山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。
と思っていたけど、もうそんな年齢じゃなくなってきた。

今日の教え

2011-02-11 23:57:55 | 日記
日経新聞の読み方を習いに行ったのですが、それ以前に、もっと大切な事を教えていただきました。

人は、「目指す自分になっていく」事が重要だ。
では、「自分が目指すもの」とは何か?
その「目指すもの」がはっきりしないかぎり、「目指す自分」になれるわけがない。
それが最初のお話でした。

そして、日経新聞の特徴や記事について教えていただいたあと、最後の方でのお話。

人間というのは、さまざまな物事について行動するときに優先順位というのがある。
まず、人は「緊急を要し、且つ重要度の高いもの」から行動するが、その次には、「緊急性の高いものを優先」し、それは、必ずしも「重要なことではない」。
そして、「緊急性のない、重要度の高いこと」を後回しにしてしまう傾向がある。

つまり、急な友人の誘いにのって遊びに行ったり、面白そうなテレビ番組を見てしまったりするのだろう。それで、親孝行などは後回しにしてしまうし、勉強もしないし、新聞を読んで情報を仕入れるなども、後回しにしたまま結局やらない。

この、「重要であるが緊急度が低い物事」を、どれだけすることができるかで、人生に差が出てくる。「目指す自分」になるためには、この部分をしっかりやっていかなくてはならないということなのだろう。

そして、一番最後の話では、「学歴とは学ぶ歴史」であるから、学校を卒業して学歴終了ではなく、生きている限り学び続けるものだ、とのことでした。

自分はどんな人間になりたいのだろうか?
先ず、目指す自分を決めないとね。

コメント (2)

2011-02-11 17:59:29 | 日記
今のところ、雪はこの程度です。


昨夜から、天気予報では大雪が降るような事を言っていて、いったいどうなってしまうんだろうと心配していたのですが、朝起きたときは、地面は濡れているものの、雪は積っていませんでした。それから、雪はもっと降ってきましたが、地面に落ちると溶けてしまう感じで、どんどん積るわけではありません。車が走る路上には全く積りませんが、人が歩かないところは、うっすらと積もり始めました。木にも粉砂糖を振りかけたようになっています。でも、まだこれから降り続くとすれば、今夜のうちにいっぱい積るかもしれません。ちょうど3連休だったので、出勤の心配はありませんが、天気が回復したあと、みんなが遊びに出たらどうなっちゃうのかな?混むだろうなあと、そっちが心配です。車ででかけるには、どのあたりが混まないかなあ。週に1度は運転したいからなあ。
せっかくの連休ですから、みんなどこかに出かけたいですよね。天気が悪いと観光地や催し物の経済効果も下がり、景気が悪くなってしまうらしいです。それだったら、平日に降ったほうがいいのかな。

私は今日、日経新聞の読み方講座に行ってきました。日経新聞って読んだことがないんです。普段、讀賣新聞をとっているんですが、あんまり興味深い記事がないんですね。どうやら、産業とか企業の動きとかは、日経新聞に載っていそうだけどな、と思っていました。
この講座は無料だったので、以前から行こうと決めていたのですが、今日は雪が降り、どうせどこにも行けないからちょうどよかったです。
参加者は結構いました。参加者について、「こんな雪にもかかわらず来たのは、強い意志があったのだろう」とも思えますが、逆に「こんな雪では、外で遊べないから、日経の読み方講座にでも行って時間つぶすかって思った人たち」なのかもしれません。
まあ、おかげで有意義な1日を過ごすことができました。予算の関係上、日経新聞をとることはできないし、毎日図書館に読みに行く根性もないので、日経を読む事を習慣にはできそうもありません。しかたがないので、せめて讀賣新聞でいいから、読むのを習慣にしなくてはと思いました。

コメント (4)

日野市のミニバス

2011-02-11 10:07:21 | 日記


このバスは、何という名前なのかわかりませんが、高幡不動の駅前に停まっていました。
かわいいです。
絵を見ると、コアラと白クマ。多摩動物園の動物を表してもいるようですが、南のオーストラリアと北の北極という地球の環境を呼びかけたすばらしいデザインですね。

そういえば、初めて知ったのですが、多摩動物園(正しくは多摩動物公園なのか)というのは、日野市にあるんですね。多摩動物園は多摩市にあるものだと思っていました。東京の西のほうは、多摩・武蔵野地域と言われていますが、多摩市と武蔵野市というのはそれぞれあるものの、それらの市を指すわけではない。東京都というとすぐに23区を連想しますが、それはほんの一部の地域であり、市もすごくたくさんあるということを、車を運転するようになって再認識しました。なんと30の市町村があるようです。
考えてみればあたりまえですけどね。こっちの地域をいろいろ見て歩きたいです。

府中市の「ちゅーバス」のデザインにちょっと似ているなと思いました。


(府中市のミニバス)

両方とも京王がやってるのかな?
小型のバスってかわいいです。

高幡不動の駅前から参道を見ると、正面にお寺の門が見えました。



高幡不動駅は、京王線と多摩都市モノレールが走っているようです。
モノレールは立川と繋がっているのですね。今度電車で来てみようかな。

以前は、ヨーロッパなど海外旅行に行きたいと思っていたし、日本でも九州・沖縄等行ったことがないので行きたいと思いますが、こんな都内の近隣さえ行ったことがない場所ばかりで、まずは近場から見て歩きたいと思うこのごろです。

当面、東京・神奈川・静岡の開拓ですね。
コメント (2)

走る看板(スクールバス?)

2011-02-09 23:50:00 | 日記


あれっ?“東進ハイスクール”って、あんな大型バスで生徒を送迎しているのか?
そんなに大きな塾(予備校?)なのかなあ~
と、一瞬思ってしまった。

よく見ると、“スクールバス”ではなく、
普通のお客を乗せる路線バスでした。

まぎらわしいんじゃないんでしょうか?

近頃は、電車もバスもタクシーも走る看板になってしまったんですね。

日本は、ビルの看板なども景観を壊すようなものが多いですが、
このように巨大な、走る看板もどうなのかな~と思います。

統一性がないよな~
そこまでして宣伝したいか?
そこまでして、看板料稼ぎたいか? って感じ。
走っている公共交通機関が、それぞれさまざまなデザインになったらどうなっちゃうのか。
景観条例でも作ってもらいたいよ。

車体の一部に広告スペースがあるのではなく、
車体のそのものが広告。
「ラッピングバス」というらしいです。
コメント (2)

ソラニン

2011-02-09 22:42:38 | 日記
昨夜は長女が泊まっていったが、今日は次女が夕飯を食べに来た。次女が好きなものは、ビーフシチューだ。それで今日も、牛肉を買ってきた。帰宅すると、家に置きっぱなしになっていた携帯に次女からメールが届いており、「ビーフシチュー」または「サバのみりん干しと肉じゃが」というリクエストだった。
そこで、ビーフシチューを作ろうとしたところ、なんとシチューのルーが無いことを発見。そういえば、豚肉の薄切りとジャガイモ・にんじん・玉ねぎはあるので、肉じゃがをつくることにした。サバのみりん干しはないが、ホッケの干物を買ってきたのでそれにした。その他に、菜の花のおひたしを作った。
さて、ジャガイモをむき始めたところ、なんと、やたらに緑色なのである。キッチンの隅に転がしていたかららしい。日光に当たるというほどではないと思うが、光を浴びて緑になってしまったようだ。ジャガイモの芽には毒があるからちゃんと取らないといけないという。このジャガイモ、芽は出ていないのだが、全面に緑なのだった。そして、皮を厚くむいても、さらにむいても中心まで緑なのである。結局メロンのような黄緑色の乱切りができてしまった。
緑のジャガイモって大丈夫なのか???
ネットで調べてみると、やっぱり芽だけでなく緑の部分は「ソラニン」という毒素があってあまり身体によくないようだった。「ソラニン?」なんか、映画の題名にそんなのがあったようだけど、同じもののことかな?映画の名前も毒素の名前も私にはわけがわからない。
どっちにしても、このじゃがいもで料理をしないほうがよさそうだ。
冷蔵庫の中を探しまくると、運よく野菜室の奥のほうにジャガイモの袋があった。いつ買ったのかわからないが、こっちは緑ではなく芽も出ていなくて、問題はなかったので、それで肉じゃがを作ることができた。めでたしめでたし。

ウィキペディア「ソラニン」
コメント

開運蕎麦

2011-02-09 00:49:26 | 日記


今日は、遅くなっちゃたし、特に書くこともないので、日曜日に高幡不動の近くでたべたお蕎麦を載せておきます。

海老の天ぷらと油揚げと、いろいろ載っていました。メニューの名前は何だったか忘れましたが、
店全体が縁起物という感じです。テーブルは、金運大吉席でした。

味のほうは?というと、う~ん、
人によって好みもあるんでしょうけど、
深大寺近辺のお蕎麦屋さんには負けるなあ・・・

深大寺はさすがにおいしいですよね、やっぱり。

コメント (2)

緑内障注意

2011-02-07 21:23:53 | 日記
このごろ、老眼が進んで物が見えにくく感じるので、眼科に行ってみた。以前健康診断で「視神経乳頭陥凹」と言われており、それは緑内障になる恐れがあるので、視野検査もしてもらった。そうしたら、1年以上前には問題なかったのだが、今日はちょっと異常があった。両目とも、鼻側の下の方の視野がかけている。両目で見れば視野に支障はないのだが、この部分がどんどん広がっていくとまずい。初期の緑内障ということになってしまった。そして、今後進行させないための目薬をつけることになった。視野が狭くなっていくのは恐ろしいのでしっかり続けなくてはいけない。
視力のほうも、運転に支障はないが、かなり落ちていたので、これもショックだった。もっと目を大切にしなくちゃいけない。仕事でどうしても酷使してしまうので、家ではパソコンに向かう時間も減らしたほうがよさそうだ。
ということで、ブログを読んだり書いたりする時間も、今までよりは控えようと思う。そして、外に出て、遠くの景色などを見るようにしたい。目に良い食べ物、鰻・ブルーベリー・カシス等を採ろう。
目を大切に!
コメント (2)

高幡不動尊

2011-02-06 22:23:34 | 運転・車・道路の事


今日は、夫といっしょに日野市の高幡不動尊金剛時に車で行ってきました。高幡不動は、交通安全祈願に良いと聞いていましたが、1月は非常に混むとのことで、時期を遅らせればいいかと思って今日にしました。甲州街道から府中街道に曲がり、是政橋を渡って、川崎街道に出てまっすぐに行きました。左側に五重の塔が見えて、駐車場入り口もすぐにわかりました。2月ですからもう大丈夫だろうと思ったのですが、10時半ころ着いたのに駐車場の空き待ち。でも、3台くらい路上で待って、数分のうちに中に入れました。
駐車場は確かにあまり広くないので、すぐに満杯になってしまうようです。第一駐車場を越えて、狭い道路を通って1段上の第二駐車場に進みました。ちょっと傾斜した場所にバックで、何度か方向を補正しながら入れることができました。
車のお祓いなどをしてもらう場合は、第一駐車場の良い場所に置けるようですが、我が家はそこまではせず、車に関しては、交通安全のお守りだけ買ってきました。
高幡不動は真言宗のお寺で、関東の三不動の1つだそうで、いろいろな重要文化財などがあるようです。丈六不動明王像は写真撮影ができませんが、その顔の表情や迫力はすごいもので、ひきつけられました。




塔はきれいでした。塔の周りの梅やしだれ桜(?)等が咲くと、もっときれいになるようです。夏は上のほうの紫陽花がきれいなようです。違う季節にも来てみたいですが、花がきれいだとまた混みあうでしょうし、駐車場がもっと整備されていたらなあと思います。立体駐車場などにすればもっとすっきりきれいに入れそうですが、そのために工事期間をもうけることは不可能なのでしょうね。

 

ドライブとしては、今度はこの近辺の「多摩動物園」に行ってみようと思います。東京に住んで30年以上になりますが、まだ一度も行ったことがありません。
運転範囲はだんだん広げていくつもりで、ようやく日野市まで伸ばしたところです。本当は第3京浜等を使って横浜方面に行ってみたいのですが、実は神奈川県の詳細な地図がないので、それを買ってからにしようと思っています。地図って高いので、なかなか手が出ません。埼玉・静岡県も欲しいです。でも、多摩地区というのは西に向かってかなり広く、そこのドライブルートを開拓するだけでも、何年も楽しめそうです。

高幡不動までは家から約1時間で、片道26kmくらいかな?実は、メーターをゼロにし忘れて、今日の走行距離はわからなくなってしまいました。前回昭和記念公園から戻って3800kmで、その後、近隣を走って、それから今日高幡不動に行ってきて、3882kmとなっています。今日はたぶん50数kmくらい走ったと思います。道路はそれほど混んでいなかったので、スイスイ走れました。帰りは、鎌倉街道から東八道路に出て戻ってきました。東八道路、やっぱり走りやすいですね。
コメント (4)

放送大学科目登録

2011-02-06 01:22:02 | 放送大学
もうすぐ、科目登録が始まります。そろそろ、登録科目を決定しなくてはと思います。

といっても、放送科目は挫折ばかりしているので、もう自分で自分が信用できません。
今まで、どれだけ無駄な学費を費やしてきたことか・・・。
今回、試験を放棄して次回に再試験ができるのは、「エネルギー学の基礎」なので、こちらは学費なしで再受講ということになります。でも、この科目、もう放送は取りやめらしい。試験だけやるようですね。自力で勉強することになります。
「初歩からの化学」は、今回再試験だったので、もう駄目です。お金を出してまで再受講はしません。化学をやるなら、まず自分で高校化学の勉強をし、そのあと科目登録しないで放送授業を勉強し、それで理解できたという目途がついたら受講登録しようかと思いますが、たぶん、そんな根性は無いと思います。

で、結論となりますが、今回は全く関係のない「日本語表現法」を取ります。今まで、文章を書くことについて基本的なちゃんとした勉強をしたことがなく、心の赴くままに自己流で書くだけでした。だから、基礎的な勉強をしてみようと思います。
また、たぶんいつものごとくちゃんと毎回勉強する意志はないと思いますが、課題を出すために頑張らなくてはならない状況に置かれれば、最低限の勉強はすると思うし、たぶん理系科目ではないので、それで行けるかなと楽観しています。

面接授業は3つとります。
こちらは、最近いつも10人くらいの少人数クラスになることが多く、何を申し込んだかを書くと、本当に個人が知れてしまう状況なので、秘密にしておきます。参加者が40人くらいいたら内容や感想など書きたいと思います。

よって、放送科目2科目
・エネルギー学の基礎(再受講)
・日本語表現法

面接授業3科目
・(専門科目 自然と環境)
・(専門科目 社会と産業)
・(共通科目 自然系)

を、登録する予定です。25000円くらい。なんとかなるかな?
コメント (4)

今日の日記

2011-02-06 00:26:53 | 日記
先週末は全く車に乗らなかったので、今週こそはまとまった運転をしたいと思うが、今日は夫が運転の観察をしたいというので、助手席に乗せて近隣を走ったところ、道路がものすごく渋滞していて、5kmくらいの距離を回って来るのに30分もかかってしまった。どうも、土曜日というのは混んでいる。午前中はゴミ回収車も多い。渋滞の原因は幹線道路で電線の工事かそれに関係する街路樹の枝落としかなんかをしていて、道路が1車線になっていたのが原因の1つだったようだが、その1か所のことだけで、そんなに混みあうとも思えない。そこで幹線道路をそれたため、その先もずっと渋滞していたかどうかは定かでないが、近頃土曜は、余りにも混んでいる。そんなわけで、出かける気力も失せてくる。

