神田の「竹むら」であんみつを食べた後
秋葉原のヨドバシカメラへ

万世橋から写真をパチリ
こっち方面が秋葉原で

こっちが神田・御茶ノ水方面です
秋葉原でメイドカフェにでも行ってみようかと思ったけど
メイドカフェって店内撮影禁止なんだってさ
それならヨドバシカメラだんべと店内へ入ると
すごい大きいというか広すぎるぞ秋葉ヨドバシ!
イヤホンコーナーにしか立ち寄らなかったのですが
札幌ではお目にかかれないイヤホンがいっぱい
1時間ほどョーケースの中のイヤホンを眺める
近くに万引きGメンが高校生の集団を
「家政婦は見た」ポーズでじっと様子を伺っていたぞ
秋葉原から上野へ


東京国立博物館を見学
なんでも鑑定団に出てくるようなお宝がごろごろあります
国宝に重要文化財なんでもござれ
時間がなくて1時間しか見られなかったのが心残り
午後1時をとっくに過ぎていて急がないと帰りの飛行機に乗れなくなっちゃう


どうしても原宿に行く用事があったので
上野から原宿まで山手線をぐるっと回って30分だ
そして写真右のジャイルというビルの中のパン屋さんへ

デュヌラルテというパン屋さん
旅行前、想い人さんにお土産は何がいいのかな?と聞いたら
青山のショコラシックの塩チョコかデュヌラルテのパンがいいなぁと言っていて
せっかくなのでどちらも買うことにしたんだよ
だって自分も食べたいもの

写真大きすぎた
ハード系のパンを3つともっちり系を1つ
2人分のパンを抱えて帰りの飛行機に乗り込んだらパンの香ばしいにおいがして
お腹がグーグー鳴る
ジャイル内のマルジェラとトレーディングミュージアムを見て
原宿駅へ戻る
原宿といえば

代々木体育館と

コープオリンピア(マンションだよ)

グリーンファンタジア(こちらもマンション)
どちらも少々古いマンションだけど原宿ど真ん中にあるので家賃が高いぞ
近くの表参道ヒルズ上階にあるレジデンスだってうんと高い
地元のアパートの一般的家賃の10倍だ

コープオリンピアとグリーンファンタジア
そしてギャップのビルを見上げると
あ~原宿に来たんだなーって思うんだけど
ギャップのビルがないぞ、どこいった?