週末は何しようかな~などと、もう、すぐにも週末が来そうな気がしたのだが・・・
なんだ、まだ火曜日ではないか。
普通、火曜日ってのは会社員は元気らしいです。月曜日はまだ調子がでないけど、火曜は調子が出てくる頃であり、そして、疲れもたまってないからだそうで。
しかし、私の場合、調子がでないままおわっちゃうかな?
仕事が忙しくて馬車馬状態の時には、走るしかないから、そりゃあ、よく言えば調子に乗って突っ走ってるのですが、突っ走る必要がないのに、突っ走るわけがない。
そこで、なんだか、どっこいしょ的な仕事の仕方をしているのですね。
書類の中身も、「あれっ?ぼーっとしてたから、もう一回見直そうかな~」などという“余裕”があるのは、却ってよくないかもしれません。一発勝負で気を引き締めてやらないとね。
このごろ、周囲の情報にアンテナを立てていると、自分の興味のある催し物がいろいろなところに見つかったので、休日はそこに行こうなどと思ってます。展示会や講習会みたいなもんです。それで、なんとなくウキウキしているのですが、「見物」的なものは、見ただけで、いかにもすごい勉強をしたような気になるというのが、危険な錯覚でもありますね。
例えば、放送大学の面接授業などでも、このごろはパワーポイントのスクリーン形式が多くて、それを見ただけで、もう全部覚えたような気になってしまいます。教材も、そのパワーポイントの画面を小さく印刷して1ページに6個くらい並べて冊子にしたものを配布してくれますが、これが意外に落とし穴。超縮小コピーですからね。重要な表やフローチャートなど、文字が豆粒よりも小さくて誰にも読めない大きさだったり、画面には映っていたけど、印刷したら全体がおさまっていないなんてことも多々あります。パワーポイントってのは、タイトルだけだったりするものも一緒くたになっています。
タイトルなんかはいらないから、重要な内容の部分を選んで、A4に大きく印刷してもらいたいものですね。パワーポイントになってから、先生方はとても几帳面に準備をしてくださるようになっているようですが、それで安心してしまって、無難にわかりやすくまとまっちゃってるようなところがあります。ブログに写真を入れるようなもんかな?
で、見る方は、それでわかったような気になっちゃうんですよね。見せる方もそれで全部伝えられたような気になっちゃうわけ。それ、錯覚かも。
でも、「見物」ってのは、本当に手っ取り早くてわかったような気になれることが一種の満足で、癖になっちゃうので、やめられないわけです。見物の最たるものが観光かな。
見ただけで満足しちゃう。
まあ、それでもいいよね。家で寝てるよりはいい。
車の運転も、とりあえず走ってればそのうちうまくなるだろうくらいいい加減で、もうどこでもいいから、走りさえすればいいや、などということになる。それもすごくいいかげんなんだけど、確かに走らないよりはマシだろうと思います。
何を書いてるのか、わからなくなってきましたので、これでひとまず終わります。
なんだ、まだ火曜日ではないか。
普通、火曜日ってのは会社員は元気らしいです。月曜日はまだ調子がでないけど、火曜は調子が出てくる頃であり、そして、疲れもたまってないからだそうで。
しかし、私の場合、調子がでないままおわっちゃうかな?
仕事が忙しくて馬車馬状態の時には、走るしかないから、そりゃあ、よく言えば調子に乗って突っ走ってるのですが、突っ走る必要がないのに、突っ走るわけがない。
そこで、なんだか、どっこいしょ的な仕事の仕方をしているのですね。
書類の中身も、「あれっ?ぼーっとしてたから、もう一回見直そうかな~」などという“余裕”があるのは、却ってよくないかもしれません。一発勝負で気を引き締めてやらないとね。
このごろ、周囲の情報にアンテナを立てていると、自分の興味のある催し物がいろいろなところに見つかったので、休日はそこに行こうなどと思ってます。展示会や講習会みたいなもんです。それで、なんとなくウキウキしているのですが、「見物」的なものは、見ただけで、いかにもすごい勉強をしたような気になるというのが、危険な錯覚でもありますね。
例えば、放送大学の面接授業などでも、このごろはパワーポイントのスクリーン形式が多くて、それを見ただけで、もう全部覚えたような気になってしまいます。教材も、そのパワーポイントの画面を小さく印刷して1ページに6個くらい並べて冊子にしたものを配布してくれますが、これが意外に落とし穴。超縮小コピーですからね。重要な表やフローチャートなど、文字が豆粒よりも小さくて誰にも読めない大きさだったり、画面には映っていたけど、印刷したら全体がおさまっていないなんてことも多々あります。パワーポイントってのは、タイトルだけだったりするものも一緒くたになっています。
タイトルなんかはいらないから、重要な内容の部分を選んで、A4に大きく印刷してもらいたいものですね。パワーポイントになってから、先生方はとても几帳面に準備をしてくださるようになっているようですが、それで安心してしまって、無難にわかりやすくまとまっちゃってるようなところがあります。ブログに写真を入れるようなもんかな?
で、見る方は、それでわかったような気になっちゃうんですよね。見せる方もそれで全部伝えられたような気になっちゃうわけ。それ、錯覚かも。
でも、「見物」ってのは、本当に手っ取り早くてわかったような気になれることが一種の満足で、癖になっちゃうので、やめられないわけです。見物の最たるものが観光かな。
見ただけで満足しちゃう。
まあ、それでもいいよね。家で寝てるよりはいい。
車の運転も、とりあえず走ってればそのうちうまくなるだろうくらいいい加減で、もうどこでもいいから、走りさえすればいいや、などということになる。それもすごくいいかげんなんだけど、確かに走らないよりはマシだろうと思います。
何を書いてるのか、わからなくなってきましたので、これでひとまず終わります。