福田和也氏が「東京の流儀」でそば屋について書いています。(「心伸びやかになる蕎麦屋」)
ここで出てきたのが、「神田のやぶ」「室町の砂場」「銀座のよし田」です。
私はどれも行ったことがありません。
ウェブ検索してみたところ「神田のやぶ」が、なかなか広くてきれいなお店で誰でも食べられるようなので、行ってみたいなと思いました。
それで、夫に話してみると、「神田のやぶ蕎麦はとっくに無くなった」などというのです。
サイトがあるんだから、お店がないなんてことはありません。9月はナスの冷やしそばが季節の特別メニューになっていておいしそうだなと思いました。
しかし、なんで夫が「もうない」などと言ったのかと思い、調べてみたところ、神田の藪そばは、2013年2月19日に、それまでのお店が火事で焼失してしまったのでした。
そういえば、当時のニュースで、老舗のお蕎麦屋さんが火事で焼けてしまい、伝統の味をひきつぐ濃縮つゆである「かえし」も失ってしまった、という内容を聞いた記憶があります。
その後のことは知らなかったのですが、翌年の10月20日に、再建した新店舗で営業を再開したのだということがわかりました。そうすると、もうすぐちょうど10年になるようです。
新しい店舗は、耐火・耐震性の鉄骨作りだそうです。以前の古い建物は1923年築の数寄屋造りで.東京都の歴史的建造物に指定されていたようですが、古さゆえに天井の配線がショートしたのが出火原因だったようです。怪我人などはいなかったそうでよかったです。
焼失した建物はそのとき築90年だったということになりますね。
2014年に再開したときに社長は70才だったそうですが今は80才ですね。
福田和也氏のこの文は、2004年ころから書かれているので、このときはまだ火事にもならない古いお店だったわけですね。
とにかく、現在は建て直されたお店で、伝統の味が引き継がれていて良かったです。
・・・
別の話ですが、このあいだ立憲民主の原口さんがユーチューブで話していたのですが、最近、長野の老舗そば屋「戸隠そば」が倒産したんだそうです。原因は新型コロナによる業績悪化だということですが、400年も続いてきた老舗がなくなるのは本当に残念なことです。
だから神田の藪そばが健在なのは嬉しいです。
東京はそれなりに人間が多いから大丈夫ってことなのか、やはり人口減少・一極集中だと地方の伝統を守ることは難しいのかもしれません。
・・・
次に「室町の砂場」ですが、これはウェブ検索するとのれんのかかった由緒ありそうなお店が載っていて、ちょっと入りにくいかな?と感じたりしました。こちらも行ってみたいです。
「砂場」という名前のお蕎麦屋さんは色々なところにあり、のれん分けされたものかもしれません。
そういえば「藪そば」の店も多数あり、こちらは黒いそばですが、一方「更科」は白い蕎麦の店という程度の認識はあります。私はどちらかというと黒いそばが好きです。
・・・
それから最後に「銀座のよし田」ですが、こちらはどうも大衆的なお店で、日本蕎麦という形にとらわれないお店のようです。コロッケ蕎麦が売り物なのだとか。
ウェブで検索すると、ぐるなびなどにも出てきます。
福田氏が書いているところによると、ここで資生堂の福原さんにも会ったとのこと。福原さんて誰?と思って検索してみると資生堂の福原義春社長のことでした。
この方は2023年8月30日、つまり1年くらい前に逝去されていました。
また、福田和也氏は、諸井薫も、よし田が好きだと書いていて、実は諸井薫によし田そば屋を教えてもらったのだそうです。
ここでも「諸井薫」って誰?と思って検索してみたら「本多光夫」の別名だということがわかりました。本多光夫という名は知っていますが、作家・編集者・エッセイストの場合の名前で、諸井は文筆家としての名前だとのこと。作家・エッセイストは文筆家ではないのでしょうか?区別がわかりません。
この方は、2001年に逝去されていますが、諸井さんのお葬式のときに、よし田の人たちが参列されていたと、福田氏が書いてありました。
そば屋について色々と思いを巡らすことも楽しいです。
・・・
私は日本蕎麦がかなり好きです。
それで、この頃思うことなんですが。多くのファミレスだのチェーン店だの、各種の外食産業では、最近はやたらにポイントだのライン登録だの面倒くさいことが多すぎます。
だから、そんなものが関係のないお店に食べに行きたいんです。
そうすると、お蕎麦屋さんというのは、結構昔ながらの個人のお店が多く、会員登録とかそんなことがないのが良いのです。
お蕎麦屋さんっていうのは、支店とかグループ会社ではなく、「のれんわけ」でしょう。
そういうお店がずっと残って行ってほしいと思うのですけど、そうなると家業を引き継ぐ跡取りが必要なのかもしれません。
でも、ぜひ現代のようなパネル注文やロボットによる配膳やセルフレジなんかではなくて、人間に注文して、人間が作った昔ながらの日本蕎麦を食べたいなあと思うのです。
「てんや」なんかで天ぷらそばを食べていますが、今後は普通のお蕎麦屋さんに行くのを増やそうと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます