山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

とりあえず、いろんなことにチャレンジしたいと思います。
と思っていたけど、もうそんな年齢じゃなくなってきた。

「心頭をめきゃる」?

2015-07-24 18:40:21 | 日記
「心頭をめきゃっても暑いものは暑い」って何のことじゃ?と思った。

「心頭をめきゃる」で検索してみる。

「心頭を滅却すれば火もまた涼し」
つまり「滅却する」=「めきゃる」ってことだそうだ。

どんな苦痛でも、心の持ち方次第でしのげる。
無念無想の境地に至れば、火さえも涼しく感じられる。
「心頭」は心、「滅却」とは、消し去ること。
心の中から雑念を取り去れば、火さえも涼しく感じるものだ。
出典『杜荀鶴』(とじゅんかく・・・中国の詩人)

「暑いのは、めきゃり足りないのかな~」と、
この言葉を使っていたのは、riceの櫻井有紀さんの今朝のツイッターでした。

滅却する  名詞+する 「スル動詞」 サ行変格活用
めきゃる  ら行5段活用動詞
めきゃらない
めきゃります
めきゃる
めきゃるとき
めきゃれば
めきゃれ
めきゃろう

あまりにも暑過ぎて、めきゃれない 日本の夏

「滅却る」(めきゃる)という言葉は、「磯部磯兵衛物語」という漫画に出てきた言葉らしい。

コメント

足が痛い

2015-07-24 18:04:30 | 日記
耳が痛いだ、足が痛いだ、肩が痛いだ、と、そんなことばかり言ってます。

この頃、右足の小指が痛くて、歩くたびに痛い痛い痛い痛いと痛みに耐えながら歩いています。
魚の目ができてしまったのです。
本当に小さくて、丸い、コチコチの石粒みたいなものができているのです。
できてるっていうか、皮膚なんでしょうけど、ボロッと取れそうでいながら、これが取れないのですね。

それで、薬局に行って、「スピール膏」っていうのを買ってきました。「サリチル酸」というものが、角質を溶かしてくれるんだろうか?

どうも、徒歩通勤は足のトラブルがつきものだな~~。

靴選びも難しいです。

らくちんパンプスだと魚の目は痛くないのですが、この頃中敷きがへたってきて、使えなくなってきました。この中敷も700円以上したのですが、そんなに長く使えるわけではないのですね。
プニョプニョした素材でしたが、だんだん薄くなってきて、それに靴のなかで移動したりして意味をなさなくなったのです。
靴の裏から地面の固さが伝わってくるし、どうも快適とは言えません。

これとは別のパンプスを履いて歩いていたときに、魚の目ができ始め、そのあと、かかとのペチャンコな別の靴を買ったのですが、魚の目は治らず、しかもだんだん悪化してきて、痛みが増すばかりなのでした。

先日は、靴底の厚い靴を買ってきました。フカフカしたクッションが入っていて気持ちいいです。値段はちょっと高かったです。

足にかかる経費もバカになりません。
コメント

耳が痛い

2015-07-23 23:20:38 | 日記
今日もまた、ナタリー・シュトゥッツマンさんの歌をyou tubeで聴いていたのですが、毎日、メガネをかけてヘッドホンをして視聴していると、耳が痛くなってしまいます。
耳とは言っても、中ではなく外です。つまり、メガネのツルとヘッドホンの間に耳の上側が挟まって圧迫され痛いのです。
メガネを外すと画面が見えないし、困ったことです。
特に、画面と言うよりも、文字が読めなくなってしまいます。

ここのことろ毎日聴いていますが、その後あんまり気に入る歌が見つかりません。
シューベルトとかあるけれど、やはりヘンデルとバッハの曲が良いと思います。

CD等も出しているようですが、これはと思うようなのは、you tubeでは見つかりませんでした。
ぜひとも買おうとまでは思えません。

最近の歌はどうなんだろうか?
どちらかというと、指揮に転向してしまったのかな?

人の声って、何歳くらいが全盛期なのかな?

また、オペラなどはないようです。
劇はしない人らしいですね。

9月のサントリーホールも、歌ではなく指揮のようですので、
来日したら、歌を披露する機会はないのかな?と思います。

追記:

物理的に「耳が痛い」という話ですが、耳の名称を調べてみたところ、「耳輪」というようです。
「ミミワ」?と思いましたが、「ジリン」と読むようです。
メガネをかけてヘッドホンをすると、その耳輪の上部が痛いんです。
あと、ツルが押されて側頭部も痛いのかも?