夫は夜勤明けでアタマがぼーっとしているから、遠出はしない。帰宅してから2人自転車で昼ご飯のトンカツを食べに行き、図書館に行った。夫は坂本冬実のCDをいっぱい借りていた。私は先週借りて失敗した「ドライブ」という女の裸の絵が表紙になっている小説を読まずにさっさと返した。今日は、ちゃんとメガネがあったし、玉村豊男という名前を思い出したので、中身に目を通しながらエッセイを2冊借りてきた。「オジサンにも言わせろNPO」・「忙中有閑ときには旅」。先週借りた「地図男」は、まだ読む可能性があるので返していない。

今日は、昨日に続き「話を聞かない男、地図が読めない女」を読んでいる。男脳・女脳のテストをしたところ、私はかなりの男脳の傾向にあった。それは最初から予測はしていたのだが、やっぱり女脳が欠落しているようだった。しかし、読んでいると、私はやはり女の特徴であり、このように1日にあったことをあれやこれやと意味もなくブログに書き連ねるのはまさしくオンナの特徴だということがわかった。普通はこれを全部人に話すことになり、こんなことを聞かされる男はうんざりしてしまうらしい。聞かせずに書いているから夫はストレスがたまらないだろう。
となると、今度は読まされる他人様のほうもたまったもんではないかもしれないが、読みたくない人間は読まない自由というのがあるので、それで良しとする。
まあ、女はああだこうだと取りとめのないことを話す(書く)のも好きだし、聞く(読む)のも好きだったりする。
ただ、要注意は会社だ。会社はクールな男脳の集団なので、おばさんのくだらない発言は自重しようと思った。しかし、ときにはいらないおせっかいや無駄話も人間関係の潤滑油に成り得るかもしれない。場面をよく読んで適切な行動を心掛けよう。
この本は2000年に発行されているので、もう11年も前に話題になった本のようだ。何もかも男の特徴と女特徴に分けるのもどうかと思うが、なかなか参考にはなる。
コメント (2)

お腹すいた~(立川にて)

2011-02-04 22:15:42 | 日記


今日は、昼ご飯抜きだったんですよ。
午前の仕事が終わったらすぐに出ようと思っていたのですが、12時ちょうどには終わらずちょっと過ぎてしまいました。
それから電車に乗って立川に向かいました。先ず、立川についてから、缶コーヒーとカバンに入れてあるソイジョイくらい食べられるかと思ったのですが、そんな余裕はなく、・・・駅からダッシュで開演30秒前にホールに到着。初めて行くところだったので場所もわからず不安でした。地図で調べたところ、立川市役所の裏側にある立川市民会館だったのですが、市役所を目印にすればすぐわかるだろうと思って行ったところ、なんと市役所がなかったのです。移転していて、更地になっていたのでした。でも、移転しましたという看板があったのでなんとかわかりました。

講演は、パネルディスカッションの前に5分間だけ休憩があり、そこでホールから出て、ロビーでソイジョイ半分にかぶりついて終わり。5時にフォーラムが終わって立川駅に向かいます。道路の両脇には飲食店が並び、食べるお店はよりどりみどりだけど、どこで食べるか決断がつかないまま駅についてしまいました。
駅ではルミネの8Fにレストランがあり、そこでスパゲッティーを食べました。
やっと、ごはんにありつけたよ~、コーヒーも嬉しいなあ~



立川の道路研究をしようと思ったけど、もう暗くなっちゃったので、あきらめて帰ってきました。



↑ 以前曲がりそこなって突入してしまった立川駅北口付近。写真は駅の方から北に向かって写しています。この白い車のように、北から来て駅前で右折しました。駅前は右折と左折のみ。直進なしです。



そこはバスターミナル出入り口だったのね。こんなところに突入するとは、おそろしや~

(立川駅北口に突入してしまった時の記事2010年3月12日「どうにも止まれない



お腹が減った反動か、夕飯を食べたのに、立川駅でパンを衝動買いしてしまった。
サンドイッチは昼ごはんの分と考えればいいかな。夜食に食べよ。
丸いパンは明日用。各種盛り合わせ、おいしそうでしょ。
わっ、パン700円もかっちゃったよ。



