いんじゃないのかな~
今日は、別のスーパーに行ったら、やっぱり同様で、めぼしいものがないなあと思っていたら、調理場からオバサンがちょうど別のを持ってきておいて行ったので、それを買ってきた。
12時15分くらいの時間なのだが、
会社員にとっては、12時ちょうどに出かけてきて、すぐ買えるようにしてもらいたいのだ。
お店でも、きっと急いではいるんでしょうけどね。
その点、やっぱりコンビニはちゃんとそろっているし、きちんと温めてくれるので便利である。
追伸:
わかったぞー
わざと遅くしているに違いない。
12時ちょうどに買いに来る会社員たちに、選択の余地なく、午前中の残り物を全部買わせてしまおうという魂胆なのだ。
そうすれば、新しく昼に作ったものは夜まで売れるってわけですね。
夕方行くと、美味しそうなお弁当がいっぱい売っているので、
あっ、こんどこれを昼ごはんに買いにこよっと目をつけといて、昼休みに行くと、全然ないんですよね。がっくり。
夜には買わないよ~
たった10分で何処行っても並ばずに済むのでこれほど時間の有効利用はないと思うんだけどなぁ。
それを同僚の1人が取りに行くという感じでした。
弁当屋のメニューは、1~2年ほどで、おおよそ味わっちゃうので飽きてきちゃうところ。
そのため、お昼前は、ちょっと悩ませれてしまうこともあるときです、ね。
レストランも混んでるし、1時までに戻らなくてはいけないので、みんな必死です。
ラッシュアワーですね。
今は午前中仕事をしながら、1人密かに「今日のお昼何たべようかな~」と考えてます。