ヘッドホンを外すと治りますが、痛くない方法ってないものか?
ヘッドホンじゃなくて、イヤホンにすればいいのかな?

これに関しては、you tubeで遊んでる場合以外にも、放送大学のネット配信授業を視聴するときも痛い。
ヘッドホンをすると、よく聞こえて集中できるのだけど、耳が痛くなってしまう。

コメント

「ナスの麺つゆ漬け」作ってみた

2015-07-23 20:50:07 | 日記


肉少なめ、ナス1袋+残り物1本でナス大量。
そんなわけで、巻く肉が足りず、肉を巻いてないナスとの混じりです。

なんか、メインディッシュみたいになってしまいました。大部分ナスです。

麺つゆに入れたやくみは、ミョウガとショウガでした。

なかなかきれいに作れないもんです。不器用なので・・・。

ナスは好きなので、又、今度作ってみようと思います。



コメント (3)

千葉市美術館「さや堂ホール」

2015-07-22 21:11:19 | 音楽
rice / Never (MV)


Riceのアスタリスクとネバーを撮影・収録した建物をつきとめたぞ~~

村田一弘さんが、千葉に撮影に行ったって言ってたので、
千葉県西洋建築とか適当な言葉を入れて探してみたら、「千葉市美術館」の画像がそっくりだったのだ。
この建物の中の、「さや堂ホール」に違いありません。

千葉市美術館「さや堂ホール」

いいところをみつけたね。

この建物は、もともとは昭和2年に建てられたもので、川崎銀行の千葉支店だったそうです。平成6年に戦前の建物を包み込むように、新しい建物が建てられ、一体化したものが「千葉市美術館」で、昔の部分を保存・修復・改修したそうです。

アスタリスクとネバーは1日で2曲を撮影・収録するというものすごい強行スケジュールだったらしいです。しかも、出発が1時間遅れ、到着したのも45分遅れたそうです。
ヒロさんが、車を運転して、みんなを乗せていったらしい。
集合に遅刻したのはヒロさんで、有紀さんたちは渋谷の24時間営業の店でビールか何か飲みながら時間をつぶして待っていたとか。

さや堂ホールの貸出説明を見ると、10:00~13:00で6600円、13:00~17:00で7700円、17:00~21:00で7700円と書いてあります。午前・午後・夜と1日借りたようです。
10時からのところ11時近くから始めたことになるようです。

最初にネバーの映像を見た時に、有紀さんが疲れているように見えたけど、そのせいだったのかな~と思いました。

その後、いろいろ見ると、みんなで並んで歌っている映像では、アクティブに動いていて元気そうでした。他の人たちも、ギターの人の振りが大きかったりして、面白いです。

ネバーのほうが、建物の空間感覚がよくわかります。

アスタリスクとネバーを比べてみると、ネバーの映像では、窓の外が明るいので、先に写したのかもしれません。アスタリスクの方が暗いようです。

MVを見ながら、歴史的な西洋建築だけど、どこだろうか?何だろうか?と不思議でした。
外国みたいだけど、外国まで行ってないよね、と思っていました。

千葉だったのか・・・。

そういえば、「あかしあ」も千葉ですよね。

誰か千葉に詳しい人がいるのかな?

さや堂ホールは市営だから使用料もそんなに高くないようだし、近場で、もってこいの場所でした。

映像に出て来る天球儀や石板ともすごくマッチしています。
8本の円柱が並ぶネオ・ルネサンス様式の建物で、シャンデリアもステキです。
センスがいいなあ~~と思いました。

千葉市美術館、見に行っちゃおうかな~~

結構ロケなどにも使われているようですね。(さや堂ホール
コメント

Mariella Devia and Nathalie Stutzmann in Rodelinda

2015-07-22 20:19:06 | 音楽
Mariella Devia and Nathalie Stutzmann in Rodelinda


この2人の声、なんてきれいなんだろう。

コントラルトとソプラノがきれいに融け合っていてたまりません。

2人とも、今は50歳くらいになっているようですが、現在も活躍しているようです。

超ベテランになって、歌も熟達しているんでしょうけど、
若い時はやっぱりきれいだな~~

ナタリー・シュトゥッツマンさんの歌で、カウンターテナーの男性と一緒に歌っているのもありますが、その組み合わせはあんまり良くないと思いました。

この、マリエッラ・デヴィーアさんとのデュエットが最高です。

「ロデリンダ」というヘンデルの歌劇の中の歌らしい。

歌劇のこと、いろいろ知りたいなあ。全然わからないよ。


それにしても、ナタリー・シュトゥッツマンさんってカタカナで書くのが、ものすごく大変なんですけど~~

どうにかして~~~
コメント

面白くない

2015-07-22 20:10:40 | 日記
今日の夕飯は昨日買った鰻でよいと思っていた。
国産鰻で、2人でも足りるくらいの大きいのを選んだのだ。娘は卵焼きが大好きなので、鰻卵丼にすれば、鰻の量が少なくてもよい。卵焼きは家で焼くつもりだったのだが、たまたま鰻入りの厚焼き卵が売っていたので、どうせならそれでいいやと思って買ってきた。

でも、娘が遠出していたらしく、思いのほか帰ってくるのが遅くなり、家には来ないことになった。昨夜は、夫は夜勤でいなかった。

それで、今夜は、昨日の鰻で料理を作ろうと思っていた。

ところが、鰻だというと、夫が「そんなものは食わない」と言いだした。
鰻屋の鰻じゃないと食べないのだそうだ。
まずいに決まっているそうだ。
食べてみなくてはわからないと思うが、とにかくそういう固定観念からは決して抜けだせない人間なのだ。

だったら、私がひとりで食べるというと、そうすりゃいいだろ、という。
でも、自分だけ鰻を食べて夫のおかずがないというわけにもいかないだろう。

こうなったら、2人ともおかずは無しだ。

昨日炊いたご飯と、冷蔵庫に眠っていた豆腐と、シーチキンの缶詰と、イオンで買ったカボチャサラダだけだ。

鰻を食べないんだったら、こんなもんしかないから。

まったく、アタマにくるよ。

買った鰻がまずいんだったら、鰻屋に連れてってくれよ、と言ったら、
「金がないから行けるわけないだろ」と言う。

鰻屋行ったら、1人前3000円くらいするからね。

最近は、ラーメンでさえ割り勘にする男だから、鰻なんかおごってくれるわけないよ。

買った鰻は、夫がいないときに1人で食べるしかないね。

1870円もしたのにな。

私は昨日給料日だったからね。

もう知らないわい。

貧乏人のくせに、鰻の味くらい妥協しろ!!!

シーチキンの缶詰のほうがマシだっていうのか。
そもそも、夫は蒲焼が好きではないのだろう。

私は、よくアナゴのお寿司を食べるし、サンマの蒲焼の缶詰も食べてるけど、
夫は食べない。

食の不一致、趣味の不一致だよ、

音楽は演歌ばっか聴いてるし、まったく合わない人間だよ。
コメント (4)

超シンプルな夕飯

2015-07-21 21:36:18 | 日記
今夜は1人ですよ。

鮭を食べてしまわないとね。




これじゃ、いくらなんでも足りないよね。

というか、鮭の切り身では、ご飯が残っちゃったので、
残りのご飯を皿に移し・・・




さらに、ご飯を足して、昨日の残りのカレーをかけた。

けど、ご飯、食べ切れず、結局残した。

食材は、冷蔵庫にいろいろあるけど、野菜を用意するのも面倒くさいので・・・

こんだけでした~~。


実は、娘が来ると思って、こんなもん買ってあったんだけど、
延期ですよ。



1人1尾は買えないので半分こですよ~。

コメント (2)

このテイタラク

2015-07-21 18:35:01 | 日記
放送大学の単位認定試験が来週に迫っていますが、勉強が全然進んでいません。
昨日までの3連休でどうにかしようと思っていたのに、you tubeで音楽映像ばかり視聴していて、他のことが全く手につかなかったのです。

ああ、やっぱりダメだ。私に音楽を与えたらこういうことになってしまうのだ。
そういえば、そうだったよなあ・・・

だいたい、高校のときに、全然勉強をしないで、どこの大学にも受かることができなかったのは、演劇や吹奏楽に明け暮れていたからでした。
そうです。そっちのほうがどんなに楽しいかですよ。勉強なんか全くやる気になりませんよ。
その自分が、40年経ったって、全く変っているわけがなかったんだ、ってことに気が付きました。

昨日は、カウンターテナーのベジュン・メータさんが主演している歌劇なんか見てまして、それが1時間半以上もあるのです。意味もわかんない、ストーリーもわかんないです。奥さんのような人が死んじゃってて、その奥さんを生き返らせるっていうような話みたいでした。
それにしても、こんなの見てると切りがないので、それは1時間くらいのところで止めましたが、その前に発見した歌曲など、いろんな声楽家の映像を繰り返し視聴してました。

今日は、仕事中に、SENTO LA GIOIA が頭の中にずっと流れてました。
もしかしてヘンデルの虜になっちまうんじゃなかろうか。きっと他にも面白い歌があるに違いないよ。

それから、riceの「アスタリスク」や「ネバー」や「星に願いを」や「ウネ」が次々に頭の中に流れ続け、・・・あっ、ウネは自分では特に気に入っているとは思っていなかったのですが、あのメロディーは自然に身についてしまいますね。

どうということのないメロディーっていうのが、結局は馴染みやすいものなのかもしれない。

アスタリスクも、日常的に聴くのにいい歌です。あれは愛の歌です。

そんなわけで、暗記したりする勉強は全然手につかない。銀行とか経済とか、そもそも私には興味が持てない内容だな~とつくづく思うのでした。「都市と環境」に関しては、ゴーヤのカーテンと打ち水の効果を学んだ程度ですな~。

ダメだね。この自堕落。
コメント

真夏がやってきた

2015-07-21 18:07:42 | 日記
3連休明けで、仕事に行ってきました。
仕事場は、快適で、ほとんど暑さを感じなかったので、外の暑さがわかりませんでした。
(なぜか、暑い日は、冷房がガンガン効くんですよ~)

帰宅したら、近所の人が、今年一番の暑さだと言って、植え込みに水を蒔いてました。
確かに暑いです。でも、空は真っ青で、意外に風があります。

家の中に入り、冷房はいれず、ベランダに水を蒔いてみました。
打ち水をすると、気化熱が奪われて気温が下がると聞きますが、本当なんだろうか?
もともと風があるからか、いくらか涼しい気がしますが、室内の温度が下がるというほどではなさそうです。水分で湿度が上がるのでは?とも思えます。
あっ、もうベランダ、乾いちゃってます。

本日、非常に残念なことは、せっかくみのったゴーヤを黄色くしてしまったことです。
どこまで大きくなるかな?と待っていたところ、今朝、お尻がほんの少し黄色くなっていたのを発見。「わっ、収穫してから出かけよう」と思って、プランターの植物たちに水をやり、メダカに餌をやり、・・・そしてなんとゴーヤを忘れて出勤してしまったのでした。

帰宅してみると、ええ~~~っ!!!完全、真っ黄色ではないですか!
ものの8時間くらいで、完熟ですか。
もう種を取るしか使い道はないです。そのまま放置することとなりました。
第一号だったのに、本当に残念です。
もう少し小さい第2号ができてるので、そちらは機を逃さず収穫したいと思います。

植え変えたハイビスカスも次々に咲いています。先日1ペンに3個咲きましたが、あっちこっちを向いていて絵になりません。今日も1個咲きました。大きな花ですが、帰宅したら横を向いていて、また絵になりません。

30℃を超えていますが、このくらいの風があれば、今夜は冷房なしで行けそうです。
コメント

昼と夕食

2015-07-21 01:19:40 | 日記
とりあえず、20日の献立を載せておきます。

★昼ごはん

冷やし中華



右夫、左私用。

私はキュウリが嫌いなので、少しです。夫(キュウリ大好き)のほうにいっぱい載せてしまいます。

★夕ごはん

カレーライス



だいたい、週末の休日のうち1日はカレーにすることが多いです。

一番簡単。
本日はチキンカレー。肉や具は、その時々によって違います。
ルーは、ハウスの「ザ・カリー」中辛が我が家の定番です。

ポテトサラダはイオンで買った袋に入ったものです。
私は、西友のポテトサラダの方がおいしいと思うのですが、夫はイオンの方がおいしいと言っています。

ランチョンマットは、イオンで買いました。
2枚入りで安かったです。ビニール製です。
この渦巻きの柄は、ちょっと目が回りそうですが・・・。香取線香みたい?
テーブルの汚れが隠れるので、写真を写すときによいです。

トマトは夫も私も好きなので、だいたい毎日食べます。洗うのも切るのも簡単で便利な食べもの。



コメント

怖くなってきた

2015-07-21 00:36:38 | 音楽
この休日は、クラシックの歌曲とriceの歌ばかり聴いてすごしました。
クラシックの声楽家の歌を聴きまくったあとで、riceの歌を聴いたら、どう聴こえるんだろうか?と思ったのですが、これまでと全く変りありません。やっぱりriceの歌は良いです。有紀さんの曲と歌はすばらしいです。

そもそもクラシックの歌曲に私を導いたのが有紀さんなのでしたね。

それで、いろいろ思うところ、riceの音楽には、やはりクラシック的な要素が混じっているところが、自分の好みなのかもしれません。櫻井有紀さんの歌い方も、ロックバンドがよく歌うようなカッコつけた発音ではなく、きちんとしているところが好きです。

アレンジもバイオリンなどが入っているところが好きなのかもしれません。

アスタリスクとネバーのMVも繰り返し視聴していますが、見れば見るほど趣が深くなってきます。最初に見えていなかったものが見えてきました。

それにしても、riceは今、躍進していると感じます。
それは、次々にステキな曲を作っているから。歌唱力もドラムの技もすごいから。
こんなバンドは他にはないから。

この素晴らしさは、遠からず、世間が発見するはずです。
それは、私の望むところでもあるけれど、でも、実は望むところではないのかもしれない。
あんまり不特定多数の人たちに、知られないままの方が良いのでは。
この素晴らしさを、知っている人だけが知っていればよいんじゃないかな?

有名になってもらいたくない、と思ってしまった。それが怖くなったことです。

でも、私は、こうやってブログに書いて、広めているのですね。
まあ、毎日読んでくださっている方が、2~300人くらいなもんですが・・・。

音楽は、単に「人気があるから」じゃなくて、本当に好きだと思う人が、聴けばいいんだ、って思います。大して好きでもない人の耳には入れたくない、っていうか、自分だけのものにしておきたい気分になり、またマスコミなんかにやたらに取り上げられて大群衆のものになったときには、その後はどうなっちゃうんだろうって、着地するのは大変だし、その後はどのように前進していくんでしょうか。

だから、爆発的に売れたりしないで、今のまま前進して活躍し続けてくれたらいいなと思ってしまいました。

でも、ナタリーシュトゥッツマンさんのように、その歌の素晴らしさに相応した、ゆるぎない立ち位置を築きながら、年を重ねて活躍し続けてもらいたい。

また、私には好みというものがあり、どんなに天使のようにきれいな声でも、キャスリーン・バトルさんのソプラノの声には陶酔できない。ナタリーシュトゥッツマンさんのコントラルトの声でないとダメだ。そして、櫻井有紀さんの声でないとダメなのだ。と言うことがわかった。
コメント

米買曜日

2015-07-19 23:18:18 | 日記
最近、自転車に乗らなくなったので、徒歩では米を運ぶのが大変です。
それで、米はもっぱら車で買いにいくようになりました。
駐車場のあるスーパーは、日曜日が米が安いです。
それで、米が少なくなってきたら、忘れずに日曜に米を買っておかないといけません。

ということで、今日は米を買ってきました。

このスーパーは、駅のそばのスーパーに比べると、すべての値段が少し高いです。
それから、現金で買うとポイントが10倍つく商品があったりするので、なるべくカードを使いません。
というか、カードではポイントがつかないので、現金で買います。
すると、財布の中のお金がなくなっちゃって、それも結構きついです。
今日は、お米を5kg買い、その他諸々で、6000円も使ってしまいました。



本日の夕飯。



コメント (4)

Sento la Gioia

2015-07-19 21:03:26 | 音楽
前記事で、ナタリーシュトゥッツマンさんが歌っていた曲ですが、

この歌、面白すぎる。

BEJUN MEHTA: Handel. Sento la Gioia


こっちのほうがちょっとテンポが速いようです。

すごく高い声の男性ですね。(ベジュン・メータ アメリカ 1965生まれ カウンターテナー)

表情も豊かです。

この歌の魅力に取りつかれてしまってやめられません。

セント ラ ジォイア ?

さらに、別のバージョン (アレクシス ヴァシリエヴ と言う人 カウンターテナー)

HANDEL Amadigi "Sento la gioia" Alexis Vassiliev countertenor


衣装はおもしろいけど、全然表情がない。


ヘンデルの歌曲なのかな?

イタリア語か? 

意味が全然わからないし、googleでも調べられないよ~


7/20追記:

SENTO LA GIOIA

私は喜びを感じる と言うような意味らしい。
コメント

ナタリーシュトゥッツマンの若い時

2015-07-19 14:53:11 | 音楽
若い時もステキです!!!

Nathalie Stutzmann - Sento La Gioia


1991年でしょうか?
ということは26歳くらいか?

ショートカットですっきり。
青いドレスが似合ってます。
きれいです!
顔の表情も豊かで、素晴らしい!!!

若い時も中年になってからも、ステキな人はステキなのですね。
コメント