コメント

太巻きは切り口が命

2011-02-03 21:17:01 | 日記


今日は節分だ。節分には、恵方(今年は南南東)を向いて、太巻きにかぶりつくといいことがあると言われている。
そんなへんてこな風習、いつから発生したんだか?少なくとも、私が子供の頃には無かった。
それで、近年は、毎年のように節分となると、お店は恵方巻きのオンパレード。
どんだけ売れ残って捨てられることだか。クリスマスのローストチキンと同じだ。

恵方巻きにもピンからキリまであり、安いのは300円台。高いのは2000円近くもする。安いのは干瓢、卵、キュウリ、ピンクのおぼろくらいだけど、高いのは、マグロやらブリやら、さまざまな高級魚+その他、一緒くたになって巻かれている。
こんなものに2000円近くもかけるのなら、海鮮ちらしか、握りずしを食べた方がマシだ。

しかし、世の中の人間。この行事で重要なのは、“まるかぶり”だと思っているので、家族の人数分だけ太巻きを丸ごと買って行くのだ。

こんなもの、かぶりついておいしいのか?
しかも、そのかぶりつく姿は美しいですか?
げえ~ですよ。

太巻きの価値は、その切り口の美しさにあるのだ。
切らなきゃ意味ない。

我が家は毎年、恵方巻きを買ったことは一度もなかった。
豆まきもしないから、豆も買わない。
でも、今年は恵方巻きを買いました。
しかし、まるかぶりなんかしません。
夫婦で1本。きれいに輪切りにして食べましたよ。
中身は、干瓢・卵・きゅうり・しいたけ・おぼろ・あなご・かにかまの7種。七福巻き478円です。
そのほかの夕飯のメニューは、ホウトウ鍋でした。

太巻きは「切り口の美しさ」が命ですよ。
切り口も見ないでかぶりつくなんて、何の楽しみもありませんね。
コメント (6)

読欲がない

2011-02-03 00:54:04 | 日記
何か食べたいなあ~と思っても、何を食べたらいいかわからない。
これ、食べようと思っても、いざ料理を前にすると、なんか食べる気がなくなる。
おいしそうと思って食べ始めても、なんかおいしくなくて、ラップをかけて冷蔵庫にしまう。

いえいえ、食べ物ではこのようなことはめったになく、何を食べてもいつでもおいしい。

食べ物に喩えると、このようなことが
「読書」において私に起こっているのです。

昔は何を読んでも楽しく読めたし、最後まで読む事が多かったですが、
今は、だいたい最後まで読まない本の方が多い。

これは、どうしたことだろうか?

図書館から借りた本は、「ドライブ」はドライブのことではないから読む気しないし、
「地図男」は昨日読みはじめた時は、面白そうな気がしたのだが、今日になって続きを読もうとしたら、
面白そうな部分が、逆に奇を衒っているようで、いやになってきた。
面白そうなだけであって、それ以上の何かがこの先にあるのだろうか?

ずいぶん前から、村上春樹も放置状態だし、
太田光も短編2作読んで、読欲なくした。

今日は「話を聞かない男、地図が読めない女」を読みはじめたが、
面白いと言えば面白いかもしれないが、あんまり引力なし。

ぐんぐんひきつけられる本ってないのかなあ。

こうなると、本に原因があるのではなく、
自分に原因があるのだろう。

食欲ありません。
何を食べてもまずいんです。
何か、おいしく食べられるものはないのでしょうか?
となれば、肉体に何か原因が・・・

何を読んでも面白くない、となると、
脳みそか精神に何か問題があるのかもしれませんね。

仕事では、最近「偏光変換素子」ばっかり読んでます。
意味全然わかんないけど、こっちの方が続けるのに苦はありません。
というのは、最初から面白さを追求しないし、意味不明でいいのだから、
最後まで読めるのでしょう。

へんなものです。
コメント (2)

買いもの

2011-02-02 00:25:01 | 日記

今日は、仕事の帰りにコートを買ってきましたよ。それが、元値が14800円なんですが、7000円に値下がりし、さらにその半額になっていたため、3500円でした。
コートなんか買う気はなかったんですけどね、先日写真に写った自分の姿があまりにも、冴えないな~と愕然としたわけで、枯れ草のような色のジャンパーを身にまとい、地味~、つまんな~い、何の魅力も無いすすけたおばさん、と思ったのでした。

今の世の中、よくしたもので、貧乏人でもちゃんと物に不自由なく暮らせるようになっている。どんなものも高級品か安物かの違いだけで、見た目や機能にあまり違いはありません。もっとも、よく見ると安物か高級品かの違いは歴然とはしているのですが、安物でも特別着心地が悪いわけではなく、ちゃんと暖かいのですよ。だから生きて行くのに支障はない。今年は、元値が5000円以下の超安物を買って着ていたんですけどね。毎日同じ物を着ているのもな~と思った次第です。
今年買っとけば、来年も着られるし、と思いました。

ああ、せっかくお昼を節約しているのになあ。
でも、お昼代節約で3500円くらい浮きそうだよね。フフフ

昨日と今日は弁当を持って行きました。材料費はかかっているけど、まあ経済的だね。
コメント

面接授業の日程

2011-02-01 21:31:00 | 放送大学
そうだ、前記事は支離滅裂になっちゃいましたが、面接授業、何を受けようかと考えていたんです。今期は4科目も取ってしまって、どれもとても有意義な内容ではあったのですが、とにかく週末がつぶれるのは苦しい。休暇が無い。働いて働いて面接授業行って働いてまた面接授業に行って・・・ああ、もう駄目だ~~~

そこで、次学期は2科目くらいにしようと思います。

それと、日程の取り方は科目によって様々で、内容のみならず、日程の取り方が重要なカギ。
面接授業は85分の授業が8コマで完結ということですが、まず、土日2日間4コマずつとというのが、最短期間です。これは丸々2日つぶれてしまうのできついけど1週だけの我慢だから意外に乗り切れます。しかし、復習・予習等をする暇がないので、内容をじっくり確認したりはできません。受講しただけでわかった気になれるような内容ならいいですが、自分の実力に対して基準が高すぎる語学や実験などは苦しいです。未消化のまま置き去りにされる危険性あり。

これとは逆に、1日1コマで8日間というのがあります。私の場合、土曜か日曜しか出られませんが、休日が8回連続してつぶれるというのはどういうものでしょうか?通学には同じ時間を要するのに、たった1コマ受けるためにそんな時間を使うことはできませんね。
例えば、次の面接授業では、「科学技術の歴史から見た環境問題」というのが、毎週日曜日14:10~15:35であります。これ、内容的には興味があるのですが、1コマ受けに行くのにたぶん1日つぶれます。
用事も無く、学習センターの近所に住んでいるような人ならいいですが、片道1時間以上かけて通うような人には効率悪すぎ。8週間連続日曜をつぶし、休まずに行ける可能性は少ないのでは。
最も、これに出席したついでに学習室で別の科目の視聴学習をするなど、付随する行動を決めておけばいいかもしれません。別の面接授業とセットにするとか。でも、8週はねえ。

土日が2コマずつ2週続くってのも、かなりきつい。週末が2週間休みなし、ということは、3週間ぶっ続けで休まないようなもんです。この場合は、平日に有給休暇を取って息ぬきしないと無理。有休を取るには、仕事がヒマな時期なら大丈夫そうですが、忙しい時期は無理です。

となると、土曜か日曜か、どちらかだけで、4コマ×2回あたりが理想かと、個人的には思います。あるいは、3コマ×2日と2コマ×1日で3週間あたりがいいかな。2コマ×4回でもまあしょうがないか。

それでも、結構きついんだな~面接授業は・・・。日程を取るのがね。
内容が面白そうだと思うと、平日だったりして、なかなか、選択が難しいです。
コメント